![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:120 総数:1429785 |
11月30日(木) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「食育だより」12月号 お知らせ ○明日(12月1日)は、 5時間授業 給食・部活あり ・教育相談 2日目 ・PTAあいさつ運動 11月30日(木) ストーブ係会
本格的な冬を前に、ストーブ係会が放課後おこなわれました。ホームルーム教室には昨年度よりエアコンが入り灯油を使うことがなくなりましたが、それ以外の教室は石油ストーブを使用します。ストーブ係は灯油の給油などの仕事をしてもらいます。最初に手順の説明があり、実際に給油をしてもらいました。これからよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木) 授業の様子2組
11月も最終日となり、明日からは12月です。学校も年末の行事に向けて動き始めています。
授業の様子2組です。 1学年は、保健体育です。男子が体育館でダンスをおこなっていました。まだまだ動きがぎこちないですがこれから仕上がってくることでしょう。 2学年は、技術です。木工で板に図案を描くための下図を書いていました。1/6の縮図を書いていましたが悪戦苦闘していました。 3学年は、言語数理運用科です。広島市の自動車対策について資料をもとに考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水) 配布物とお知らせ![]() ![]() お知らせ ○明日(11月30日)は、 5時間授業 給食・部活あり ・教育相談1日目 11/30〜12/06:5時間授業 11月29日(水) 中学校区小中連携研究会
亀山中学校区小中連携研究会が、おこなわれました。
これは、亀山小、亀山南小、亀山中の3校が連携をして児童生徒がよりよい環境で学校生活が送れるように、授業の様子や内容を交流することで9年間を通して育てていくことを目的としています。6つのグループに分かれ中学校では2つのグループの研究会がおこなわれました。研究授業では1年6組と2年6組の半分の生徒が協力してくれました。多くの先生がいる中でがんばってくれました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水) 授業の様子1組
気温は、比較的あがっていますが雨が降っています。
授業の様子1組です。 1学年は、数学です。対応の表を使って比例・反比例の関係を調べ式に表していました。 2学年は、英語です。英文を読んで内容を理解していました。 3学年は、社会です。現代の社会の仕組み、違憲立法審査権について学習していました。 どの授業も、静かに集中して取り組むことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 配布物とお知らせ11月28日(火) ダンス発表会
2学年男子保健体育の授業でダンス発表会がおこなわれていました。学級ごとに隊形を組んで踊ります。
私が中学生の時(ずいぶん前のことです)にはなかった種目です。どのチームも笑顔で踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 授業の様子 特別支援学級
暖かな小春日和の1日です。
授業の様子、特別支援学級です。朝の運動の様子と美術の授業です。それぞれが工夫して着色をしたり、飾りをつけたりしていました。作品が完成していたので紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 校内授業研究
亀中での授業研究会がおこなわれました。お互いの授業を公開しよりよい授業づくりをしていく目的があります。生徒のみなさんも楽しそうに作品に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火) 学校朝会の様子
朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、火曜日は学校朝会です。
今回は、会が始まる前に生徒会執行部の生徒のみなさんが取り組んでいることを紹介します。無言集合を無言で呼びかけています。また、あいさつや服装を整える呼びかけもおこなっています。 朝会では、昨日のクリーンキャンペーンの総括を生徒会長がおこないました。中心となって動いてくれた美化委員にみんなで拍手をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月) 配布物とお知らせ![]() ![]() お知らせ ○明日(11月28日)は、 学校朝会 少し早めに登校しましょう。 1・2学年 6時間授業 給食・部活あり 3学年 4時間授業 給食なし 各家庭で昼食の準備をお願いします。 11月27日(月) PTA見守り活動
PTA見守り活動が13:30〜おこなわれました。
授業の様子や、教室やトイレの整備がきちんとできているかなどを見ていただきました。 ・男子トイレはきれいに掃除されていましたが、女子トイレは汚れているところがあり、使いかけのトイレットペーパーが落ちていたりしていました。 ・1年生のクラスにゴミが取りきれていない場所(クラス)が多かったです。 以上のような感想をいただきました。 ご多用中にもかかわらず、ご参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月) 授業の様子6組
晴天の暖かい日です。
11月も最終週となり師走がすぐそことなりました。 授業の様子6組です。 1学年は、保健体育です。男子はサッカーをやっていました。少し動くと汗をかくぐらいの気温ですが元気に走り回っていました。女子は保健をやっていました。心の発達と社会性という内容を取り組んでいました。 2学年は、理科です。身近な電気を知る内容で乾電池を使ってグループで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月) ストップ ダラ通プロジェクト
昨日の市P研修会で、夏休み期間中募集された「ストップ ダラ通プロジェクト」の合言葉が紹介されました。
![]() ![]() 11月26日(日)広島市PTA研修会
第43回広島市PTA研修会が翠町中学校で行われました。
PTA本部役員の皆さんが朝から参加してくださいました。1日中お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(日) 女子バレー部
女子バレー部は東原中で練習試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(日)_野球部
グランドでは野球部が引退試合を保護者と行っています
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(日)_卓球部
日曜日の朝。体育館では卓球部が練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |