![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:253 総数:1433574 |
6月3日(土) 選手権男子バスケ部
2試合目に臨みましたが、敗れてしまいました。
最後の夏へ向けてまた頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(土)選手権男子バレー部
来週も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(土) 選手権男子バレー部
ベスト4進出で県大会出場を決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(土) 選手権女子バスケ部
接戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(土) 選手権男子バスケ部
東区スポーツセンターで行われています。
初戦を突破しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(土)選手権女子バレー部
選手権市大会が行われ、最後まで粘り強く試合しましたが、敗れてしまいました。
この結果をしっかりと受け止め最後の大会へ向けて準備しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(金) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「進路通信11号」(3学年のみ) お知らせ ○「週末の部活大会試合予定」 ご覧になるには<swa:ContentLink type="blog" item="255748">こちらから</swa:ContentLink>。 ○週明け(6月5日)は、 6時間授業、給食あり、部活あり 学校諸費引き落とし日 6月2日(金) 第1回体育祭実行委員会
前期中間試験も無事?!終わりましたが、早速第1回体育祭実行委員会が放課後おこなわれました。
体育祭実行委員は、体育祭に向けて各チームの練習計画・実施など中心となって活躍してもらいます。今日は、実行委員の仕事の確認と、実行委員長、副委員長、さらに色の決定をおこないました。大変な仕事ですががんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(金) 前期中間試験2日目
前期中間試験2日目。
最後の科目の様子です。どの学年も集中して取り組んでいました。 1年生にとっては初めての試験でしたがどうだったでしょうか?結果はもちろんですが、取り組みの仕方についても振り返ってみましょう。 また、テストが返ってからの直しが大切です。ひとまずごくろうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(金) 登校指導
昨日の夕方からの豪雨と雷が嘘のような晴天となりました。
前期中間試験2日目。登校指導を先生方がポイントに立っておこないました。ノートやワークを片手に登校している生徒を見ました。成果がしっかりと現れるよ良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木) 前期中間試験
さあ!いよいよ始まりました。
授業の様子6組です。 1学年は、国語です。最初に放送による問題もあり、緊張しながらも集中して取り組んでいました。 2学年は、理科です。さすがに2年生。余裕?すら感じられましたが落ち着いた雰囲気で集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木) PTAあいさつ運動
6月になりました。亀中では今日から前期中間試験がおこなわれます。
PTAあいさつ運動がおこなわれ、早朝より安佐北補導協助員や多くの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございます。 また、同時に先生方もポイントに立って登校指導をおこないました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「6月授業参観のお知らせ」 ご覧になるにはこちらから。 お知らせ ○明日(6月1日)は ・前期中間試験1日目 4時間授業、給食なし、部活なし 12:35 一斉下校 ご家庭で、昼食をご用意ください ・PTAあいさつ運動 5月31日(水) 民生委員さんが来校されました
午前中に、亀山、亀山南の民生委員さんが来校されました。2グループに分かれて授業の様子を見学されました。静かに集中して取り組んでいる様子や、空き教室がきちんと整頓されていることなど評価していただきました。地域の中でお世話になっている方々に感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水) 授業の様子5組
いよいよ前期中間試験が明日に迫りました。
教室を廻ってみると、試験対策の総復習をしている授業もありました。 授業の様子5組です。 1学年は、保健体育です。女子が体育館でマット運動をしていました。前転、後転、倒立といろいろな技を練習していました。 2学年は、数学です。少人数で「資料の整理」の復習問題に取り組んでいました。 3学年は、明治・大正時代の日本を資料を基に4人グループで話し合いをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「進路つうしん10」(3学年のみ) お知らせ 明日(5月31日)は ○6時間授業、部活なし 質問教室あり ○6月1日(木)は前期中間試験1日目 4時間授業、給食なし、部活なし 各ご家庭で昼食を準備してください。 5月30日(火) 質問教室 3学年
3学年の質問教室。
それぞれが勝手に?課題解決に取り組んでいました。しかし、さすがに3年生。「やるんだ」という気迫に満ちあふれ、和やかな雰囲気は感じることはできませんでした。写真を撮りに行った私も質問されていつの間にか最後まで残っていました。この努力は必ず成果として現れます。期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 質問教室 2学年
2学年の質問教室は、自分の課題解決に向けて取り組みをおこなっていました。中にはグループで教え合いをしてる教科もありました。昨年度の経験をいかして最善の対策をしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 質問教室 1学年
前期中間試験を明後日にひかえて、質問教室も円熟味?!を増してきました。
1学年は、理科室と各教室に分かれて取り組んでいました。初めての試験!今自分ができることを全力でがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |