![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:365 総数:1166905 |
部活動紹介4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生を送る会部活紹介1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(月)新入生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長から歓迎の言葉です。 登校の様子
入学式から3日
月曜日の登校の様子です。 1年生靴が真っ白? 元気に登校してきました。 今日は何があるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書です
1日のスタートは朝読書です。
1年生と3年生の様子です。 落ち着いて読書をしています。 この後は学級朝会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級びらき3
6組と7組です。
感動は努力の数に比例する! 一生懸命はかっこいい! しっかり載せていただきました。(*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 学級びらき2
学級びらき
4組と5組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き1
教室での学級びらきです。
1組 2組 3組です。担任の先生も緊張? どうでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員紹介と?と保護者の皆様
1学年の先生方を紹介しました。
次はピカピカの上靴(撮影 原田主幹先生) 会場いっぱいの保護者の皆様です。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 PTA会長 生徒会長お祝いの言葉
PTA会長様から記念品の贈呈です。
生徒会長の歓迎の言葉 新入生代表誓いの言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 新入生入場
緊張の面持ちで入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山のお祝いの言葉をいただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく校内に掲示させていただきます。 ありがとうございました。 入学式です![]() ![]() ![]() ![]() 学級発表の後受付です。 感動の生徒の様子は撮りそこねました。(#^.^#) 良い一日になりますように。 2,3年生学級開きです。![]() ![]() ![]() ![]() 4月の雨の中、平成28年度が始まりました。新2,3年生が緊張感の中、新たな誓いを立て、新年度を迎えました。正門の満開の桜は、明日の入学式を心待ちしています。 始業式をしました。![]() ![]() 平成28年度が始まりました。校長先生より生徒のみなさんに年度初めのお話がありました。「感動は努力に比例する」では、時間を惜しまず、こつこつと積み上げた努力は大きな感動を生みます。目標をもち、計画的に取り組みましょう。 就任式をしました。![]() ![]() 新しく着任された先生を紹介しました。着任された先生は次の11名です。 保里昭浩(教頭)、原田康宏(数学、主幹)、豊田純子(英語、初任者指導教員)、升井清香(英語)、畑本祐太(社会)藤原弘知(音楽)、大内俊彦(英語)、三澤亜紀子(主事)、教誓祐二郎(特支学級指導員)長江綾子(スクールカウンセラー)橋本奈津枝(特支アシスタント) 平成28年度学校経営方針
右の配付文書に平成28年度学校経営方針を載せました。
校長 松重 修 わが子であれば![]() ![]() この言葉は尾形教育長さんの言葉です。 教師の生徒への言動 わが子であればどうするか。 わが子であってもそのような言葉かけをするのか? わが子であっても見て見ぬふりをするのか? 生徒をわが子と思い熱く関わっていきたいものです。 生徒の人生にとってたった3年間かもしれませんが、 されど、3年間です。 忘れないようにしたいものです。 校長 松重 修 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |