中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科:3年家庭科ノート、1年食事作りです。

10月31日(火)〜11月6日(月)ふれあい文化旬間展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科1年1の言葉新聞です。

11月1日(木)防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
南海トラフ地震を想定しての防災訓練です。1しゃがむ』『机の下に隠れる』『待つ』の3ステップです。安全のための訓練です。心得ておきます。


10月31日(水)第2回学校協力者会議

画像1 画像1
ステージ発表の参観の後、第2回学校協力者会議を行いました。学校評価中間評価を中心に生徒の活動や生活の様子を報告し、ご助言をいただきました。今後とも安佐中学校教育の充実に向けてご支援をお願いいたします。

10月31日(火)ふれあい文化旬間1ステージ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からふれあい文化旬間です。午後ステージ発表がありました。
1組さんのエイサー演舞、演劇部の劇「ひまわり」、吹奏楽部の演奏を披露しました。多くの保護者の方が見学に来られ、生徒の元気あふれる活動に盛大な拍手をいただきました。「大変感動した」「安佐中の生徒のすばらしさを再認識した」という保護者の方々の声を数多くいただきました。10/31〜11/6まで学校行こう週間も行っております。ご来校お待ちしております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/26 広島市中学校PTA研修会(翠町中)
11/28 生徒会役員選挙
11/30 全校朝会

学校だより

生活だより

学年通信(2年生)

学年通信(3学年)

インフォメーション

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111