![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:242 総数:1480712 |
保護者懇談会での駐車について
本日から3日間(12月16日・17日・18日)は三者懇談会です。
どうぞよろしくお願いいたします。 校内は耐震工事で、十分な駐車場が確保できません。 グランドのプール側、バスケットコート付近を駐車場に開放しますので、ご利用ください。 なお、この3日間は給食がありません。部活等で昼食の必要な生徒には、弁当を持たせてください。 よろしくお願いいたします。 <写真上> 正門付近は耐震工事のためのフェンスがあり狭くなっております。 <写真下> 技術棟前のスペースは工事関係の車両が駐車してあります。
12月16日(水)朝の呼びかけ運動2
月曜日から始まった「朝の呼びかけ運動」へ今日は男女バレー部も加わり元気なあいさつを交わしていました。
年の瀬を迎え慌ただしくなり、また、今朝はどんよりとした空模様でしたが、正門は活気が溢れていました。
12月15日(火) 小中クリスマス会
12月15日(火)本校において、亀山小学校、亀山南小学校、広島北特別支援学校の児童・生徒をお招きして小中クリスマス会を行いました。
会場の準備や司会、ゲームの運営など「おもてなし」の心で精一杯頑張りました。 各校の出し物やゲーム、プレゼント交換で楽しい時間を過ごせました。 本校の生徒は得意のトーンチャイムの演奏を4曲披露しました。
学校朝会 2
写真 下・・・校長先生のお話
先日行われた「トイレ掃除に学ぶ会」の基本理念に「良樹細根」という言葉があります。 立派な木を目にしたとき、上の方に目が行きがちですが、木は見えないところで細い根をしっかりとはっています。 広島カープの新井選手も、1本のホームランを打つために、数え切れないほどの素振りやティーバッティングを繰り返しています。 一つの成功のかげで、どれだけの努力が行われたのか、気付く人になってください。
学校朝会
本日12月15日(火)、学校朝会を行いました。
写真 中 下・・・表彰状披露
トイレ掃除に学ぶ会 19
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 18
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 17
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 16
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 15
集合写真を紹介します。
第23回 神辺サッカーフェスティバル 3
つづきです。
第23回 神辺サッカーフェスティバル 2
つづきです。
第23回 神辺サッカーフェスティバル
日時 12月12(土).13(日)日
会場 神辺中学校 他 岡山県、愛媛県、広島県、福山市から16チームの招待試合に参加してきました。 予選リーグ 亀山中 3ー2 黒瀬中 得点者 川本悠太くん、竹久くん、金子くん 亀山中 0ー0 向丘中 亀山中 2ー1 神辺西中 得点者 川本悠太くん2点 決勝トーナメント 準決勝 亀山中 1 ( 4 PK 3 ) 1 誠之中 得点者 吉川くん 決勝 亀山中 2−1 幸千中 得点者 川本悠太くん2点 優勝することができました。僅差の試合を乗り越えながらの素晴らしい内容でした。個々の課題はありますが、さらに組織力をあげていきましょう。大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。
12月14日(月)朝の呼びかけ運動
今朝から生徒会執行部や代議員を中心に「呼びかけ運動」が始まりました。
あいさつだけでなく、服装についても声をかけてくれています。
新人戦区大会(卓球部)
広島市中学校新人卓球大会安佐北区大会
12月12日 可部中学校にて 女子個人戦 5位入賞 有川ほのか 女子団体戦A 3位 女子団体戦B 2位 市大会出場 男子2名 女子3名
トイレ掃除に学ぶ会 14
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 13
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 12
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 11
つづきです。
トイレ掃除に学ぶ会 10
つづきです。
|
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |
|||||