最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:533
総数:815723
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

平成30年3月7日(水) 特別支援学級 3年生を送る会

卒業式を間近に控え、特別支援学級で3年生を送る会が開かれました。

中学校の思い出ビデを見た後、1・2年生から3年生にメッセージを伝え、プレゼントを手渡しました。

3年生からも1・2生に先輩としての言葉を贈り、記念品を手渡しました。

最後にみんなで歌をうたい、くす玉を割りました。

みんなの思いのこもった素敵な会でした。

3年生の皆さん、これからも頑張ってください!


画像1 画像1

平成30年3月5日(月) 3年生 最後の給食

卒業まであと1週間。

3年生の給食は今日で最後です。

おいしく楽しくいただいて、体も心も大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年3月4日(日) バドミントン部(西区オープンバドミントン大会)

3月4日(土)、広島サンプラザホールで西区オープンバドミントン大会が行われました。
五日市中学校からは、男子初級の部、女子初級の部、男子初心の部、女子初心の部に出場しました。

結果は男子初級の部第3位、男子初心の部は優勝と第3位。
女子は初心の部で、3位決定戦に敗れ惜しくも4位。
みんなよく頑張りました。

大会終了後、五日市中学校の生徒は最後まで会場の片付けなどを行い、大会運営の方からお礼の言葉をいただきました。

競技を頑張るだけでなく、感謝の気持ちを持って大会運営のお手伝いもできる。
勝敗以上に大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年3月2日(金) 全校朝会(TV朝会)

放送による全校朝会を行いました。

まず最初に、1・2年生から、3年生に、卒業記念品として、手作りのしおりをプレゼントし、3年生へ感謝の言葉を贈りました。

3年生からは五日市中学校をすごい学校にしていてくださいと、お礼のことばをもらいました。

続いて、中国地区書き初め大会の中国新聞社賞の表彰披露を行いました。

最後に校長先生のお話です。
校長先生からは在校生から贈られたしおりや高校の卒業式の様子などから、「卒業式を前に10年後、20年後の自分を考えてみよう。ちょっと先の、ずっと先の自分の姿や生き方に思いをはせてみよう。今は家族とそんな話をするいい機会になると思います。」とお話をされました。
画像1 画像1

平成30年3月1日(木) お知らせ

画像1 画像1
学校だより3月号と3月の行事予定をホームページに掲載しました。

※行事予定表は右側のカレンダーのすぐ下にある「行事予定表」ではなく、その少し下の方にある「配布文書」の中の「3月行事予定表」をクリックしてご確認ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148