![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:349 総数:1171191 |
伊達公子引退インタビューから
テレビでテニスプレーヤーの伊達公子さんのインタビューを観ました。
彼女の言葉に勉強になった事があります。 『年齢には関係なく 自分がやりたいことを 思い続けること やり始めること やり続けること そこに少しの勇気を持てば 世界への道は開ける』です 一歩踏み出す勇気と継続が力になるんですね。 『継続は力なり』 『感動は努力の数に比例する!』 校長 松重 修 地域情報誌に載りました。
地域情報誌『まるごと安佐南&安佐北』に本校水泳部の記事が載りました。
全国大会を目指して頑張っている水泳部の紹介です。 是非ご覧ください(無料です(*^_^*) ![]() ![]() 進路通信40号、41号、42号についてPTA親善ソフトボール・バレーボール選手募集のお知らせ
昨日配付しましたPTA親善ソフトボール・バレーボール選手募集のお知らせです。
(こちらからダウンロードできます)ふるってご参加をお願い致します。 東京オリンピックは目指していませんので、気楽にご参加ください。(*^_^*) ![]() ![]() 9月4日(土)第2回PTA企画委員会![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備ありがとうございます![]() ![]() 動きもスムーズ 大切に使いましょう(#^.^#) マツダスタジアムまではどう行きますか?![]() ![]() マツダスタジアムまでどう行きますか? 毘沙門台からアストラムライン 新白島でJR に乗り換えて 広島駅で降りて 歩いて約10分 これをしっかり話せていました♪\(^_^)/ 9月4日(日)午前安川清掃活動
すがすがしい秋晴れの中、安佐南区散乱ゴミ追放キャンペーン(安川清掃)を実施しました。早朝より多くの参加があり、本校からも生徒会本部・希望者が参加しました。本校でゴミの選別を行い、円滑に活動ができました。参加者のみなさんご苦労様でした。
9月3日(日)学区対抗PTAバレーボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(金)デリバリー給食再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭スローガン![]() ![]() 中国新聞ヤングスポット
9月1日 中国新聞ヤングスポットに本校ソフトテニス部の柚木さんの投書が載りました。
![]() ![]() 学習環境整備
授業時間を利用して床のPタイルの補修をしていただいています。
業務の田原先生がコツコツと作業をされます。 補修していただいた所がなかなか良いアクセントになってちょっとオシャレです。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さが少し和らぐ
授業が始まって少しは暑さも和らぎました。
渡り廊下の幟旗も気持ちよさそうです。 ![]() ![]() やった!ものづくりだ!!
1年生の技術家庭科の授業です。
木材を使ってペン立てを作っていました。 下穴あけ、接合です。 こつこつと手を加え、物ができていくのは楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私はこう思うんだけどなぁ
社会の授業で3大宗教についてグループで考えていました。
自分の考えと仲間の考えを聞いてまとめています。 なんで?からそうだったのか! これがあると進化できますね (^_^)v ![]() ![]() ![]() ![]() 手を挙げて発表(2年生社会)
歴史の復習でした。
楽市楽座、刀狩り、明智光秀少し思い出しました。 直虎は出ませんでした(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生習熟度テスト1日目
夏休みの学習の成果を試す習熟度テストです。
最後の1秒まで集中していました。 まだ時間はある! この言葉が前向きな自分への激励の言葉となるか あるいは後ろ向きの言い訳の言葉になるか 自分次第(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路通信38号、39号についてJアラートにより緊急避難指示等が出たときの対応
本日『弾道ミサイル等の飛翔体発射に伴うJアラート送信対応について』(こちらから)のプリントを配付します。児童生徒の安全を第一に考え、安佐中学校区の小学校、中学校、安古市高校で共通の動きとしました。ご理解とご協力をお願い致します。
![]() ![]() |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |