最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:134
総数:1460769
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

9月19日(火) 第34回 体育祭3

 競技の続きです。
 台風の目、2学年学級対抗リレー、玉入れでです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 第34回 体育祭2

 いよいよ競技が始まりました。
 1年生学級対抗リレー、樽転がしリレー、ローハイドです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 第34回 体育祭1

 順延されていた体育祭ですが、ついに開催されました。
 朝早くから、生徒のみなさんがたくさん登校し準備をしてくれました。ここからすでに体育祭は始まっていました。
 お仕事で参加できなかった保護者のみなさん。ほんの少しですが様子をお伝えします。
 まずは、開会式、応援団演舞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)体育祭開始時刻

早朝よりたくさんの生徒が手伝いに来てくれました。
予定通り8:45開始で実施します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)体育祭実施

たいへんお待たせしました。本日体育祭を実施します。
画像1 画像1

9月18日 台風一過

 心配された台風の被害は、ほとんどなかったようです。明日の朝、山側の木の葉やグランドの小枝などを片付けたり、テントを立て直したり、忙しくなりそうです。生徒の皆さん、もし可能ならば、明日の朝手伝ってください。保護者の方のお弁当の準備もあるので、無理のない範囲で協力をお願いします。
 明日は、気持ちよく体育祭が開催できそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(土) 配布物とお知らせ

画像1 画像1
 本日の配布物は、
 〇「体育祭の再延期について(お知らせ)」
    ご覧になるにはこちらから

 お知らせ

 〇9月19日(火)は、
   ・体育祭(晴天時)
     体操服登校、弁当、水筒、ハチマキ 持参

   ・6時間授業(雨天時)
     授業道具、弁当、水筒 持参

   ※詳しくは、本日配付の「体育祭の再延期について」
     をご覧になってください
   ※試験週間で、部活動はありません。

体育祭の再延期について

明日17日(日)は台風接近に伴う天候の悪化が予想されます。
また、広島地方気象台によれば、明け方より「大雨」・「暴風」警報を発表する見込みとのことです。

以上のことより大変残念ですが、明日17日へ延期していた体育祭は19日(火)へ再延期いたします。

尚、明日17日は先日お知らせしました通り「休校」とします。
19日(火)の実施の可否につきましては当日ホームページ、メール配信にてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(土) 気象情報にご注意ください

大型で強い台風18号が接近しています。
明日17日は警戒が必要のようです。今後の気象情報にご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月16日(土)体育祭は延期します。

6時に天候判断し実施の方向で準備を進めておりましたが、今後も雨が予想され、グランドの状態も予想以上に早く悪化してきておりますので、本日の体育祭は延期とします。
生徒は弁当日課で6時間授業とします。

急な変更で申し訳ありませんが、生徒の健康と安全面を第一に考えたうえでの判断ですのでご了承ください。
明日以降の予定は(体育祭実施の可否など)につきましは今後HPやメール配信でお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。


亀山中学校

9月15日(金) 配布物とお知らせ

画像1 画像1
 本日の配布物は、
 〇「体育祭の実施について(お願い)」
    ご覧になるにはこちらから

 〇「PTA生活部だより ほほえみ」

 〇「PTAおゆずり会」

 お知らせ
 
 〇明日(9月16日)は、
   体育祭 (雨天:授業6時間) 
     弁当・体操服・授業道具 持参
   ※詳しい内容についてとお願いは、本日配付したプリントをご覧ください。
    配付プリントをご覧になるにはこちらから

9月15日(金) 体育祭の実施について

 体育祭の実施に当たって、各ご家庭に向けて以下の文章を生徒配布いたしました。ご確認のうえ、お間違えの内容にお願いします。
 配付文章を大きくご覧になるにはこちらから
画像1 画像1

9月15日(金) 授業の様子6組

 体育祭前日で、気分はすっかり体育祭モードとなっていますが、盛り上がる思いをグッとこらえて授業に取り組んでいます。
 授業の様子6組です。
 1学年は、美術です。自分の名前のレタリングを取り組んでいました。
 2学年は、音楽です。リコーダーのテストをおこなっていました。実技教科は定期試験のテストと同様に、実技試験が大切になります。しっかりとできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 体育祭 ブロック練習6

 最後のブロック練習となりました。「最善の準備」を目指して取り組んできました。最終とあって、応援団練習も本番さながらのものとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) PTA見守り活動

 5校時にPTA見守り活動がおこなわれました。
 授業の様子や教室の環境整備・トイレなどを見ていただきました。また、6校時が体育祭ブロック練習で、各ブロックの集合の様子や練習の様子を見ていただきました。 
 保護者の方からは、
 ・女子トイレが汚いところがあったが、全体的にきれいです。
 ・ロッカーはきれいに片付けられていました。
 ・ブロック練習の集合は時間内にできていた。
という感想をいただきました。
 お忙しい中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 授業の様子5組

 体育祭を目前にして、気持ちが盛り上がってきていますが当然のごとく、授業はおこなわれています。昨日の予行の疲れからか元気を感じることがあまりできませんでした。体育祭同様、授業もがんばってほしいですね。
 授業の様子5組です。
 1学年は道徳です。「命」について学習していました。
 2学年は音楽です。リコーダーのテストをおこなっていました。
 3学年は社会です。近代の日本について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 夏の終わり

 秋雨前線と台風の影響で体育祭の開催が心配な状況ですが、いつの間にか夏は終わり秋になっていることを感じさせることがありました。
 写真は中庭に特別支援学級の生徒が栽培していたひまわりの種が実ってきたので切り取り収穫をしていました。選別をして来年の夏を待ちます。来年の夏にまた大きな花を咲かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) 配布物とお知らせ

画像1 画像1
 本日の配布物は、
  〇「漢字検定 受検案内」3学年のみ

  〇「漢字検定 試験監督ボランティア募集」3学年のみ

  〇「進路通信 24号」3学年のみ

 お知らせ
 〇明日(9月14日)は、
  6時間授業 給食・部活あり
  
  ・体育祭ブロック練習 6時間目
    体操服を忘れないようにしましょう。
  
  ・PTA見守り活動14:00〜
    奮ってご参加ください。

9月13日(水) 体育祭 予行2

 昼食後も、体育祭の予行は続きます。
 本番さながらの迫力ですが、伝わりますでしょうか。やはり本番での演技を直に見ていただくのが一番です!お疲れ様でした。各自、自宅でしっかりと体を癒やしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) 体育祭 予行演習

 体育祭の予行がおこなわれています。体育祭予行日よりとなり本番を想定しながら入場や退場の練習をおこなっています。
 当日、すばらしい演技を披露できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 ラジオ体操(準備)
10/15 ラジオ体操(本番)
10/16 諸費再振替日
10/17 学校朝会

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834