![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:178 総数:1221082 |
1年生は校内見学です
1校時 1年生が学級ごと校内をまわっています。
担任の先生から校内のいろいろな場所の説明を受けています。 職員室前の集配ボックスは毎日使いますね。 校長室にもきてくれました。 気軽にお越しください。 保護者の皆様も(*^_^*)
4月12日(火)第6回PTA企画委員会
夜遅くまでかかりました。ありがとうございました。 4月12日(火)全体指導その2
学校生活での基本的なルールやマナーを学習しました。 静かに整然とした姿勢で聞くことができました。 4月12日(火)全体指導
一斉送信メールに登録してください
本校ではマチコミ一斉送信メールシステムを利用しています。
大雨等の緊急対応、不審者情報、学校行事の案内などを送信しています。 先日、登録案内のプリントを持ち帰っていると思います。 皆様の登録をお願い致します。 昨日すでに1学年では約90名の登録をしていただきました。 ありがとうございました。 なお、2年生、3年生の保護者の皆様は既に登録してありますので何もしなくて結構です。 ご協力をよろしくお願いいたします。 校長 松重 修 学級写真撮影
学級写真を撮りました。
クラス順に体育館で撮ります。 口角をあげて笑顔で(^_^)v ピースはリラックスするためです。 本番は真面目に?撮りましたからご安心ください。
花道を退場します。
励ましの言葉、お礼、校歌紹介
部活動紹介5
部活動紹介4
部活動紹介3
部活動紹介2
新入生を送る会部活紹介1
4月11日(月)新入生を迎える会
生徒会長から歓迎の言葉です。 登校の様子
入学式から3日
月曜日の登校の様子です。 1年生靴が真っ白? 元気に登校してきました。 今日は何があるかな?
朝読書です
1日のスタートは朝読書です。
1年生と3年生の様子です。 落ち着いて読書をしています。 この後は学級朝会です。
学級びらき3
6組と7組です。
感動は努力の数に比例する! 一生懸命はかっこいい! しっかり載せていただきました。(*^_^*)
学級びらき2
学級びらき
4組と5組です。
学級開き1
教室での学級びらきです。
1組 2組 3組です。担任の先生も緊張? どうでしょうか?
教職員紹介と?と保護者の皆様
1学年の先生方を紹介しました。
次はピカピカの上靴(撮影 原田主幹先生) 会場いっぱいの保護者の皆様です。 おめでとうございます。
|
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |