![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480799  | 
5月31日(水) 配布物とお知らせ 
	 
○「6月授業参観のお知らせ」 ご覧になるにはこちらから。 お知らせ ○明日(6月1日)は ・前期中間試験1日目 4時間授業、給食なし、部活なし 12:35 一斉下校 ご家庭で、昼食をご用意ください ・PTAあいさつ運動 5月31日(水) 民生委員さんが来校されました
 午前中に、亀山、亀山南の民生委員さんが来校されました。2グループに分かれて授業の様子を見学されました。静かに集中して取り組んでいる様子や、空き教室がきちんと整頓されていることなど評価していただきました。地域の中でお世話になっている方々に感謝いたします。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月31日(水) 授業の様子5組
 いよいよ前期中間試験が明日に迫りました。 
教室を廻ってみると、試験対策の総復習をしている授業もありました。 授業の様子5組です。 1学年は、保健体育です。女子が体育館でマット運動をしていました。前転、後転、倒立といろいろな技を練習していました。 2学年は、数学です。少人数で「資料の整理」の復習問題に取り組んでいました。 3学年は、明治・大正時代の日本を資料を基に4人グループで話し合いをしていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 配布物とお知らせ 
	 
○「進路つうしん10」(3学年のみ) お知らせ 明日(5月31日)は ○6時間授業、部活なし 質問教室あり ○6月1日(木)は前期中間試験1日目 4時間授業、給食なし、部活なし 各ご家庭で昼食を準備してください。 5月30日(火) 質問教室 3学年
 3学年の質問教室。 
それぞれが勝手に?課題解決に取り組んでいました。しかし、さすがに3年生。「やるんだ」という気迫に満ちあふれ、和やかな雰囲気は感じることはできませんでした。写真を撮りに行った私も質問されていつの間にか最後まで残っていました。この努力は必ず成果として現れます。期待しています。  
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 質問教室 2学年
 2学年の質問教室は、自分の課題解決に向けて取り組みをおこなっていました。中にはグループで教え合いをしてる教科もありました。昨年度の経験をいかして最善の対策をしてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 質問教室 1学年
 前期中間試験を明後日にひかえて、質問教室も円熟味?!を増してきました。 
1学年は、理科室と各教室に分かれて取り組んでいました。初めての試験!今自分ができることを全力でがんばりましょう。  
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 授業の様子4組
 暑い1日となりました。 
日向に出ていると日差しで目が痛くなるほどの強さです。しかしまだ5月ですね。これから先が思いやられます。 といいながらも、前期中間試験を明後日にひかえて授業は淡々と進みます。 授業の様子4組です。 1学年は、家庭科です。家の間取りを見ながら良いところや問題点を考えていました。 2学年は、理科です。テスト前でこれまで学習した内容の確認プリントを取り組んでいました。 3学年は、保体です。男子が体育館で跳び箱の高度?!な技に取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
5月30日(火) 教育委員会来校
本日、市教育委員会の学校訪問がありました。 
整備された学習環境や落ち着いた生徒の姿に高い評価をいただきました。 これからも頑張っていきましょう。  
	 
5月30日(火) 学校朝会の様子
 朝から強い日差しがさしています。今日も暑い日になりそうです。 
学校朝会の様子も、すっかり夏服になり明るく?なりました。 生徒会長からは、試験の取り組みについて自分の体験を交えながら話がありました。 また、校長先生からは、定期試験の取り組み方についてお話しと、部活動で着けた力を日常生活に活かしていこう。さらに、学校を訪問された方への気持ちよいあいさつをしましょう。と話しがありました。 生活指導の先生からは、地域へ出てからの生活の仕方についてお話しがありました。地域の一員として自覚ある行動をするようにしましょう。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(月) 授業の様子3組
 快晴の1日。教室の温度もどんどん上がってきます。 
試験前でもありどの授業もしっかりと取り組んでいました。 授業の様子3組です。 1学年は保健体育です。リレーのバトン渡しの練習をしていました。 2学年は英語です。 3学年は社会です。戦後の日本の様子を学習していました。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(月) 配布物とお知らせ 
	 
○「学校だより6月」 ご覧になるにはこちらから。 ○「本校を会場とした漢検の団体受検アンケート」 お知らせ ○明日(5月30日)は ・学校朝会 朝練がありません。遅刻しないようしましょう。 ・国語辞書販売 (1学年希望者) 7:50〜 下駄箱前 5月29日(月) 朝のあいさつ運動参加
 正門前では、女子バレー部の生徒が整列してあいさつ運動に参加してくれていました。 
元気な声で、あいさつをしてくれていました。  
	 
 
	 
 
	 
5月29日(月) 国語辞書販売
 試験週間の月曜日の朝です。部活の朝練習はありませんが早めに登校して教室で自習をしている生徒も見かけられました。 
1年生の下駄箱前では、国語辞書の販売がおこなわれていました。しっかりと活用してください。今日忘れた人は、明日も販売はありますよ。  
	 
 
	 
 
	 
5月28日(日)陸上記録会
女子走高跳びで山崎さんが自己ベストの1m56cmを跳びました。 
次も自己ベスト目指して頑張りましょう。  
	 
5月27日(土) 野球部選手権大会
野球部の市選手権大会が行われました。 
残念ながら 1-2で敗れてしまいました。 生徒は最後までよく頑張りました。  
	 
 
	 
 
	 
5月27日(土) サッカー部選手権大会
一回戦 亀山中 0-1 井口中 
(0-0.0-1) 後半のラスト4分で失点してしまいました。 いいゲームをすることができました。次回の総体では課題を解決して臨んで行きましょう。 顧問より  
	 
 
	 
5月26日(金) 配布物とお知らせ 
	 
○5月29日(月)は、 ・5時間授業、給食あり、部活なし、質問教室なし ・PTA校内見守り活動 11:00〜 どなたでも参加できます。 多くの方の参加をお待ちしています。 ・国語辞書販売(1学年希望者のみ)7:40〜下足場前 5月26日(金) 質問教室 3学年
 質問教室 3学年です。 
多くの生徒が参加して、黙々と取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||