最新更新日:2025/07/29
本日:count up71
昨日:134
総数:1460832
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

12月12日(火) 授業の様子2組

 すっかり寒くなって、昼休憩中に廊下に出ている生徒が少なくなりました。体調管理には十分気をつけないといけませんね。
 授業の様子2組です。
 1学年は、英語です。HOWの使い方の練習をしていました。少人数で一人ひとりの意見を聞き取りながら授業が進んでいました。
 2学年は、国語です。漢詩の勉強をしていました。読み方を確認して何度も読み返しをしていました。
 3学年は、社会です。内閣、国会、裁判所の関係について表にまとめながら学習していました。国民は表の真ん中に位置していました。私たちが知っていかないといけないことですね。積極的に生徒が授業に参加していました。○○の授業の時にもお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 学校朝会の様子

 昨晩からの降雪もあり雪景色となり、さらに雪の降る寒い日です。
 学校朝会が体育館でいつものようにおこなわれました。
 部活などの表彰状の披露があり、校長先生からは「生徒会立候補者選挙立会演説会での立候補者のみなさんの話の内容が、日常の生活に目を向けたものとなっていて感心しました。さらに、トイレ掃除に学ぶ会を終えて参加した生徒は多くのことを学んだことでしょう。『わかることはかわること』どのようにかわるかのか期待をしています。」とお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 配布物とお知らせ

画像1 画像1
 本日の配布物は、

 ○「学校評価 保護者アンケート 依頼」
   ・依頼の用紙
   ・マークシート用紙

 お知らせ

 ○明日(12月12日)は、
   6時間授業 給食・部活あり
  ・学校朝会
    少し早めに登校しましょう。

12月11日(月) 授業の様子1組

 雨が降ったり、陽が差したりとめまぐるしく変化しますが変わらないことは寒いことです。
 授業の様子1組です。
 1学年は、音楽です。アルトリコーダーの練習で低い音をしっかりと出す練習をしていました。
 2学年は、保健体育です。15分間走をやっていました。冬場の体育はグランドが使えないことが多いので走ることが多くなりますね。
 3学年は、英語です。ワークノートを使って新出単語など意味や発音を取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) トイレ掃除に学ぶ会

 昨日のトイレ掃除の学ぶ会のあと、PTAの方々が豚汁をごちそうしてくださいました。寒い中での掃除だったので、温かい豚汁に思わず笑顔がこぼれていました。
 おいしい豚汁ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会 11

掃除が終わり各グループごとにまとめを発表しました。
最後は参加者全員で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会10

便器の数が足りませんでした。
トイレ以外を割り当てたグループも一所懸命に掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会9

女子も見事な磨き方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日)トイレ掃除に学ぶ会 8

掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会7

 19のグループに分かれて掃除をおこないました。
 グループすべてを紹介できませんが、いくつかのグループを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会6

 いよいよ始まりました。
 それぞれがしっかりと向き合って、一生懸命に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会5

 開会式が始まりました。
 掃除をする意義や、掃除道具の使い方の説明などがありました。これからいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会4

掃除の後の楽しみ。豚汁を作ってくださってます。
ものすごい量です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日)トイレ掃除に学ぶ会3

続々と参加生徒が集まって来ています。
受付は生徒会執行部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会

今年も野球部がお迎えと駐車場係を行なってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(日) トイレ掃除に学ぶ会

今日は毎年恒例のトイレ掃除に学ぶ会が本校を会場にして行われます。
リーダー達は夜明け前から荷物の搬出や準備を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(土)新人区大会卓球部2

団体戦2位でした!市大会に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(土) 新人区大会 卓球部

新人戦区大会です。個人戦は女子1名、男子6名市大会進出です。岡本くんは二位!
男子団体戦、今から準決勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(土)土曜日の部活 女子バレー部

体育館で練習試合を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(土)土曜日の部活 野球部

野球部も練習をしています。
春を目指して体力づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 学校朝会
12/14 三者懇談会(全学年)(給食なし)
12/15 三者懇談会(全学年)(給食なし) 諸費再振替日
12/18 三者懇談会(全学年)(給食なし)

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834