![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1481016  | 
学校生活紹介ビデオのビデオ撮り 2
 つづきです。 
写真・・・配膳室に入るときのマナー  
	 
 
	 
 
	 
学校生活紹介ビデオのビデオ撮り
 新入生に学校生活を紹介するビデオを、執行部が撮りました。 
写真・・・職員室を訪れるときのマナー  
	 
 
	 
 
	 
離退任式
 修了式のあと、離退任式を行いました。 
離退任される先生方、お世話になりました。 また新しいところでのご活躍をお祈りします。  
	 
 
	 
生徒集会と修了式 2
 つづきです。 
写真 下・・・校長先生のお話 1年生は2年生への、2年生は3年生への進級を認めます。 江戸時代末期の志士、橋本左内に「稚心を去る」という言葉があります。 これは「幼い心を卒業する」という意味です。自分を甘やかすことなく、自らを厳しく鍛えることは、幼い心ではできません。 ゼロ学期と呼ばれる残りの日々、幼い心を卒業して一日も早く大人に近づいてほしいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
生徒集会と修了式
 本日3月25日(金)をもって、平成27年度の授業日は終了となります。 
本年度最後の生徒集会では、各学年の代表が「まとめの言葉」を述べ、そのあと来年度新入生を迎えての対面式で歌う歌「大切なもの」の練習を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
最後の学級写真
この一年間たくさんの行事を通して、団結できました。 
みんなで団結できたことに自信を持って、4月から最高学年として頑張っていこう! 2年3組 学級担任  
	 
 
	 
学級懇談会
 1・2年生は、今年度最後の学級懇談会を行いました。 
担任より通知表を手渡し、学年最後のまとめの話をしました。 手渡しできなかった保護者の皆さまには、明日3月25日(金)に生徒を通じてお渡しします。 1年間ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
進路説明会(2年)
 本日3月24日(木)、2年生の生徒・保護者を対象に「進路説明会」を行いました。 
最初に校長先生より、「本校の推薦・専願基準」について説明があり、その後進路指導主事より、進路選択に関して具体的な話がありました。  
	 
 
	 
 
	 
最後の学活 2
 こちらは、2年6組の最後の学活のようすです。 
 
	 
 
	 
最後の学活
 4時間目は、最後の学活でした。 
学習面・生活面で大きく成長しました。 1年間、ありがとうございました。 2年4組 担任より  
	 
 
	 
 
	 
1年生 最後の体育
1年生最後の体育の授業は男女合同で行われ、リレーや綱引きで大盛り上がりです。 
綱引きはすべてのクラスで女子が勝ちました。 瞬発力では男子が勝り最初はリードしますが、女子の粘りに屈し最後には逆転されています(^^)  
	 
 
	 
 
	 
亀中 桜便り
桜開花の便りが日本各地から聞こえてきますが、亀山の桜は粘り強く、まだ開花とはいかないようです。 
 
	 
 
	 
2年国語 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年国語 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年国語
 本日3月23日(水)、2年生国語では図書室で百人一首大会を行いました。 
どのテーブルも、盛り上がっていました。  
	 
 
	 
 
	 
HIFAユースリーグ(サッカー部) 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
HIFAユースリーグ(サッカー部) 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
HIFAユースリーグ(サッカー部)
3/19(土)会場 高取北中学校 
亀山中 14ー1 安佐南中 3/20(日)会場 千代田中学校 亀山中 4ー1 三入中 3/21(月)会場 千代田中学校 亀山中 1ー1 千代田中 三日間、サッカーに本気で向き合い、切磋琢磨しました。心技体がそろい、強くたくましく成長しています。 この調子で選手権に向けて頑張りましょう。 顧問より  
	 
 
	 
 
	 
土曜日の部活(吹奏楽部) 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
土曜日の部活(吹奏楽部)
 新年度に向けて、吹奏楽部のスローガンづくりと、コンクール課題曲の練習について考えています。 
また、入学式の演奏の練習をしています。  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||