最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:171
総数:1135083
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

きれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
正門のもみじが真っ赤です。
空の青さとのコントラストがきれいです。(#^.^#)

11月26日(日)広島市中学校PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は翠町中学校で広島市中学校PTA研修会が開催され、本校からPTA会長を始め、関係者が参加いたしました。講演では、NPO法人ルワンダの教育を考える会理事長の永遠瑠(トワリ)カンベンガマリールイズさんによる「命・平和・教育 こどもの未来のために〜ルワンダの体験から〜」の演題で講話いただいきました。ルアンダの内戦を経験に命の尊さ、家庭教育の意味など、感動的なお話でした。午後には分科会に参加し、これからのPTA活動にご示唆をたくさんいただき、有意義な研修会でした。

校長室からのつぶやき

以前、鳥取県へ出張の時に横断歩道に立っていると車が必ず止まって、渡らせてくれる。運転していて自分も実行したらなんだか良い気持ちになるという話を書きました。

今日の中国新聞にはトップ記事としてあおり運転のことが出ていました。
あおり運転の原因は、急ぐ自分を邪魔する車は許さないぞ。という身勝手かもしれません。もう5分早く出れば良いのに、と思いますが。

自分が運転をしていて気になることがあります。
一つめは、方向指示器を出すのが遅かったり、出さずに回る車が多いことです。
方向を変換する約30m前から出しましょうと習っていたのですが、曲がり始めてチカチカしたり、全く出さなかったり。こんな車には近づかないのが一番ですが・・・
方向指示器は自分の行動の意思表示です。曲がりたいことを表すもので、曲がっていますを表すのは後のことです。

もう一つは世の中の黄色信号が無視されていることです。

青は進め!
黄色は注意して進め!
赤は勝負!!
とにかく自分は進めだ!
みたいな話がありました。
今も黄色信号は無視され、赤でも勢いで止まれなかったから〜という理由でしょうか、普通にすでに赤信号でも右折してきます。一番最後に回ってくる車の運転手が男と女でどちらが多いかは研究中ですが(>_<) 五分五分ではない気がします(>_<)

これらも自分勝手な考えからでしょう。

あおり運転の記事から思いつきました。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く(これも昔の標語?)
校長 松重 修

100点を取らなくても・・・

ここのところめっきり寒くなりました。
県北ではスキー場がオープンしたとか。
少し早いかもしれませんが、拙者(拙車)もタイヤを交換しました。
(雪が降りますよと報道されての交換は時間がかかるので(*^_^*)

1・2年生は後期中間試験の結果が返ってきています。
授業を覗くと答合わせをしています。
微妙に点数の部分が折られています。

タイトルの「100点をとらなくても・・・」の続きがあります。
100点をとらなくても・・・100%の力は出して欲しい。と続きます。
力を出し切っての結果をしっかりと大切にして欲しいものです。

自分が負けたことの言い訳を行司さんのせいにする横綱をみて思いました(>_<)
力を出し切っていないから、結果に言い訳をもってくるのでしょう。
どう生きるかという問題でもあります。

校長 松重 修

PTA親善父親ソフトボール母親バレーボール大会参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(木)安佐南区PTA親善父親ソフトボール・母親バレーボール大会参加
安佐南区SCでバレーボール大会、沼田運動広場でソフトボール大会に参加しました。大健闘の1日でした。選手、役員の皆様お疲れ様でした。

マーチングコンテスト全国大会銅賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(日)全国マーチングコンテスト(全国大会)で、本校吹奏楽部が銅賞を獲得しました。おめでとうございます。県大会、中国大会と勝ち進み、全国大会へと出場を果たしました。これまでの練習の成果です。

1,2年後期中間試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)21日(火)は、1,2年生の後期中間試験です。1年生にとっては3回目の定期試験となります。試験に挑む姿勢も中学生らしく真剣に取り組んでいます。2日間がんばりましょう。

第3回PTA企画委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水)19:00から第3回PTA企画委員会を開催しました。夜分ではありますが、いつもご協力ご出席をたまわり大変感謝しております。そろそろ来年度に向けての企画立案の時期になります。今後ともよろしくお願いいたします。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
不審者対応の避難訓練をしました。不審者が校内を徘徊し確保し生徒はグラウンドに避難する形です。
途中不審物や負傷者がでたというシミュレーションもありました。
全員無事に避難できました。

3Dをやめよう!前向きに生きるために

昨日の全校朝会での話から

前向きに生きるためのヒントです。
「3Dをやめよう!」
ディリーノートに書いておいてください。
3Dとは・・・
 demo  でも
 datte だって
 douse どうせ

の頭文字をとって3Dです。
この3つの言葉は今の自分から成長させない言葉です。
いわゆる、言い訳言葉。
生徒だけでなく私たち大人も考えたいですね。
安佐中学校からこの3Dを無くしたいですね。

「はい」
「ありがとうございました」
「おかげさまで」
これが言えれば生きていけるんです。(*^_^*)

校長 松重 修

朝ボランティアと役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
この冬一番の寒い朝でした。
正門では朝ボランティアと役員選挙の呼びかけです。
寒さに負けず頑張ろう!\(^_^)/

公開授業研究会

理科 神田先生の公開授業です。
南半球から見た太陽の動きについて。

何で?

そうなのか!

わかった!!

今回は学校協力者の皆様
市内中学校の理科の先生
学区の安古市高校の地学、化学の先生にもご参加していただきました。
指導助言をしていただいた広島市教育委員会 指導主事木村先生ありがとうございました。
明日からの授業にとても役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年数学三角形合同条件

画像1 画像1
画像2 画像2
コンパスを使って、三角形の合同条件を考えます。三角形がかけるかな?

11月15日(水)3年学級進路指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ小グループによる面接指導が始まります。まずは学級での指導です。自分の身なりを整え、面接内容をしっかり覚えましょう。

11月15日(水)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館で全校生徒対象の薬物乱用防止に関わる講話を聞きました。薬剤師さんより大麻や覚醒剤、ドラックの使用など最近のニュースを手始めに、薬物使用によっておこる症状や法的処分またその心理的背景などスクリーンでの映像を交えながらわかりやすく説明していただきました。青少年も含めて、薬物使用など起こってはならないことですが、大人も生徒もくれぐれも気をつけなければなりません。


毘沙門台児童館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学区の毘沙門台児童館まつりに行きました。
子供たちと地域のボランティアさんの手作りのお祭りです。
スポーツ王国
フェースペイント
3D水族館
お茶席など盛り沢山でした。
ゾンビがお茶を飲んでいるのを見るとなんか面白い絵でした。

進路説明会の出席ありがとうございました。

11月2日(木)に行いました3年生生徒保護者対象の進路説明会にはお忙しい中ご出席いただきまして、ありがとうございました。

私から以下のことについてお願いをしました。

生徒に対して
○進路選択は最終的には自分の責任で選択すること。親が言ったから、学校の先生が言ったから、塾の先生が言ったから受検したんだという言い訳は通用しません。
自分の人生は自分が切り開くこと。
○受検までの1時間1時間の授業、学校生活を大切にしていくこと。
入試の前日に学校で解説してもらった問題が次の日に出たという私の体験を話しました。
○誘惑に負けずに自分の進路を選択すること。
触法行為を行ったり、トラブルに巻き込まれないように自分がすること。

保護者に対して
○進路選択についてはお金がかかってきます。(受検料、入学手続き金、入学金等)あらかじめ準備を進めておいてください。

○勉強しなさい!の言葉より、しっかり食事を摂らせ、しっかり睡眠をとらせることが親の仕事として考えてください。後は生徒の行動だけです。

○公立高校選抜2をやむをえない事情で欠席した場合は、高校の校長の判断で3月12日に受検出来ることをお知らせしました。(実際にはとても限られた場合です)

質問等がありましたらご遠慮なく担任、進路指導主事(神田)までご相談下さい。

すばらしい15の春がきますように。

校長 松重 修

11月2日(木)3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は3年生と保護者が参加する進路説明会です。進路選択を直前に控え、情報発信です。12月には願書配布、記入など、受験作業がまっています。よりよい進路選択にむけて計画に取り組みます。

11月2日(木)体育祭視聴

画像1 画像1
先日行われた体育祭を社会科の佐々木先生に、3分のDVDにまとめてもらいました。ひとつひとつの種目の様子や応援風景など生徒のいい表情がとても印象的でした。体育祭の成功をみんなで確認しました。


11月2日(木)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔道(新人戦、個人戦男女入賞)、吹奏楽部(マーチングコンテスト中国大会金賞、全国大会出場権獲得)
陸上部男子(市総体駅伝の部優勝、区間賞獲得)を表彰しました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111