最新更新日:2024/12/27
本日:count up5
昨日:197
総数:1136468
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

大道芸にはまる少年少女

画像1 画像1
ヨーヨーの大道芸を見いる少年少女たちです。

いちょうが綺麗です

画像1 画像1
これはプロの写真です。

元気です♪

画像1 画像1
しっかり楽しみました♪

まだ元気だよ

画像1 画像1
かなり歩き回りましたが元気です。(#^.^#)

大道芸見てます 参加してます?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい大道芸をいくつもやってます。
生徒も参加してます。(#^.^#)

上野公園まわってます

画像1 画像1
画像2 画像2
班で仲よく上野公園をまわっています。
けっこう楽しめます。
快晴に感謝です。(#^.^#)

上野公園です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯨の前で記念写真

東京につきました

画像1 画像1
東京につきました。
これからはバスで上野公園へ行きます。

富士は日本一の山♪

画像1 画像1
頭を雲の上に出し♪
きれいに見えました。

富士山見えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛川をすぎて富士山がきれいに見えました。
早めのお昼ご飯で車内は静かです。(#^.^#)
早起きしたので眠っている人もいます。
富士山通過しますよ♪(#^.^#)

修学旅行 新幹線に乗り込みました

画像1 画像1
画像2 画像2
広島発なので余裕です♪

修学旅行に行ってきます♪

画像1 画像1
もうすぐ新幹線に乗ります。

修学旅行結団式とテルテル坊主

2年生は明日からの修学旅行に向けて結団式を行いました。
少し寒そうですが、お天気は良さそうです。
気をつけて行ってきます。(^_^)v

1年生から修学旅行への激励のテルテル坊主をプレゼントしてもらいました。
6つのテルテル坊主それぞれ表情が違います。
ありがとうございました。

修学旅行の様子は随時アップしていきます。
ぜひ、ご覧下さい。m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの季節です。

インフルエンザが流行る時期になりました。
学区内の小学校でも本日から学級閉鎖が行われるようです。
健康管理には十分ご留意下さい。

手洗い、うがいの励行(顔も洗うと良いようです)

十分な睡眠と栄養

できるだけ人ごみに出ない。

早めの受診

発熱等の体調不良の場合は無理して登校はさせず受診させてください。
また、インフルエンザと診断された場合は必ず医師の指示で登校させてください。
よろしくお願いします。

2年生は来週は修学旅行です。特に気をつけましょう(>_<)
校長 松重 修

3学年職員写真

画像1 画像1
11月に入り、3年生の卒業アルバム撮影が始まり、部活動や授業、個人写真、学年全体写真など、撮影する機会が多くなっております。今日は職員全体写真ですが、学年の職員集合写真も写しました。アルバム写真より一足先にご披露します。

もう一人の自分を(全校朝会での話し)

生徒会長から、明日からの12月は新しい年を迎えるためにしっかり自分を振り返る時ですとの呼びかけがありました。その通りですね。

私からは、大人になるために必要なこと。それは自分をしっかり見ているもう一人の自分を作ることという話をしました。
何か行動するときに、頭の上にいるもう一人の自分との対話ができるかどうかです。
「そんなことはするべきではない!」
「感情を暴力に訴えてはだめだ!」
自分を客観的にみつめることのできる自分の存在です。

大人でもできていなくてその時の感情のままに生きている人がいます。結局そういう人がトラブルを起こすのでしょう(>_<)

自分を見つめるもう一人の自分
忘れないようにしたいものです。(自戒をこめて(*^_^*)

校長 松重 修

雨が降っているのに傘をささないのは?

雨が降っている日に思うこと。
雨が降っていて、傘を持っているのにささない生徒が多いことです。

理由の多くは
めんどうくさいからのようです。
雨にぬれて風邪をひくことのリスクより
めんどうなことはしないことを選択しているようです。

同じようなことは食べることにも言えます。
好きではないものを食べるより
空腹を選択する。

こうなると風邪をひいたら自己責任でとなるのですが、
結局は保護者に病院へ連れて行ってもらったり、学校で調子悪くなって早退したりと、自分では対応(責任)がとれなくなるのでしょう。

自分の好みだけで動いて、後の尻ぬぐいは他の人にしてもらう。
(それをさも当然のことのように主張する)
世の中の縮図かもしれませんね(*^_^*)

別件
今朝の民放のスポーツニュースで女子アナが
「ボクシング界の猛者」を「もうじゃ」と読んでいました。
(>_<)

女子アナは女子アナであって
女子アナウンサーではないのがわかりました。
かつてNHKのベテラン女性アナウンサーが昨今の女子アナという事に対して
自分は女性アナウンサーである。女子アナではないと言っていたのを思い出しました。

風邪を引かないようにしましょう。(*^_^*)

校長 松重 修

きれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
正門のもみじが真っ赤です。
空の青さとのコントラストがきれいです。(#^.^#)

11月26日(日)広島市中学校PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は翠町中学校で広島市中学校PTA研修会が開催され、本校からPTA会長を始め、関係者が参加いたしました。講演では、NPO法人ルワンダの教育を考える会理事長の永遠瑠(トワリ)カンベンガマリールイズさんによる「命・平和・教育 こどもの未来のために〜ルワンダの体験から〜」の演題で講話いただいきました。ルアンダの内戦を経験に命の尊さ、家庭教育の意味など、感動的なお話でした。午後には分科会に参加し、これからのPTA活動にご示唆をたくさんいただき、有意義な研修会でした。

校長室からのつぶやき

以前、鳥取県へ出張の時に横断歩道に立っていると車が必ず止まって、渡らせてくれる。運転していて自分も実行したらなんだか良い気持ちになるという話を書きました。

今日の中国新聞にはトップ記事としてあおり運転のことが出ていました。
あおり運転の原因は、急ぐ自分を邪魔する車は許さないぞ。という身勝手かもしれません。もう5分早く出れば良いのに、と思いますが。

自分が運転をしていて気になることがあります。
一つめは、方向指示器を出すのが遅かったり、出さずに回る車が多いことです。
方向を変換する約30m前から出しましょうと習っていたのですが、曲がり始めてチカチカしたり、全く出さなかったり。こんな車には近づかないのが一番ですが・・・
方向指示器は自分の行動の意思表示です。曲がりたいことを表すもので、曲がっていますを表すのは後のことです。

もう一つは世の中の黄色信号が無視されていることです。

青は進め!
黄色は注意して進め!
赤は勝負!!
とにかく自分は進めだ!
みたいな話がありました。
今も黄色信号は無視され、赤でも勢いで止まれなかったから〜という理由でしょうか、普通にすでに赤信号でも右折してきます。一番最後に回ってくる車の運転手が男と女でどちらが多いかは研究中ですが(>_<) 五分五分ではない気がします(>_<)

これらも自分勝手な考えからでしょう。

あおり運転の記事から思いつきました。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く(これも昔の標語?)
校長 松重 修
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 全校集会
1/10 PTA企画委員会
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111