最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:249
総数:1374186
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

市中研 音楽の授業

 市中研の音楽部会の研究授業が本校で実施されました。広島市内の半分近くの音楽の先生が見守る中,1年4組の生徒がリコーダーでの表現活動を行いました。「喜びの歌」を自分たちなりにアレンジして,班ごとに発表していました。芸術教科を学ぶことで,心豊かにすごせるようななるといいですね。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 一斉下校の様子

 午後から市中研のため1年4組の生徒を残して一斉下校となりました。
午後からの時間を地域に迷惑をかけないように、有効に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 給食献立表 食育たより

11月の給食献立表と食育たよりをアップしました。

クリックすればご覧になれます。

11月 給食献立表

11月 食育たより
画像1 画像1

11月1日(火) 生徒会クリーンキャンペーン

 放課後、生徒会主催のクリーンキャンペーンが行われました。
日頃掃除をしていない場所をボランティアを募って行います。200名に近い生徒が参加してくれました。私たちが毎日生活をしている学校を私たちできれいにする。大切なことですね。これが、広島、日本、世界へ拡がっていくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回文化の祭典(展示部門、演劇・言語活動部門)

11月1日(火)〜6日(日)の9:00〜17:00、JMSアステールプラザ市民ギャラリーにおいて、文化の祭典「展示の部」が行われています。
入場は無料で、だれでも何度でも入場することができます。
本校からも書道・美術・家庭科の生徒作品が出展されていますので、是非ご覧になってください。
また、11月5日(土)には9:15〜中ホールで演劇・言語活動部門の発表が行われ、話し方の部 優秀賞の3年生井野さんが発表します。こちらも入場無料です。

会場はカープの優勝パレードの行われる平和大通りのすぐ近くです。
是非、お越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) ふれあい活動 啓発活動部会

朝の挨拶運動、ふれあい活動体験活動部会のクリーンキャンペーンに引き続き、啓発活動部会の皆さまであいさつ標語を貼ったプランターに花の苗を植えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 学校朝会の様子

 今日は火曜日。学校は全校朝会の日です。
朝から行事がたくさんあって大変ですが、いつも通りにおこなわれました。
 生徒会長からは、放課後におこなわれる生徒会クリーンキャンペーンへの参加呼びかけや、無言集合につての話がありました。また、文化的行事の感謝状や賞状の披露があり校長先生が英語で賞状の披露をされました。生徒のみなさんごくろうさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) PTAあいさつ運動の様子

 毎月1日は、PTAあいさつ運動がおこなわれます。
正門に立って、登校して来る生徒の様子を見守りながらあいさつをしていただきます。
 元気にあいさつを返してくれる生徒もいましたが、黙って通過する生徒もいました。あいさつはお互いに元気にできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) PTAクリーンキャンペーンの様子

 11月に入りました。朝も明るくなるのが遅くなり寒くなってきました。
PTAクリーンキャンペーンが朝から実施されました。
 生徒のみなさんが登校中にゴミを拾ってくれました。生徒一人が1つで620個、2個で1240個、3個で・・・・・。亀山をきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/4 小中連携全体会(公開授業)
11/7 諸費振替日

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834