![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480894  | 
3月26日(日) 男子バレー部
東西交流杯です。 
グループ戦を勝ち残ることはできませんでしたが、貴重な体験を積めたと思います。 これからの糧にしてください。  
	 
 
	 
3月26日(日) 男子バスケ部
引き続き、男子の引退試合です。 
こちらは多少足のもつれる3年生もいますね(^_^)  
	 
 
	 
 
	 
3月26日(日)女子バスケ部
3年生の引退試合ですよ。 
受験勉強に専念しすぎたのか、3年生は多少動きにキレがないですね(^_^)  
	 
 
	 
 
	 
3月26日(日) 男子バレー部
神奈川県で行われている「東西交流杯」の様子が届きました。 
なかなか対戦できない相手とゲームを行なっています。  
	 
 
	 
 
	 
3月26日(日) 女子バレー部
祇園中と練習試合を行なっています。 
松下先生の指導を受けられる最後の練習試合です。  
	 
 
	 
 
	 
3月25日(土) 男子バレー部
神奈川県で行われる「東西交流杯」へ参加しています。 
今日は全国大会常連校とも対戦し貴重な体験を積めたようです。  
	 
3月25日(土) ハンドボール部
富山県氷見市で行われる「春の全国中学生ハンドボール大会」に参加しています。 
開会式の様子です。残念ながら本校単独の出場とはならず、甲田中・メイプルレッズジュニアとの合同チームでの参加です。 大会は明日からです。健闘を祈ります。  
	 
 
	 
3月25日(土) 吹奏楽部2
つづきです。 
演奏後は、入所者の方が作られたカレーライスやお菓子をいただきました。  
	 
 
	 
 
	 
3月25日(土) 吹奏楽部
亀山南にある八木園感謝祭に招待され、演奏を披露しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3月24日(金) 配布物とお知らせ 
	 
○本日の修了式で後期は終了しました。 春休み中は、生活リズムを崩さないように気をつけましょう。 ○4月になっての登校日は、新2・3年生は「4月7日(金)」です。 また、近くになってお知らせします。 ○4月15日(土) 授業参観・懇談・PTA総会 を予定しております。 ご多用中とは存じますが、奮ってご参加ください。 3月24日(金) 離退任式
 今年度で亀中を去られる先生方とのお別れの会、離退任式が行われました。 
校長先生より離退任をされる先生方の紹介があり、お一人お一人から生徒のみなさんへメッセージを送られました。新しい場所でもがんばってください。お疲れ様でした。  
	 
 
	 
 
	 
3月24日(金) 修了式
 平成28年度修了式が行われました。 
校長先生は「学年が一つあがることで、今までの甘えの気持ちを捨てて成長してください。」とお話しになりました。  
	 
 
	 
 
	 
3月24日(金) 全校集会の様子
 修了式の前に全校集会を行いました。各学年より学年の総括や、新しい学年に向けての決意を発表しました。また、全体の総括として生徒か副会長が行事や授業の取り組みなどの話をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3月23日(木) 2学年合同暮会
 暮会時、2学年が合同暮会を行っていました。 
2学年で4名の先生が3月で転勤をされるのでお別れ会を開いていました。 生徒から感謝の言葉と寄せ書き、花束が贈られました。 また、4名の先生からお礼や花むけの言葉をいただきました。  
	 
 
	 
 
	 
3月23日(木) 1学年集会
 1学年が、総括として学年集会を行いました。 
各クラスより1年間の成果とこれからの課題を発表してくれました。入学した頃に比べると確実に中学生になっています。中堅学年としての自覚も感じられました。課題をみんなで克服してください。  
	 
 
	 
 
	 
3月23日(木) 配布物とお知らせ3月23日(木) 授業の様子 2組
 授業の様子 2組です。 
1年2組は数学の授業を行っていました。 これまでに学習したことを、実際の資料を基に性質を考察していました。公立高校の入試にも出ていたような問題です。自分の考えを発表し、交流していました。  
	 
 
	 
 
	 
3月23日(木) 授業の様子 2組
 授業の様子2組です。 
2年2組は社会の授業を行っていました。 社会の先生は4月から別の中学校で勤務されます。亀山中での最後の授業となりました。和やかな雰囲気で行われていました。  
	 
 
	 
 
	 
3月22日(水) 配布物とお知らせ3月22日(水) 安芸亀山駅アナウンス録音
 延線開通した可部線の「安芸亀山駅」のマナー向上お願いするアナウンスの録音が可部駅で行われました。録音前は緊張している様子でしたが、いざ始まるととても落ち着いて話すことができていました。 
録音後、安芸亀山駅に行き実際の放送を聴いてみました。とても上手にできていました。ご利用の際は、是非お聞きください。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||