![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:267 総数:1220785 |
吹奏楽部マーチング金賞受賞 中国大会へ
昨日行われた第30回全日本マーチングコンテスト広島県大会で本校吹奏楽部は金賞を受賞しました。
ご声援ありがとうございました。 学区の安古市高校(本校からもたくさん進学しています)も金賞です。おめでとうございます。 この次は10月8日(日)東広島市で行われる中国大会に出場します。
9月21日(木)全校朝会2 平和メッセージ研修
大変ご苦労様でした。 この経験を今後の活動にいかしていきましょう。 9月21日(木)全校朝会1 部活動表彰
9月21日(木)安東学区民児協のみなさんご来校
9月20日(水)学校説明会
2月には入学者を対象とした説明会を実施します。 9月19日(火)テスト返し
中国新聞ヤングスポットに載りました
9月18日の中国新聞に本校生徒の投書が載りました。広島土砂災害から3年。
常に防災の意識を持って生活したいという内容です。 ご覧ください。
安佐ボランティア
台風の進路も気になりますが、今朝は久しぶりの安佐(朝)ボランティアの日でした。 沢山の生徒が参加してくれました。 安古市高校の体育祭
卒業生もたくさんいます。 9月13日(水)前期期末試験2日目
9月12日(火)前期期末試験1日目
9月12日(火)前期期末試験1日目
伊達公子引退インタビューから
テレビでテニスプレーヤーの伊達公子さんのインタビューを観ました。
彼女の言葉に勉強になった事があります。 『年齢には関係なく 自分がやりたいことを 思い続けること やり始めること やり続けること そこに少しの勇気を持てば 世界への道は開ける』です 一歩踏み出す勇気と継続が力になるんですね。 『継続は力なり』 『感動は努力の数に比例する!』 校長 松重 修 地域情報誌に載りました。
地域情報誌『まるごと安佐南&安佐北』に本校水泳部の記事が載りました。
全国大会を目指して頑張っている水泳部の紹介です。 是非ご覧ください(無料です(*^_^*)
進路通信40号、41号、42号についてPTA親善ソフトボール・バレーボール選手募集のお知らせ
昨日配付しましたPTA親善ソフトボール・バレーボール選手募集のお知らせです。
(こちらからダウンロードできます)ふるってご参加をお願い致します。 東京オリンピックは目指していませんので、気楽にご参加ください。(*^_^*)
9月4日(土)第2回PTA企画委員会
環境整備ありがとうございます
動きもスムーズ 大切に使いましょう(#^.^#) マツダスタジアムまではどう行きますか?
マツダスタジアムまでどう行きますか? 毘沙門台からアストラムライン 新白島でJR に乗り換えて 広島駅で降りて 歩いて約10分 これをしっかり話せていました♪\(^_^)/ 9月4日(日)午前安川清掃活動
すがすがしい秋晴れの中、安佐南区散乱ゴミ追放キャンペーン(安川清掃)を実施しました。早朝より多くの参加があり、本校からも生徒会本部・希望者が参加しました。本校でゴミの選別を行い、円滑に活動ができました。参加者のみなさんご苦労様でした。
|
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |