最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:149
総数:1372513
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

7月13日(水) 臨時休校です

 本日は、臨時休校です。
安全を確保した、生活を過ごしてください。
 明日の時間割は後ほどメール配信および、ホームページにアップします。確認してください。

7月13日(水) 6時現在警報発表中 自宅待機

6時の段階で広島市には「大雨」「洪水」警報が発表されています。
生徒は自宅待機してください。
雨は今後も暫く続く模様です。気象情報に注意し、災害には十分警戒してください。


画像1 画像1

7月12日(火) 学校朝会の様子

 火曜日は定例の全校朝会
朝から蒸し暑いですが無言集合をがんばっていました。
 生徒会長は、日曜日に行われた参議員選挙から、集団に所属するもののルールについての話をしました。
 また、校長先生は身なりと仕草についてのお話しがありました。暑さに負けないようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月) 応援団もがんばってる。

 今週からは応援団が中庭で踊り始めました。
まだまだ始まったばかりのようですが、3年生リーダーが声をかけながら汗だくになりながら踊っていました。1色どこで踊っているのかわかりませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月) 第3回体育祭実行委員会

 体育祭の実行委員会も3回目となりました。
内容は、より具体的な仕事分担を行っていました。
みんなが楽しくスムーズにできるように準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 工事の第1歩

 教室へのクーラー設置について
教育委員会や業者の方が校内の様子について見て回られました。
 早く涼しい学校生活が送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大毛寺川での遊泳

先日も指摘がありましたが、また、9日土曜日「大毛寺川黒石橋〜光西寺橋付近で生徒が川に入って遊んでいる。」との連絡を受けました。
休日ではありましたが、部活動指導に来ていた教員で駆けつけたところ、前回指導した卒業生3名を含む卒業生4名でした。
直ちに川から上がらせ解散させました。
今後も引き続き在校生には、公共心・規範意識の指導に併せて命を大切にする心の指導を行っていきます。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月) 公開授業研の様子

本日3校時、教育委員会の指導主事や他校の初任者の先生方をお招きし、廣田先生の公開授業研が行われました。
暑い中、亀山スタンダードを実践してくれました。
1年2組皆さん、廣田先生 お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10 男子バレー部

来週の県選手権大会へ向けて島根県へ練習試合に出ています。
しっかり手ごたえを感じてきてもらいたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10サッカー県選手権大会

後半開始早々追加点をあげられましたが、1点を取り返し、終盤は決定的なチャンスを作りながら決められず、1-2で敗れました。
生徒は最後まで諦めず全力でプレーし亀山魂を見せてくれました。
お疲れさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10 サッカー県選手権大会 3

逆転を信じて後半の開始です。


画像1 画像1

7.10 サッカー県選手権大会 2

前半終了です。
コーナーキックから先制され、0-1で折り返しです。
後半が勝負です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10 サッカー県選手権大会

間もなくキックオフです。


画像1 画像1
画像2 画像2

7.9 サッカー県選手権大会

後半終了間際に追加点をあげ、そのまま2-0で1回戦突破です。
明日は広域公園で試合です


画像1 画像1
画像2 画像2

7.9 サッカー県選手権

やりました(^_^)
欲しかった先制点です。


画像1 画像1
画像2 画像2

7.9 サッカー県選手権大会 3

後半開始です。


画像1 画像1
画像2 画像2

7.9 サッカー県選手権 2

前半終了です。
何度か危ないシーンもありましたが、0-0です。
後半が勝負です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.9 サッカー県選手権大会

天候が心配されましたが、予定通り間もなくキックオフです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の交通マナーについてご指摘いただきました。

「登下校時に虹山団地内の信号のない交差点を渡っていて危険。」とのご指摘をいただき、下校時間に確認に行きました。
多くの生徒が写真のように細い路地から飛び出して来ていました。
時間帯によっては交通量の多い道路をあのような横切り方では事故も起こりかねません。
本校でも再度指導したいと思います。ありがとうございました。

尚、付近のコンビニエンスストアを待ち合わせの場所にしている方が数名おられました。
店舗にも迷惑となってはいけませんので慎んでいただきたいと思います。
生徒にも下校時の店舗への立ち寄りは禁じてありますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 県選手権大会 壮行式

 県選手権大会の壮行式が全校生徒で行われました。
陸上部・サッカー部・バレー部男子・ソフトテニス部・ハンド部・卓球部・剣道部・水泳
が出場します。
 校長先生から、1、代表として誇りをもって、2、支えてくれた人に感謝の気持ちをもって、3、対戦する相手に対して尊敬と敬意をもって、以上の3点をを忘れないように全力を出し切ってきてください。と言葉をいただきました。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 授業開始 弁当必要
8/30 3年実力テスト、1・2年夏休み明けテスト 弁当必要
8/31 3年実力テスト 弁当必要
9/1 給食(始)

学校便り

保護者向け通知

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834