最新更新日:2025/07/11
本日:count up32
昨日:229
総数:1188724
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シートを敷いて、雑巾がけです。シートができれば、イスをメジャーに沿って1列ごとにおいていきます。そして完成。1年生ご苦労様でした。

卒業式予行準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)午後、1年生による会場(体育館)設営です。

第5回PTA企画委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(月)4月初めの第6回を残し、今年度委員全員による最後の企画委員会です。来年度のPTA総会に向けて、資料の協議をしました。まずは1年間ご苦労様でした。

溝土上げ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約60名の人数でてきぱきと進み、きれいになりました。部活動のみなさん、安佐おやじの会のみなさんありがとうございました。

溝土上げ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(土)10:00より本校グランウンド周辺の側溝の土上げボランティアを行いました。安佐おやじの会を中心に本校サッカー部剣道部ソフトテニス部体操部が参加してくれました。

あすなろボード活躍\(^_^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろボードの前で一生懸命考えています。
数学科原田主幹先生からの問題に向かっています。
昨日は理科の日山先生が生徒からの質問の解説をしておられました。
質問待っています!\(^_^)/

ゴミステーションボランティアご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業を前に、ゴミステーションのボランティア担当者への終了のねぎらいと新メンバーへの引継を行いました。掃除中に持ち込まれるゴミの仕分けを毎日行っています。
1年間ご苦労様でした。新メンバーで第10期となります。

2月28日(水)1年PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、国際理解教育の一つとして、国際青年協力隊の山本主税さんよりカメルーンにおけるJICAの活動を紹介していただきました。海外での国際支援の仕方や現状を聞きました。

2月28日(水)2年授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に授業参観を実施しました。まもなく最上級生になる2年生です。学習にも熱が入ります。学年末試験は終わりましたが、自分の進路実現に向けて、助走を始めましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111