![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:271 総数:1431858 |
3月23日(金) 配布物とお知らせ![]() ![]() お知らせ ○明日から学年末休業日(春休み)です。 ・生活のリズムを崩さないようにしましょう。 ・地域の中でルールやマナーを守りましょう。 ・部活動へ積極的に参加しましょう。 ・朝は、7:30解錠です。早く来ても時間まで校内には入らないようにしましょう。 ・次回の登校は、4月9日(月)です。 詳しい内容は、近くなってお知らせします。 ※1年間、亀山中HPをご覧いただきありがとうございました。保護者の皆さまにお子様の学校での授業や行事の取組の様子を少しでもお伝えし、また、学校からのお知らせなどを確実にお伝えすることができればと思い制作して参りました。至らぬ点も多々あったことと思いますがお許しくださいますようお願いいたします。 来年度も、より充実した内容をお伝えすることを目指して参りますので、よろしくお願いします。 3月23日(金) 離退任式
修了式に続き、今年度で亀山中学校を去られる先生の離退任式がおこなわれました。これまでお世話になった先生とのお別れの会です。亀中を離れられてもそれぞれの新しい地で活躍をお祈りしております。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(金) 修了式の様子
平成29年度の修了式が行われました。校長先生からそれぞれの課程を修了し進級の認定が行われました。これで晴れて4月から3年生、2年生となります。自覚と責任を持ってがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(木) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「春休み部活動予定表」 お知らせ ○明日(3月23日)は、 2時間授業 給食なし・部活あり ・修了式 離退任式 10:35下校 ・部活動によっては弁当持参です。 お子様にご確認のうえ、準備をお願いします。 3月22日(木) 2学年合同暮会
2学年が学年合同暮会を体育館で行いました。前回の振り返りをもとにどんな3年生になりたいかを映像にまとめて紹介されました。最後に「なりたい自分になる」をまとめの言葉としていました。1年後にみんながなりたい自分になっていると良いですね。
また、今年度で亀中を去られる先生のお別れ会が行われました。新しいところでもがんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(木) 学校朝会の様子
今年度最後の学校朝会です。
やはり3年生が卒業して2学年分だと寂しい感じがします。早く新入生が入っていつもの様子が戻ってくれば良いです。 生徒会長より、「春休み中に、万全の準備をして新しいスターを切りましょう。」と話がありました。 また、生活担当の先生から1年間のがんばりを評価していただき、生活や学習面についてのアドバイスをいただきました。 次の全校朝会は、それぞれが進級して後輩を迎えています。亀中の伝統をしっかりと行動で示し、伝えてください。君たちなら、必ずできる!そう期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(木) あいさつ運動
朝、あいさつ運動が行われました。連絡の行き違いがありましたが、それぞれの門に立ってあいさつをしてくれました。気持ちの良いあいさつをありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(水) 新入生物品販売
小学校の卒業式も昨日無事終わり、春分の日の今日、中学校入学のための物品販売が行われました。基準服、体操服、シューズ、ノートなど中学校での生活に必要なものの引き渡しと販売が行われました。雨の降る中ありがとうございました。私たちは心より入学をお待ちしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(火) 配布物とお知らせ![]() ![]() お知らせ ○3月22日(木)は、 4時間授業 給食・部活あり ・学校朝会 着ベル・無言集合をお願いします。 ・給食終了日 今年度最後の給食です。 3月20日(火) 学級懇談会
今年度最後となった学級懇談会が放課後行われました。
1年間のまとめと進級してからの展望についての話などがあったようです。そして、通知表が保護者の方に手渡されました。それぞれのご家庭で1年間の子どもさんの取組を評価していただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(火) 2学年親子進路説明会
2学年の親子進路説明会が体育館で行われました。
2年生のみなさんは、これから自分の進路実現のために学力の定着はもちろん、様々な取組を行っていかなければいけません。そのためにはどのように進めていけば良いかを知っておく事が大切です。そのための説明会を保護者の方と一緒に行いました。すでに3年生としての動きが始まっていますね。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(火) 授業の様子
冬が戻ってきたかのような寒い日となっています。教室では暖房をつけて授業をしているクラスがありました。
授業の様子特別支援学級です。 1・3組は、美術です。フェルトを使ってのおもちゃ作りの仕上げをしていました。それぞれが工夫をしてかわいい作品となっていました。 2組は、理科です。実験をしていました。行ってみるときれいな青色をしたものができていました。詳しいことはわかりませんが、楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(月) 配布物とお知らせ![]() ![]() お知らせ ○明日(3月20日)は、 5時間授業 給食・部活あり ・2学年「親子進路説明会」5校時 ・14:30〜15:00 学級懇談会(通知表渡し) 研修旅行費返金 2学年のみ 3月19日(月) 授業の様子
冷たい雨が降っています。いよいよ最後の一週間となりました。最後までしっかりとやり切りましょう。
授業の様子、2学年後半です。 2学年4組は、英語です。「〜するための To+不定詞」の学習をしていました。 5組は、数学です。この1年間で学習した内容の総復習を行っていました。 6組は、社会です。明治時代の3大改革についての学習をしていました。ちなみに3大改革って・・・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(日) 男子バレー部
どんぐりカップ結果です。
残念ながら決勝で敗れ準優勝でした。 この結果をこれからに活かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(日)_陸上部2
男子走高跳に出場した野尻くん、171cmを跳び、自己ベストを大きく更新しました!!
同時に県選手権の標準記録を突破し、出場決定です。おめでとうございます! ![]() ![]() 3月18日(日)_陸上部
大会2日目です。今日は朝から女子4×100mリレーに1年生チームが出場しました。初めてのリレーでしたが、走りきることができました。これからの成長に期待です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(日) 男女バレー部
豊平どんぐり村で行われる「どんぐりカップ」へ出場します。
昨年度優勝の男子は開会式で優勝カップを返還しました。今回も持ち帰れるよう頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(土) 土曜日の部活動 陸上部2
男子1500mに出場した1年生の岡田くんと濱田くん、自己ベストを更新する走りが出来ました!冬の成果があらわれています!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(土)土曜日の部活動 陸上部
今日は東広島運動公園にて、第4回広島県中学生陸上競技記録会が行われています。
女子1500mには、2年生折本さん、1年生鈴木さん、梅林さんが出場し、今シーズン初めての公式戦で自己ベストに迫る記録を出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |