中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

進路掲示板です。

進路関係の情報がたくさんあります。
毎日目にする階段の踊り場に作ってあります。
来校されたときにはご覧ください。
画像1 画像1

アルトリコーダーの練習

中学校ではアルトリコーダーを学習します。
一音一音丁寧に指押さえを練習します。
早く曲が演奏できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)登校風景

画像1 画像1
授業も本格的に進んでいます。新1年生の初々しい登校姿も、朝の風景に一段と映えます。

飛翔7号をアップしました。

画像1 画像1
本日発行の飛翔7号(こちら)をアップしています。

4月18日(火)3年、全国学力状況調査実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生の学力調査です。1校時国語A、2校時国語B、3校時数学A、4校時数学B、5校時生活調査となっています。A問題は主にその教科の知識、技能を問う問題、B問題はその教科で身につけた力を活用する問題で構成されます。
中学1,2年の学習内容の定着を測ることがねらいです。

傘立てから見える心の落ち着き

廊下に置いてある学級傘立ての写真です。
交互にきれいに立てています。
一人ひとりが入れるときに意識してくれたら取り出すときにとても楽ですね。
「ゆっくりはスムーズ、スムーズは早い。」
気持ちよく利用できます。
小さな発見でした。全クラスに広めたいものです。
画像1 画像1

飛翔6号、保健だより(内科検診)をアップしました。

画像1 画像1
飛翔6号(こちら)
保健だより(内科検診版)(こちら)をアップしています。

重要 災害時に伴う生徒の安全確保について(お知らせ)

画像1 画像1
台風や大雨、地震時の対応についてのお知らせ(こちら)をアップします。
災害時には学区の小学校と連携をして生徒の安全確保に努めていきます。
ご協力をお願い致します。

4月15日(土)PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の活動報告・決算報告と今年度の活動計画・予算を承認しました。また、新しい本部役員も承認されました。

4月15日(土)授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度初めての参観日です。多数の保護者の方に来校・参観していただき大変感謝しております。

4月11日(火)PTA企画委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は平成28年度の最後の企画委員会を開き、4月15日(土)に開催されるPTA総会に向けて、協議しました。

お花がお出迎えします。

玄関横のプランターです。
きれいな花でお客様をお出迎えします。
画像1 画像1

無言清掃の取組

本年度から無言清掃に取り組んでいます。
あらかじめ打合せをしっかりして、始まれば無言で行います。
気がついた所はすすんできれいにします。
画像1 画像1

安佐中写真館が新しくなりました。

校長室前の安佐中写真館が新学期版になりました。
ご来校の節には是非ご覧ください。
画像1 画像1

飛翔と1年学年通信をアップしています。

飛翔5号(こちら)
1年学年通信4月14日(こちら)
1年学年通信4月15日(こちら)をアップしています。

進路通信1号、2号、3号について

画像1 画像1
今年度も進路に関する情報発信として、進路通信を3年生へ配布しています。
ホームページにもPDFファイルを掲載しますので、ご覧ください。
なお、1号進路通信1号、2号進路通信2号、3号進路通信3号はこちらから見ることができます。

全校集会で約束事の確認をしました。

1校時は全校集会でした。
集合の仕方、1組さんについて、保健室の利用について、スクールカウンセラーについて、生活面で守ることなどを確認しました。
社会に決まりがあるように、学校にも決まりがあります。気持ちよく生活するためには大切なことです。
みんな真剣に集中して聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより身体測定、食育だより4月をアップしています。

画像1 画像1
保健だより(身体測定、視力、聴力検査について)(こちら)
食育だより4月(デリバリー給食について)(こちら)をアップしています。
ご覧ください。

部活動について、飛翔、2年学年通信をアップしました。

画像1 画像1
部活動について(こちら)
飛翔3号(こちら)
2年学年通信2号(こちら)をアップしています。
ご覧ください。

保健だより4月、医薬品の扱い、けがの対応について

画像1 画像1
保健室から以下のプリントを配付しました。
保健だより4月(こちら)
学校での医薬品の扱いについて(こちら)
けがの対応について(こちら)

本日生徒が持って帰ると思います。
ご覧いただきご協力をお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 犯罪防止教室
7/14 3年生心の参観日

学校だより

生活だより

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

保健だより

インフォメーション

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111