|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:262 総数:747747 | 
| 10月26日(水) 授業風景(7)
(1)1−2…理科 (2)1−3…国語 (3)1−4…英語             10月26日(水) 授業風景(6)
(1)2−2…国語 (2)2−3・4…保健体育 (3)1−1…数学             10月26日(水) 昼食風景(2)
○ 1年生の昼食時間の様子です。             10月26日(水) 昼食前・昼食風景
(1)(2) 2−4より調理実習の料理〈※かきたま汁〉が届けられ ました。おいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」 (3)1年生昼食の様子です。             10月26日(水) 授業風景(5)
(1)3−6…国語 (2)3−7…理科 (3)2−5…社会             10月26日(水) 授業風景(4)
(1)3−3…保健体育《女子》 (2)3−4…理科 (3)3−5…美術             10月26日(水) 授業風景(3)
(1)3−1…英語 (2)3−2…社会 (3)3−3…保健体育《男子》             10月26日(水) 授業風景(2)
(1)2−4…技術家庭科 (2)3−1…技術家庭科 (3)2−5・6…保健体育             10月26日(水) 授業風景
(1)A組…国語 (2)B組…理科 (3)2−4…技術家庭科             10月26日(水) 国際協力出前講座(2)
○ 世界を知る前に日本を知ることの大切さについて話されました。 自身のモロッコでの活動内容を紹介する中で、将来に向けて夢を 持つことの大切さや、「自分と未来は変えられるんだよ。」という メッセージをいただきました。             10月26日(水) 国際協力出前講座
○ (公財)ひろしま国際センターJICAより 西村 光 マリア 様 (H24・H25モロッコ:助産師)を講師としてお迎えし、1年生を対象 とした国際理解学習(出前授業)が行われました。             10月26日(水) 「絆学習会」
☆ まちぐるみによる教育の「絆」プロジェクト 今月の放課後学習会案内ポスターです。(製作:小畑教諭)         10月26日(水) 朝読書
○ 3年生朝読書の様子です。             10月26日(水) 朝の部活動(2)
(1)(2)バレーボール部 ○ あいさつ運動と朝の美化活動の様子です。 (3)ソフトテニス部             10月26日(水) あいさつ運動
今朝のあいさつ運動の様子です。 3−5の生徒と保護者の方に参加していただきました。 昨日の合唱祭は大成功終わり, せいとも充実の表情で登校しています。 合唱祭で学んだたくさんのことをこれからの生活に 生かしてほしいですね。             10月26日(水) 朝の部活動
(1)バスケットボール部《男子》 (2)バスケットボール部《女子》 ★ 新人戦西区大会 男・女ともに第4位…惜しくも市大会出場を 逃しました。 (3)ソフトボール部             10月25日(火)合唱祭の様子
楽しい時間はあっという間に過ぎ、いよいよ結果発表です。 最後には校長先生より、お話がありました。 みんなどのクラスも印象的で、ものすごく素晴らしい合唱祭になったと思います。 今のクラスでの時間もあと半年です。 さらに絆を深め、これからの学校生活も頑張っていきましょう!!             10月25日(火)吹奏楽部の演奏の様子3
演奏の様子             10月25日(火)吹奏楽部の演奏の様子2
さまざまな楽曲が演奏され、とても楽しい時間となりました。             10月25日(火)吹奏楽部の演奏の様子
吹奏楽部による演奏が行われました。 ホールでの演奏は迫力満点でした。 3年生にとっては最後の演奏になりました。             | 
広島市立庚午中学校 住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |