![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:142 総数:1433697 |
1月20日(金) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「PTA運営委員会だより1月号」 ご覧になるにはこちらから。 お知らせ ○「1月21・22日 週末の部活予定」 ご覧になるには<swa:ContentLink type="blog" item="224295">こちらから</swa:ContentLink>。 ○1月23日(月)は 全学年5時間授業。給食・部活あり 14:40下校予定 1月20日(金) 授業の様子 5組
週末の金曜日。しかし生徒は元気に取り組んでいました。
後期期末試験は今日で終了です。義務教育での定期試験のすべては終了しました。9年間ごくろうさまでした。 今日は縦割りの5組です。 1学年社会 2学年家庭科 3学年期末試験美術 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○明日は 3学年 後期期末試験3日目 美術 社会 保体 授業 ※4校時終了後(12:35) 選抜1出願のため給食なしで下校します。 各ご家庭で昼食を準備してください。 1月19日(木) 1・2年合同パート練習
卒業式の取り組みが始まりました。
第1回目の1・2年合同パート練習が放課後行われました。 ソプラノ、アルト、バスパートに分かれて練習しました。 はじめての集まりでまだまだ声が出ていませんでしたが、リーダーの人がしっかりとまとめて練習できていました。 先輩をすばらしい合唱で送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木) 授業の様子 4組
1・3年生はそれぞれ後期期末試験、実力テストとがんばっていました。
2年生も課題解決に向けてしっかりと取り組んでいました。 1学年音楽 2学年社会 3学年試験 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木) PTA校内見守り活動
新年最初の見守り活動です。
寒い中、校内を回っていただきました。 ○1・3年生はテスト中で静かだった。 ○トイレがきれいに掃除されていた。 ○ロッカーの荷物が整理されていないクラスがあった。 という、ご意見、感想をいただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木) 1年生実力テスト
同じ時間、1年生も実力テストに取り組んでいました。仕方ないかも知れませんが3年生に比べると取り組む姿勢に差があります。
![]() ![]() 1月19日(木) 3年生後期末試験
中学校での最後の定期試験。後期末試験が昨日から始まっています。
さすがは3年生。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○「学校納入金について(お願い)」 該当者のみに配布です。 お知らせ ○明日は 3学年 後期期末試験 2日目 音楽 国語 理科 4校時後(12:35) 給食なしで下校です。 各家庭で昼食の準備をお願いします。 1学年 実力テスト 2日目 理科 英語 PTA校内見守り活動 10:00〜 奮ってご参加ください。 PTA教養部会 18:30〜 1月18日(水) ボランティア活動
亀山中から公民館にかけて、まだまだ凍結しています。安全な通学路になるようき今日も氷を割っています。綺麗になりました。明日も頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水) 朝の様子
今日も寒さの厳しい朝でした。
朝から凍った路面の氷?雪を女子バレー部が除去作業を行ってくれていました。 寒い中、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(火) 配布物とお知らせ![]() ![]() ○明日から 3年生 後期期末試験 1日目 英語 技家 数学 1年生 実力テスト 1日目 国語 社会 数学 が実施されます。提出物や忘れ物が無いようにしましょう。 ※3年生は給食なしで12:35下校です。 各ご家庭で昼食の準備をお願いします。 1月17日(火) ボランティア活動
放課後、グランドが使えないサッカー部が作業をしてくれていました。
小学生の通学路が凍結して危険なので、氷を割っています。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(火) 授業の様子 3組
1日に疲れがじわじわと出てくる6時間目!
授業の様子をのぞいてみると、みんな元気に取り組んでいました。 この積み重ねを大切にしていきましょう。 1・3学年言語数理運用科 2学年英語 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(火) 最高の冷え込み
今朝は雪も上がって綺麗に晴れ渡りましたが、気温は氷点下。今年の最低気温です。
お分かりでしょうか?プールが凍っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(火) 震災から22年
阪神淡路大震災から22年です。
被災地では朝から慰霊の催しが行われています。 犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。 災害対策やその時に備えを。とハード面は整備されていますが、 実際起きたとき、どう行動するか。どう人とつながるかが大切です。 助け合う気持ち、相手を思う気持ち、人のために動ける意志 それらを育てるのが教育です。 改めて教育の大切さ、責任を感じる震災の日です。 ![]() ![]() 1月16日(月) 授業の様子 2組
今日は授業の様子 2組です。
3年生は試験前とあって、それぞれの課題解決に向けて真剣に取り組んでいました。 1学年数学、2学年保健体育、3学年理科 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(月) 昼休みの風景3
一面銀世界のグランド。
昼休憩にグランドで元気よく雪合戦をしていました。 いつのも休憩より多かったように思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(月) 昼休みの風景2
昼休み中の生徒作品?です。
見事な人型です(^_^) ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(月) 昼休みの風景
記録的な積雪を記録し巷では大変ですが、生徒は元気です。
午前中ずっと我慢していたものを一気に爆発されて楽しんでいます。 積雪が多く雪も乾いているので倒れこんで行く生徒続出です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |