![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480825  | 
4月11日(火) 生徒会対面式 2
続きです。 
新入生の中村さんは昨日の入学式に続き、誓いの言葉を読んでくれました。  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(火) 生徒会対面式
5校時、生徒会主催の対面式が行われました。 
歌あり、花のプレゼントあり、くす玉割りありと、ホノボノとした会でした。 会へ臨む態度は決して悪くはないのですが、2・3年生が1年生の目指す姿となれていたかは少し残念な気がします。  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(火) 給食が始まりました。
今年度初めての給食が始まりました。 
どのクラスも素早い配膳で楽しく食べていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(火)教科書配布
1年生に新しい教科書が配られました。 
教科書も厚くなり、数も増えましたが、楽しそうに中を見てどんな学習をするのか期待をふくらませていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(火)学級写真撮影
年度当初の恒例行事。学級写真の撮影です。 
新しい仲間。新しい先生と想い出の一枚になることでしょう。 各学年から1クラスずつピックアップしてみました。 他意はありません(^^)アトランダムです。。。  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(火) PTAあいさつ運動
 今年度最初のPTAあいさつ運動が行われました。 
小雨の降る中でしたが、1年生はピカピカの制服で元気に登校していました。 PTAの方々も早朝よりご参加ありがとうございます。 女子バレー部のみなさんの参加をしてくれました。ありがとう。  
	 
 
	 
 
	 
4月10日(月) 配布物とお知らせ4月10日(月) 教職員紹介
 8日(金)の始業式では、紹介することができなかった、1学年の先生方の紹介及び新入生、保護者の方に教職員の紹介が行われました。 
1年間生徒と共にがんばりますのでよろしくお願いします。 上から、1学年、2学年、3学年です。  
	 
 
	 
 
	 
4月10日(月) 入学式
 入学式が始まりました。 
きちんとした姿勢で、呼名にも大きな声で返事ができていました。立派な中学生としての行動ができていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月10日(月) 朝の様子
 ピカピカの制服に包まれて、新入生が登校してきました。 
クラス発表を見て、歓喜の声が上がっていました。緊張しながらも希望にあふれて表情をたくさん観ることができました。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 先生の紹介
 引き続き、先生の紹介がありました。 
2学年、3学年の先生方です。1学年は入学式まで・・・・・! 1年間よろしくお願いします。 保護者の皆さまには、入学式やPTA総会でも紹介をさせていただきます。  
	 
 
	 
4月8日(土) 男子ソフトテニス部
桜が満開です。雨上がりのテニスコートで男子ソフトテニス部が練習をしています。 
かっこいいところを見せようと張り切りすぎたのか、フェンスの外側へ打ち出しちゃいました(^_^)  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 入学式準備
 1日の締めくくりの「配布物とお知らせ」の後に 
準備の様子のアップすることを忘れていました。新入生を迎えるためにしっかりと準備をしました。 先輩として式には参列できませんが、新入生に準備で気持ちを伝えました。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 配布物とお知らせ 
	 
〇「メール配信」登録のお願い ご覧になるにはこちらから。 〇「個人情報の扱い」について ご覧になるにはこちらから。 〇「授業参観・懇談会」のご案内 ご覧になるにはこちらから。 〇「クラス役員会選出」について ご覧になるにはこちらから。 〇「PTA総会」のご案内 ご覧になるにはこちらから。 〇「4月 食育だより」 ご覧になるにはこちらから。 ※配付文章の中には、学校に提出していただく文章もあります。ご確認のうえ、お子様が持ち帰られた用紙にご記入していただき、ご提出ください。 お知らせ 〇4月10日(月)は、 入学式 2・3年生休校(生徒会執行部生徒以外) 午後より部活動有り(部活ごとに確認してください) 4月7日(金) クラブ部長会
 新学期が始まったばかりですが、学校はどんどん動いています。 
入学式準備と平行して、部長会が行われていました。内容は部活動紹介についての確認や、下校点検、活動する場合の注意事項など多くの項目がありました。クラブの代表としてしっかりと伝えてください。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 3学年 学年集会
 3年生は早速、学年集会を行っていました。 
学年主任の先生から、中学校生活最後の1年をどのように過ごしてほしいかをお話しになりました。静かに緊張感をもって話を聴いていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 学級開きの様子
 初めての授業!学級開きの様子です。 
新しき来られた先生も緊張しながら生徒と会話をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 前期始業式の様子
 続いて、前期始業式が行われました。 
校長先生は、スライドを使って生徒のみんなに取り組んでほしいことをお話しになりました。1年間、目標を忘れないように取り組んでいきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 就任式の様子
 4月より赴任された先生方の就任式が行われました。 
これからみなさんと一緒に、学校生活を送っていきます。どの先生方も頼りがいのある先生です。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
4月7日(金) 新学級の発表
 さあ!新しい年度がスタートしました。 
8:10 2・3年生のクラスの発表がありました。様々な表情が見えましたがみんな期待に胸を膨らませていました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
||||||||||||||