中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

5月2日(火)2年理科、化学反応式

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科です。現在化学反応式を学習しています。分子の数の合わせ方がポイントです。原子記号は覚えましたか?モデルはかけるかな?

5月1日(月)「伝えるHIROSHIMAプログラム」メッセンジャー

画像1 画像1
広島市では被爆70年を迎えた平成27年より市内中学校に通う中学校3年生から20名程度選出し、8月6日の平和祈念日を中心に各国駐日大使や県外の海外の人たちに対して英語で平和メッセージを伝える活動を行っています。
本校では3年生の垰愛里沙さんが平和メッセンジャーに選ばれました。おめでとうございます。これから、毎月1回の平和会議に参加し、8月6日に向けて英語でメッセージを作っていきます。これまでの平和学習で学んだことやこれからの自分たちの役割などいろいろな方々と語り合いながら進めていってください。

飛翔・ほけんだより・食育だよりを配付しています。

画像1 画像1
飛翔10号(こちら)
飛翔11号(こちら)
ほけんだより(眼科検診)(こちら)
食育だより5月号(こちら)を配付しています。
ご覧ください。

創立記念日2

大先輩の先生方です。




今のロータリー付近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立記念日です。

本日は安佐中学校の第68回の創立記念日です。
昭和24年開校です。
校長室にある第一回の卒業アルバムから写真を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

3年生と保護者対象の進路説明会を行いました。
3月にみんなが笑顔で自分の希望する進路に進むことが出来るように頑張っていきましょう。
進路について不明な点は遠慮無く学校へご質問ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

生活だより

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

保健だより

インフォメーション

広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111