![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1481005  | 
4月13日(水) 3年学年集会
 学年の最後を飾って、3学年の学年集会がおこなわれました。 
和やかな雰囲気の中、暖かい拍手が体育館内に響いていました。  
	 
 
	 
 
	 
4月13日(水) 亀中スタンダード
 「亀中スタンダード」亀山中について校長先生が話をされました。 
話の中で、少人数での話し合いもおこないました。 【目玉焼き】? 大切な内容でしたね。忘れないようにしましょう。  
	 
 
	 
 
	 
4.12(火) 2年生学年集会
2年生は体育館で学年集会を行っていました。 
学年主任の益田先生から目指す学年の姿を示されました。  
	 
 
	 
4.12(火) 1年生の授業も始まりました 3
つづきです。 
(上)まっさらの教科書です。これからしっかり使い込んでいきましょう。 (下)話を聞く姿勢が素晴らしいので思わずパチリです。  
	 
 
	 
4.12(火) 1年生の授業も始まりました 2
つづきです。 
4組 理科 5組 社会 6組 社会 の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4.12(火) 1年生の授業も始まりました。
登校2日目ですが、早速教科の授業も始まりました。 
1組 英語 2組 数学 3組 国語 の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4月12日(火) 全校朝会の様子
 週1回の全校朝会。無言集合を取り組んでいます。話す人に注目しながら話を聞くことができています。これが亀中の伝統です。3年生はしっかりと伝え、2、1年生はしっかりと引き継ぎましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月11日 部活動紹介【6】 
	 
 
	 
4月11日(月) 部活動紹介【5】
(上)男子バスケットボール部 (中)女子バスケットボール部 (下)卓球部 
 
	 
 
	 
 
	 
4月11日(月) 部活動紹介【4】
(上)女子ソフトテニス部 (中)男子バレーボール部 (下)女子バレーボール部 
 
	 
 
	 
 
	 
4月11日(月) 部活紹介【2】
 (上)科学技術部  (中)サッカー部 (下)野球部 
 
	 
 
	 
 
	 
4月11日(月) 部活動紹介【1】
 部活動紹介を、様々な工夫をしながら行っていました。 
1年生は先輩の一生懸命な紹介に引き込まれていました。 (上)吹奏楽部 (中)美術部 (下)家庭科部  
	 
 
	 
 
	 
4月11日(月) 対面式 
	 
 
	 
 
	 
体育館にて対面式を行いました。生徒会長歓迎の言葉、新入生代表挨拶、2・3年生による合唱による歓迎、校歌の披露と行われました。 4,11(月) 全校集会の様子 
	 
 
	 
 
	 
新しい仲間との第1日目の朝会 
	 
 
	 
 
	 
4.11(月) PTAあいさつ運動
また一週間が始まりました。 
本日PTA本部の役員の皆さんによるあいさつ運動が 行われました。 新入生も真新しい基準服で元気に登校です。  
	 
 
	 
 
	 
4月 給食献立表新しい教科書
写真の上から、1年−2年−3年の順です。 
これは1クラス分です。 11日月曜日にはこれらの教科書を配布します。 きっとカバンはかなりの重さになりますね。。。  
	 
 
	 
 
	 
4.9(土) 土曜日の部活動 あげろー!
午後の体育館では女子バレー部がレシーブ練習をしています。 
「あげろー」の声が響きます。  
	 
 
	 
4.9(土) 土曜日の部活動 走る走る
どこの運動部?とおもいきや、体育会系文化部 吹奏楽部 
でした。 いい演奏をするにはこれも大事ですね。  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||||||