![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480975  | 
10月21日(金) 文化祭 3学年合唱12
 最後に3学年合唱の様子です。 
さすがの3年生、地を揺さぶり点を突き抜けるような合唱でした。 3組、6組、5組、4組、2組、1組の順に発表しました。  
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 2学年合唱11
 2学年合唱の続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 2学年合唱 10
 2年生の合唱の様子です。 
2組、4組、5組、1組、3組の順で歌いました。  
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 1年合唱9
1年生学級発表の続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 1学年合唱 8
 各学級の合唱が始まりました。 
4組、5組、3組、2組、6組、1組の順で発表しました。 1年生らしい元気のある歌声でした。  
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭 開会式7
 開会式が体育館でおこなわれました。 
これまでの成果をしっかり発揮しましょう。がんばった仲間に大きな拍手をしましょう。話がありました。  
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金)文化祭6
全校生徒の「いじめノックアウト行動宣言」です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭5
PTAや地域の皆さまからの展示です。 
有志生徒の書も展示されています。  
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金)文化祭4
英語科と科学技術部の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月21日(金) 文化祭3
家庭科部と家庭科の授業での作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
文化祭 2
美術部、美術科の作品です。 
 
	 
 
	 
10月21日(金)文化祭
文化祭の展示見学が始まりました。 
文化部の作品や授業での作品が展示されています。 特別支援学級の作品。3年生国語科、2年生技術科の作品です。  
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) PTAコーラス練習
 PTAのコーラス交歓会も残り1ヶ月を切りました。 
少しづつ仕上がりつつあり、沖野先生のアドバイスも強弱やリズムの裏取り?と高度なものになっています。これもきっとすばらしい合唱になると思います。11月19日(土)が本番です。  
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭準備3
吹奏楽部ステージ発表のリハーサルと話し方スピーチのマイクテストも行われました。 
会場の椅子並べの詰めを男子バレー部が行なってくれています。  
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 配布物とお知らせ10月20日(木) 文化祭準備 2
展示発表の準備も協力しながら着々と進んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 文化祭準備
多くの皆さんをお迎えする準備が進んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 担任の背中
最後の合唱練習を見守る担任の先生の背中です。 
暖かく優しい眼差しで生徒を見守っているんでしょうか? 鋭く厳しい眼差しでしょうか?(^。^)  
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 前日の練習の様子2
 1組は縦割りでの交流会をおこなっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月20日(木) 前日の練習の様子1
 いよいよ明日、文化祭です。 
前日の練習とあって、どのクラスも最終の調整に入っていました。 学校中が音楽で満ちあふれています。 すべてのクラスがすばらしい歌声を明日響かせてくれることと思います。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||||