![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:119 総数:748485  | 
5月11日 授業風景
各学年の授業の様子です。 
2−1、2:体育男子 2−1、2:体育女子 3−1:理科  
	 
 
	 
 
	 
5月11日 あいさつ運動
今日は全校朝会がありました。 
そのために急いで登校する生徒の姿が多く見えました。  
	 
 
	 
 
	 
5月10日 授業風景
各学年の授業の様子です。 
2−2:数学 1−5:社会 1−2:数学  
	 
 
	 
 
	 
5月10日 あいさつ運動
熊本地震への募金活動を行なっています。 
朝、校門近くで募金箱を準備しているのでご協力ください。  
	 
 
	 
 
	 
5月9日 授業風景
3年生の授業の様子です。 
3−1、2:体育女子 3−5:国語 3−6:国語  
	 
 
	 
 
	 
5月9日 あいさつ運動
今日は雨でしたが、多くの生徒があいさつ運動に参加していました。 
保護者の方も見回り活動にご参加いただきありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
5月7日 プール掃除
水泳部がプールの掃除を行いました。 
掃除をする前はプールの底が緑色でアメンボがいるほどだったのですが、とてもきれいになりました。  
	 
 
	 
 
	 
絆学習会
放課後に理科室で学習会を定期的に行っています。 
自習形式ですが、教員もいるのでわからないところがあればすぐに質問ができます。  
	 
 
	 
避難訓練(2)
各クラスでの不審者対応訓練の後、 
体育館に集まり校外での不審者対応を勉強しました。  
	 
 
	 
 
	 
5月6日 避難訓練
不審者対応の訓練を行いました。 
教員が不審者役となり、各クラスを回りました。 あまりの熱演に生徒も驚いていました。 不審者役 左から 市川先生 大堀先生 上森先生 谷口先生  
	 
 
	 
 
	 
5月6日 授業風景
授業の様子です。 
3−4:社会 2−4:美術 1−4:国語  
	 
 
	 
 
	 
5月6日 あいさつ運動
あいさつ運動の様子を毎日保護者の方と交換日記のように情報交換しています。 
教員だけでは気付けないことを教えていただきとても助かっています。  
	 
 
	 
 
	 
5月2日 進路説明会
3年生は5時間目に進路説明会がありました。 
これから少しずつ自分の進路を考えられるといいですね。  
	 
 
	 
 
	 
5月2日 授業参観
授業参観の様子です。 
2−2:社会 1−2:英語 2−1:英語  
	 
 
	 
 
	 
5月2日 生徒総会(2)
生徒総会の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月2日 生徒総会
1、2時間目に生徒総会がありました。 
生徒総会では各委員会の方針に生徒から質問や意見が出されます。 その質問や意見を参考にして、執行部が1年間の生徒会運営を行います。  
	 
 
	 
 
	 
5月2日 あいさつ運動
校門を通ると50人もの生徒からあいさつがきます。 
それだけで元気が出てきます。  
	 
 
	 
 
	 
4月29日 ソフトテニス部の試合
連休の間にさまざまなクラブで大会がありました。 
ソフトテニス部の試合の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4月28日(木) 無言清掃
無言清掃の様子です。 
1−7  
	 
 
	 
 
	 
無言清掃(2)
無言清掃の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立庚午中学校 
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001  |