最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:180
総数:643742

おやじの会 〜ソフトボール部に挑戦〜

16日(土)は保護者が様々なスポーツに挑戦するおやじの会がありました。
今回はソフトボール部に挑戦でした。
結果はソフトボール部の勝利!!!
若さを見せつけられました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

1学年の授業参観は全クラス合同で道徳を行いました。
講師の高橋先生を招きエンカウンターの授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3)

1年生の授業の様子

1−4:理科
1−3:英語
1−2:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

各学年の授業の様子

2−3、4:体育女子
3−2:数学
3−3:美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

各学年の授業の様子

3−4、5:体育男子
3−4、5:体育女子
2−3、4:体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

あいさつ運動の様子です。
遅刻が少なくとても良い調子です。
次は元気にあいさつできるともっと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4)

2年生の授業の様子

2−3:理科
2−1:数学
2−2:家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3)

1年生の授業の様子

1−2:理科
1−3:英語
1−4:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

3年生の授業の様子

3−3:数学
3−2:社会
3−1:理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生の授業の様子

3−6、7:体育男子
3−6、7:体育女子
3−4:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室

広島西警察署の少年育成官の三戸田さんを招き、犯罪防止教室を開きました。
犯罪に巻き込まれないためにどんな行動をとるべきか、教員の劇を元に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動、朝会

今日はあいさつ運動の後に朝会がありました。
朝会では新しく生徒会学級役員となった生徒の認証式をしました。
これから庚午中を引っ張っていく大事な仕事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6)

各学年の授業の様子

1−2:数学
1−1:理科
3−3:技術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5)

1年生の授業の様子

1−7:国語
1−6:社会
1−3、4:体育女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4)

2年生の授業の様子

2−2:数学
2−3:英語
2−4:家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3)

2年生の授業の様子

2−5、6:体育男子
2−5、6:体育女子
2−1:国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

3年生の授業の様子

3−7:理科
3−5:美術
3−1:音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生の授業の様子

3−2:英語
3−4:数学
3−6:社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

だんだんと暖かくなってきて過ごしやすい季節になりました。
友達と話しながら登校する生徒をよく見かけます。
新しいクラスで友達が増えたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域交通安全指導

今日は小、中学校の校長先生、PTAの方、交通安全課の方と交通指導を行いました。
広島県警察のキラリ☆マンも来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001