最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:154
総数:642782

1月10日(火) 掃除の様子

今日の掃除の様子です。

庚午拭きで丁寧に教室を雑巾掛けしています。

また,掃除が終わると雑巾をしっかり洗い,

整列させながら干しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景11

3−7:英語

A学級:百人一首

B学級:百人一首
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景10

3−4:社会

3−5:理科

3−6:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景9

3−1:理科

3−2:社会

3−3:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景8

B学級の生徒は外の畑で栽培した大根を

販売していました。

寒い冬にできたので実がしまっています。
画像1 画像1

1月10日(火) 授業風景7

1−4:理科

A学級

C学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景6

2−4:社会

2−3:国語

2−1.2:保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景5

1−8:英語

2−6:数学

2−5:音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景4

1−5:社会

1−6:国語

1−7:美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景3

1−1:社会

1−2:理科

1−3:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景2

3−3:数学

3−2:国語

3−1:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 授業風景

3−6:国語

3−5:社会

3−4:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) バレーボール教室に参加2

間近で指導を受ける機会はめったにないので

生徒は目を輝かせながら指導を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(金) バレーボール教室に参加

1月6日にグリーンアリーナにて

バレーボール部がV明日夢(みらい)プロジェクトに参加しました。

元Vリーガーの選手が指導者となり培った技術や経験を学びました。

実際にVリーグで使われるコートを使用し,練習や試合などを通じて

直接指導を受けました。

生徒はこの大変貴重な経験を生かしバレーボールの技術の向上に務めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 全校集会

朝のHRの時間に全校朝会が開かれました。

吹奏楽部などの表彰や校長先生からのお話などが行われました。

また,生徒会執行部や委員長は初めての務めとなり,

みんな緊張しながらも自分の役割などの仕事をやり遂げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) あいさつ運動

おはようございます。

今朝のあいさつ運動の様子です。

今日から後期後半の学校が始まります。

生徒は元気に登校しています。

いまから全校集会が開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) 技術員の桑田さん

今日,技術員の桑田さんが掲示板を手作りで

完成されました。

すごい技術です・・・

桑田さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) 部活動8

剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) ホームメイキング部

ホームメイキング部からお雑煮を頂きました。

今日の調理実習で作ってくれたようです。

サトイモやごぼう,お餅が入っていました。

かたをとったにんじんまで、手が込んでますね。

お味噌の味とお吸い物の2種類ありました。

体が温まりますね、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(金) 部活動7

卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

庚午中だより

申請書・証明書

広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001