最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:110
総数:283433

修学旅行 1日目(秋芳洞、秋吉台)

 6年生は、6月9日(火)〜10日(水)の一泊二日で、修学旅行に行ってきました。1日目は、まず、山口県美祢市にある秋芳洞や秋吉台を見学しました。大自然の力が、幾千万年の長い年月の間に、こつこつと作りあげた鍾乳石や石筍、石柱などの珍しい景観に子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 社会科の校外学習が、2つ続きました。
 高陽浄水場へは、歩いていきました。浄水場の中で水がきれいになっていく様子に、みんなびっくり。小学校の近くに浄水場があることを知らない子どももたくさんいました。

 もう一つは清掃工場や、資源分別センター、埋め立て地です。初めて見る、ごみ処理の様子に驚きの声をあげていました。
 
 学んだことを班で一つの新聞にまとめました。それぞれ工夫をこらして見たことや聞いたこと、思ったことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動に行ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(金)〜20日(土)に
広島市青少年連合野外活動センターへ
1泊2日の連合野外活動に行ってきました。

1日目には、牧場見学をしました。
羊にえさをやったり羊の鳴き声のまねをしたりと、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

夜に行われたキャンドルサービスでは、
みんなの前でお笑いとダンスを披露しました。

「面白かった」「楽しかった」という声をたくさんもらい、
子どもたちは、満足した顔をしていました。

2日目には野球をしたり、シャボン玉をしたりして過ごしました。
シャボン玉では、他の学校の友達とも関わることができ、
素敵な思い出を作ることができました。

事前に行った買い物学習で買ったお菓子も、
友達と話をしながら楽しく食べることができました。

心配していた雨も降らず、天候にも恵まれた2日間でした。

雨上がりは楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりのグラウンドで泥遊びを楽しんでいる人たちがいました。ぬるぬるする感触を楽しみ,どろだんごを作ったり,雑草で田植えごっこをしたり雨上がりにしかできない遊びを満喫していました。たくさん泥をさわったあとは「あったか〜い」と土のぬくもりを感じた様子でした。

生活・園芸委員会による児童朝会

6月17日(水)は児童朝会の日でした。今回は生活・園芸委員会が担当し,体育館で,先日行った「緑の募金」の報告を行いました。

委員会の子どもたちは,ステージの上で,発表原稿をしっかりと覚え,クイズも交えながら,堂々と発表していました。1年生から6年生までの子どもたちは,床に座って静かに聞くことができていました。

募金で集まったお金の一部は,委員会活動で校内緑化のために活用します。
発表を終えた委員会の子どもたちは,満足した笑顔を浮かべていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館にワックスを塗っていただきました

6月21日(日)、倉掛小学校体育施設開放事業に登録し、活動している団体の皆さんが体育館の床面にワックスを塗ってくださいました。
水ぶきと2度のワックス塗りを汗をかきながら行ってくださいました。
月曜日から、ピカピカになった床面を喜ぶ子どもたちの笑顔が思い浮かべられます。

体育施設開放事業によって、倉掛小学校区の子どもから大人までが文化・スポーツを通じて地域の和を広めておられます。

また、各団体や地域の皆様には日頃から施設利用のマナーを守って、丁寧にお使いいただきありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

民生委員児童委員協議会による学校訪問

6月19日(金),真亀地区民生委員児童委員協議会の皆様による学校訪問が行われ,「子どもたちの現状と民生委員の関わりについて」というテーマで協議会が開催されました。

この委員の皆様は,厚生労働大臣から委嘱されており,個人情報やプライバシーに配慮した支援活動を行っておられます。具体的には,子育て・福祉に関する地域の身近な相談相手であったり,お子様のことで困ったときに相談に応じ,必要なサービスが受けられるよう,関係機関との「つなぎ役」になってくださったりします。

今日は,はじめに校長との協議を行い,その後,授業中の子どもたちの様子を参観して回られました。参観後には,委員の皆様から,落ち着いた雰囲気の中での学習態度がよい,担任による板書や掲示が子どもたちにとって励みとなったり,分かりやすいものであったりしてよい,いすをきちんと入れて立ってから発表するという学習規律が定着していてよい等のご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会を実施しました

 6月10日(水)、1年生の保護者で希望された方を対象に給食試食会を実施し、学校給食への理解を深めていただきました。
 はじめに、保護者の方に給食を食していただき、次に、口田小学校の藤田栄養士に給食の意義や献立等について説明をしていただきました。
 試食会では、机を囲んで、楽しいひとときを過ごされました。
 次の説明会では、資料を使って、学校給食が実施されるまでの過程や献立の内容・作成等について、詳しく説明をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

町探検に行きました(2)

 お年寄りと触れ合った倉掛のぞみ園,大好きなお菓子がたくさんあった石本商店での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

町探検に行きました(1)

 6月10日,生活科の学習で町探検に出かけました。
 色々なことを見聞きする中で,自分たちの生活は,地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所と関わっていることを知り,親しみや感謝の気持ちを持つことができました。
v写真は,郵便以外の仕事があることを知った倉掛郵便局,一番苦い薬を教えていただいたはつやま薬局さん,興味津々だったビューティーサロンハシモトさんでの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗を植え付けました

 6月3日,生活科の学習でサツマイモの苗を植え付けました。
 あいにくの空模様で心配しましたが,地域の「おいもの先生」方に指導していただき,無事に苗を植え付けることができました。
 9月にはつる返し,10月には収穫,そして11月には子どもたちが楽しみにしているおいもパーティーを行います。
 それまでみんなで大事に育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のあいさつ運動

本校では,各学年・学級が期間を決めて,朝のあいさつ運動に取り組んでいます。

あいさつ運動は,子どもたちに,気持ちのよい一日のスタートを切ることや,自ら進んであいさつをする意識や自ら進んで取り組もうとする強い心や姿勢を育てること、及び他の子どもたちとの交流の機会をつくることを目的に行っています。

 今月は,6年生が朝のあいさつ運動に取り組みます。
6月18日(木),今日は6年生の子どもたちに加え,亀崎中学校からも生徒が参加しました。子どもたちは,玄関前に並び,登校してくる子どもたちや教職員に,自分から先に「おはようございます」とあいさつをしていました。
画像1 画像1

第34回PTA親善ソフトバレーボール大会

6月15日(日)の午後からは,PTA主催によるソフトバレーボール大会が行われました。
各学級から1〜2チームが出場し、計8チームによるリーグ戦を行いました。

試合が進むにつれてチームワークがよくなり、かけ声が出たり、中央に集まって手を合わせ合ったりする場面が見られるようになり、楽しい雰囲気の中で試合が進みました。

ファインプレーに周りの観戦者からの大きな拍手が送られたり,学級の子どもたちや保護者の方々が一丸となって応援する様子も見られました。

優勝は6年1組,2位・3位は3年1組のA・Bチームでした。PTA執行部をはじめ選手や応援で参加してくださった皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観にお越しいただき,ありがとうございました

6月14日(日)の日曜参観には,お忙しい中,ご来校くださり,ありがとうございました。たくさんの方にお越しいただき,廊下からご参観いただくほどでした。

教員も子どもたちも良い緊張感をもって学習を進めることができていました。
各学級の授業の様子や廊下や階段の掲示についてのご感想などがありましたら,学級担任を通してお寄せください。

参観が終わって,和やかに談笑されながら帰られたり,「ありがとうございました。」と言って帰られたり,お子様と笑顔で会話をしながら帰られたりする保護者の方々を拝見すると,本日の日曜参観が意義ある学校行事であったと再認識をしているところです。

また,保護者の皆様には,靴を児童の下足箱の上にきちんとそろえて置いてくださったり,車での来校や学校周辺の違法駐車もなかったりと,ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観においでください(2)

校内掲示の中には,日頃の学習風景を写真にして掲示したり,空き教室を利用して,美術館として粘土作品を展示したりしている学年・学級もあります。

お時間が許すなかで,校内を巡っていただき,他学年の学習の様子などもご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観においでください

6月14日は日曜参観日です。授業参観は3校時(10時40分〜11時25分)です。多くの方の来校をお待ちしています。

さて、学校の廊下や階段には、各学年の子どもたちの作品を掲示しています。学習のねらいや見るときの視点なども示しながら掲示をしておりますので,合わせてご覧ください。
授業では,子どもたちが学習の方向を見失わないようにと,今日の学習の「めあて」を板書して進めていきます。

また,13時からは第34回PTA親善ソフトバレーボール大会が体育館で行われます。選手として参加していただく皆さん頑張ってください。また、応援での参加もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会

6月13日(土),安佐北区スポーツセンターで安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会(ビーチボールバレー)が行われました。

倉掛小学校からは1チームが参加しました。直径27cm,重さ70gのビーチボールが空中で上下左右に微妙に軌道を変えるため,それへの対応はとても難しそうでした。
選手の皆さんはチームワークを大切にして頑張られましたが,予選リーグで1勝1敗となり,惜しくも決勝トーナメントへ進出することができませんでした。
試合中や試合後の語らいからは,皆様の親交の深まりを感じさせていただきました。

選手として参加された皆様,また応援してくださった皆様,ありがとうございました。
また、大会参加に向けて準備してくださった吉田PTA会長をはじめ役員の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カブトムシの幼虫をいただきました

6月5日(金),地域の方から,カブトムシの幼虫をたくさんいただきました。
お家の人と相談して,家で飼育したい人は入れ物を持ってくるように伝えたところ,8日(月)には,約30人の子どもたちが入れ物を持って登校してきました。空の虫かごを持ってくる子どもや土などを入れて持ってくる子どもなど様々でした。
一人一人に2〜3匹ずつ渡すことができました。
子どもたちはとても喜んで持ち帰りました。カブトムシの完全変態の様子に感動してくれることを期待しています。

画像1 画像1

校内全体研修会の実施

本校の教育目標は,「確かな学力を身に付け,豊かな心と健やかな体をもち,主体性のある子どもの育成」です。
そして,今年度は,基礎基本を大切にし,学び合うことによりつながる子どもの育成をめざして,算数科における主体的な学習のあり方について,研究を進めています。

6月4日(木)には,広島市教育委員会から講師を招聘して,来栖教諭が5年1組でのこれまでの実践をもとに研究授業を行いました。
講師からは,ほめる言葉や算数科としての特性である系統性を踏まえてこれまでの学習内容を掲示していることの有効性等について,評価をいただくことができました。
これからも実践を積み重ね,子どもたちの学力の向上をめざしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全(歩行)教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(金),1年生は,広島市道路交通企画課交通安全係の皆様と安佐北区交通安全協会倉掛支部の石川様をお招きして,交通安全教室を行いました。
 正しい道路の歩き方,横断歩道や踏み切りを渡る時の安全な渡り方などをイラストを使って分かりやすく教えてくださいました。その後グループに分かれて,体育館に用意された道路の上を,交通ルールを守りながら歩きました。
 きまりを守って安全に生活できるよう,今日教えていただいたことを折に触れて,振り返ります。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201