![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480951  | 
卒業式へ向けて合同パート練習(1・2年) 2
 つづきです。 
写真・・・女子ソプラノ  
	 
 
	 
 
	 
卒業式へ向けて合同パート練習(1・2年)
 卒業式実行委員会のリードで、1・2年生の合同パート練習を行いました。 
この練習も、第2回目となりました。 1回目と比べ、練習態度、声の大きさで大きな成長が見られました。 写真・・・女子アルト  
	 
 
	 
 
	 
学校朝会 2
 つづきです。 
写真 上・・・表彰状披露 下・・・校長先生のお話 1 野球部が、環境美化永年活動5年表彰<団体の部>で表彰されました。 これは、野球部の先輩たちが始めた地域の清掃活動が、地域の方々に評価され、推薦されて受賞に至ったものです。今の野球部は、先輩たちが築き上げたこの伝統をしっかり引き継いでいけるよう、がんばってください。 2 下校中のマナーについて、地域の方から苦情があいついでいます。 気をつけてほしいと思います。 3 耐震工事にともなう中庭の囲いが撤去され、2・3階からの落下物が見つかりました。校舎の上にいる人は、下にいる人の安全を守る義務があることを忘れないでください。  
	 
 
	 
学校朝会
 本日1月26日(火)、学校朝会を行いました。 
写真・・・執行部による「無言集合」の呼びかけ  
	 
 
	 
週末大会計画
大会名  第1回尾道スポーツ少年団バレーボール交歓大会 
部活動 男子バレーボール部 日時 1月31日(日) 9:00〜 会場 尾道市立大学第一体育館 参加校 井口中 祇園東中 安佐南中 八本松中 引率者 今橋先生 広島県スポーツ少年団バレーボール交歓大会(男子バレーボール部)
男子バレーボール部 
広島県スポーツ少年団バレーボール交歓大会 1月23日(土)、24日(日) 会場:中区SC、佐伯区SC 2回戦 対 千代田 千代田中学校棄権のため不戦勝 準々決勝 対 祇園 2−0 15時からの初試合という調整の難しさや固さから、最大7点差 ありましたが、徐々にリズムを取り戻し、勝つことができました。 準決勝 対 東原 22−25 22ー25 現在広島県1位のチームに対して善戦しましたが、力及ばず準決勝敗退、3位となりました。着実に力をつけてきています。 夏に向けて、この時期にやるべきことを積み重ねていき、更に頑張っていきましょう。  
	 
 
	 
ウインターカップ(武道部 剣道) 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
ウインターカップ(武道部 剣道) 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
ウインターカップ(武道部 剣道)
1月23日(土)、武道部剣道はウインターカップに出場しました。 
部員全員出場し、必ず一本をとる意気込みで、挑みました。 準々決勝まで各自良いところを発揮しながら勝ち進みましたが、強豪大塚中にギリギリのところで負け、悔しい思いをしました。 しかし、1年の新重くんが2本を決め、2年の益田くんも一本をきめるなど頑張ってくれました。  
	 
 
	 
 
	 
今日も積雪です 3
つづきです。 
雪の中元気に登校してくれました。  
	 
 
	 
 
	 
1月25日(月) 今日も積雪です 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月25日(月) 今日も積雪です
 今日も早朝より教職員・生徒で雪かきです。 
学校周辺もかなりの積雪ですので、気をつけてお越しください。  
	 
 
	 
 
	 
1.24(日) 積雪の様子です。 4
午後から練習の女子バスケ部が正門前に雪の日定番の雪だるまを作りました。 
明日は笑顔で生徒を迎えることでしょう。 「ほのぼの動物園」には本物の鹿が混ざっていました(^^) どれが本物かわかりますか?  
	 
 
	 
 
	 
1.24(日) 積雪の様子です。 3
外は依然として雪が降り続けていますが、体育館ではこの雪の中集まった男子バスケ部が熱のこもった練習をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1.24(日) 積雪の様子です。 2
つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1.24(日) 積雪の様子です。
勢力の強い寒波が日本列島をすっぽりと覆っています。 
北部には大雪警報も発表されています。 本校では約10cmの積雪が見られます。 明日にかけて降雪が続く模様です。 明日の登校の際には十分注意して下さい。  
	 
 
	 
 
	 
週末大会結果(女子バレー部)
緊張からか思うようなプレーができず、セットカウント2-0で初戦敗退でした。 
今回の課題をクリアできるようまた、練習に励みます。  
	 
 
	 
 
	 
1.23(土) 耐震工事
耐震工事も完了し、長く中庭を囲んでいたフェンスが撤去され、売店も元の位置に戻りました。 
月曜日からは以前の状態に戻ります。 長い間ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。 また、工事関係者の皆様手際の良い工事をありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
撤去始まる
 1月22日(金)、耐震工事関係の建物の撤去が始まっています。 
今日は、工事用事務室の撤去が行われました。 明日土曜日には、工事関係の囲いも撤去され、売店も元の場所に戻される予定です。 写真 下・・・3年生の理科の授業「滑車の働き」で使えそうな写真  
	 
 
	 
 
	 
ウインターカップ(武道部 剣道)
 1月23日(土)、次のように「ウインターカップ広島県中学校剣道練成大会」が行われます。 
時間 9:00〜15:00 会場 広島市立大塚中学校 参加校 広島県内各中学校 引率者 永田先生  | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  |