![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:113 総数:307903 |
11月17日(金)1年マナー講座
11月17日(金)6校時に1年マナー講座を実施しました。
マナー講座の講師として広島県立広島商業高等学校、谷口純子先生と沓内惇矢先生をお迎えし、身だしなみや立ち居振る舞いについて教えていただきました。マナーは「知っている」だけでなく「実行できる」ことが大切なことを教えていただき、礼の仕方を実際に練習してみました。簡単なようでなかなか難しく、これからの学校生活のなかで実行しながら身につけることができれば、将来必ず役に立つ力がつくと感じました。(1学年:山下) ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・次週の予定
土日・次週の予定です。
11月18日(土) 執行部9:30〜9:55和太鼓(公民館祭り) サッカー13〜17:00(引退試合) テニス8:30〜12:30 バスケット8:30〜11:30 バレー8:30〜11:30 野球8:30〜13:00 吹奏楽9〜15:00 11月19日(日) 11月20日(月)生徒集会 11月21日(火) 11月22日(水) 11月23日(祝)(勤労感謝の日) 11月24日(金) 11月15日(水)PTA花植え
11月15日(水)14時から、PTA文化体育委員会で花植えを行いました。15名の保護者の方にお手伝いいただき、卒業式・入学式に備えて、花(パンジーとビオラ)の苗を48個のプランターに植えました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)3年生模擬面接
11月15日(水)午後から3年生の模擬面接を行いました。5〜6人ずつのグループ面接です。日頃からの明るくはきはきとした受け答えを心がけて、面接当日に普通に表現できるようになればいいですね。御家庭でも時間をとって練習してみてください。
全職員での取組なので、1・2年生は給食後に下校しました。2週間後の期末テストに向けて家庭学習ができたでしょうか? ![]() ![]() 11月15日(水)2年2組保健実習(救急処置法)
11月15日(水)2・3校時、2年2組の実習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(火)2年保健実習(救急処置法)
11月14日(火)2・3校時の保健体育実習で、近隣の消防署、消防団の方から救急処置法を指導していただきました。
もしも自分の目の前で人が倒れた場合、どのように行動すればよいかを教えていただきました。 生徒たちは、とても興味を持ち、一生懸命反復練習を行いました。 本日は2年1組が実習を行いましたが、2年2組は明日行います。(体育科:青山) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・次週の予定
土日・次週の予定です。
11月11日(土) サッカー8:30〜12:00 テニス8:30〜12:30 バスケット8:30〜11:30 バレー8:30〜11:30 野球8:30〜13:00 吹奏楽9:00〜15:00 11月12日(日) 11月13日(月)3年期末テスト PTA定例会 11月14日(火)3年期末テスト 2年保健学習 11月15日(水)3年期末テスト 2年保健学習 3年模擬面接 PTAあいさつ運動・花植え 11月16日(木) 11月17日(金)1年マナー講座 11月8日(水)2年PTC
11月8日(水)2学年PTC修道大学訪問を実施しました。
大学内を案内していただき、生徒は目を輝かせて学生の話を聞いていました。 初めて大学に行く生徒もたくさんおり、施設の大きさを感じ、学生の活動を聞くことで、将来のことを考えるとても良い機会になりました。 学生9名一人ひとりからもらったアドバイスをもとに、これからの学校生活を有意義に過ごすことと思います。(2学年青山) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(水)みんなで語ろう「心の参観日」
11月8日(水)6校時に、「心の参観日」を実施しました。
毎年、道徳の時間に「命の大切さ」に関する学習をしています。今年は、広島市五月が丘・美鈴が丘地域包括支援センターの方による「認知症サポーターになるための講座」を1学年が学習しました。 認知症とはどのようなものなのか、また、認知症の方にどのような形で支援が出来るのかを、寸劇も交えてわかりやすく教えていただきました。 また、五月が丘のグループホームの板垣さんから認知症の方への接し方についてお話をしていただきました。 講座の最後には、今年度新しく立ち上げられた「五月が丘見守りネット委員会」について、委員長の田中さんから「五月が丘で生活する人みんなでお互いに支え合える関係づくりをめざし活動している」というお話がありました。 いつも地域の方に支えられて生活をしている中学生ですが、これからは自分たちも地域の方を支えられるようになっていきたいという意識が生まれた1時間でした。(1学年元安) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)1学年PTC1
11月7日の午後、1学年のPTCを行いました。保護者の方と一緒に給食を食べた後、栄養教諭の山本先生から給食の良さや安全な給食を提供するための給食センターの取組などを説明していただきました。改めて安全で温かな給食を食べることが出来ることに感謝の気持ちを持つことが出来たのではないでしょうか。(1学年元安)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)1学年PTC2
その後、アンジュビオレ広島(女子プロサッカーチーム)の小松未奈選手、友近真那選手とサッカー教室ということでリフティング競争やミニサッカーゲームを行いました。プロ選手のすごさを目の当たりにした時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(土)、5日(日)陸上部ユニフォーム
11月4日(土)、5日(日)陸上部の新人戦がエディオンスタジアムで行われました。
PTAから各部に輪番でいただいているユニフォーム代で、ウインドブレーカーを購入させていただきました。 特に4日(土)には、途中雨も降る風の冷たい日だったので、ウインドブレーカーは競技以外の時間をスタジアムで過ごす選手への温かいプレゼントとなりました。おかげ様で寒さをしのぐことができました。ありがとうございました。 大会2日間、保護者の皆様には熱い御声援をいただき、選手の励みになりました。ありがとうございました。(陸上部:國光) ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(火)〜11月2日(木)3年保育実習
10月31日(火)から3日間、五月が丘認定こども園で保育実習をさせていただきました。3年生各クラスが日替わりで、2時間ずつ園児さん達とふれあい体験をしました。この日のために作ってきた紙芝居も喜んでもらえたようです。最初はお互いに緊張している様子でしたが、最後にはさよならが悲しくて泣き出してしまう園児さんもいました…。短い時間でしたが、中学生にとって貴重な体験となりました。(家庭科担当:吉川)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・次週の予定
土日・次週の予定です。
11月3日(祝)文化の日 サッカー8:30〜12:00 バスケット8:30〜11:30 バレー8:00〜12:00 野球8:30〜13:00 11月4日(土) バレー 新人戦(美鈴が丘中) 陸上 新人戦(エディオン) 11月5日(日) 陸上 新人戦(エディオン) 11月6日(月)全校集会 11月7日(火)1年PTC 11月8日(水)2年PTC(修道大学)1年「心の参観日」 11月9日(木) 11月10日(金) ※写真は、昨日取り付けた教室後ろのロッカー上部の棚です。人数が多い2年2クラスに設置しました。環境整備として、荷物を入れるスペースの増設です。(業務員の関森先生作製) ![]() ![]() 11月1日(水)緊急地震速報訓練
11月1日(水)10時に緊急地震速報訓練を行いました。
「まず低く、頭を守り、動かない」というシェイクアウト訓練でした。1年社会科の授業では、訓練の後に過去の震災についても学習しました。 ※本日は市中研のため、午後は部活なしで全員下校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(月)3年進路説明会
10月30日(月)5、6校時に3学年進路説明会を実施しました。
先日の文化祭にも足を運んでいただいたばかりにもかかわらず、多数の保護者の方に出席いただきありがとうございました。 平成30年度入試につきまして、期日や選抜方法、かかる費用や手続きの締切日等、限られた時間ではありましたが説明いたしました。生徒に資料を持ち帰らせておりますので、今一度親子でご確認ください。 本日欠席した生徒につきましては、後日持ち帰らせます。ご不明な点やご質問がありましたら、学校までご連絡ください。(学年主任:國光) ![]() ![]() 10月27日(金)2年薬物乱用防止教室
10月27日(金)6校時に2年生対象の「薬物乱用防止教室」を実施しました。
佐伯警察署、保護司等、総勢10名の方々においでいただき、薬物についての知識、勧められた時の対応についての講習を受けました。 生徒は、「なぜ断れないのか」「断り方」「薬物乱用をしないために大切だと思う事」についてグループワークをし、実際に演技をするなどして発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日・次週の予定
土日・次週の予定です。
10月28日(土) テニス8:30〜12:30 バスケット8:30〜12:30 野球8:30〜13:00 陸上9:00〜11:00 吹奏楽8:30〜12:30 10月29日(日)(五剣会大会会場) 10月30日(月)3年進路説明会 10月31日(火)3年1組幼稚園訪問 11月 1日(水)3年2組幼稚園訪問 市中研(給食後下校) PTAあいさつ運動 地震防災訓練 11月 2日(木)3年3組幼稚園訪問 11月 3日(祝)(文化の日) ※「11月行事予定」を掲載しました。 10月21日(土)文化祭1
10月21日(土)文化祭を実施しました。
朝からのスナップを掲載します。 生徒会執行部による開幕太鼓、各クラス代表による意見発表、保健委員会作成ビデオ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭2
1年 学年・クラス合唱
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1 TEL:082-941-0711 |