![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:83 総数:1460598 |
8.22部活動の様子4
相変わらず熱血指導のハンドボール部です。
5名の生徒は広島県選抜メンバーに選ばれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8.22部活動の様子3
男子バスケ部です。
男子バスケ部は25日(火)から市総体です。 25日は安芸区スポーツセンターで瀬野川東中と対戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8.22部活動の様子2
陸上部の続きです。
陸上の市総体は24日(月)と25日(火)にビッグアーチで行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8.22(土)部活動の様子
久しぶりの好天ね恵まれ、陸上部が練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほのぼの動物園の絵など(美術部)
美術部に、学校下の「ほのぼの動物園」で使う絵などを紹介してもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の取組(美術部)
美術部は、体育祭の全体スローガンのパネルを制作中です。
かなり大きなパネルになりそうです。完成が楽しみです。 写真 上 ・・・パネルの下絵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.21 ボランティア清掃(美術部)
日頃目の行き届かない部分も、しっかり清掃してくれています。
お世話になります。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 8.20 黙祷
本日、昨年の8.20広島大規模土砂災害から丁度1年が経ちました。
各部活動では犠牲になられた皆さまのご冥福をお祈りするとともに、今も部活動に打ち込めることに感謝しながら1分間の黙祷を捧げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.20 耐震工事
補強を入れる壁の撤去が始まりました。
今朝にはあった調理室の壁が無くなりました。 すごい段取りの作業です。 やはり、仕事は段取りが大切だと改めて感じました。 校長 松田 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島大規模土砂災害から1年
昨年8月20日に土砂災害が発生し、1年になります。
まだまだ災害の痕は多く残っています。 昨日来の雨で、あの日のことが昨日のように思い出され、あらためて命の大切さ を感じています。 生徒たちにもしっかり考えて欲しいと思います。 水銀灯の交換
体育館の水銀灯の交換作業のようすです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8.19 家庭科部
家庭科部は、刺繍で作品づくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.19 ボランティア清掃(女子バスケット部)
夏休みの校舎を、女子バスケット部が清掃してくれていました。
お世話になります。ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.19 耐震工事 2
耐震工事が進んでいます。
職員室には支柱が入り、校舎内には爆音が響いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 部活動の様子 5
隣のコートでは男子バレー部が相変わらずハードな練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 部活動の様子 4
午後から女子バレー部が練習しています。
新しい目標も決めてハードな練習を始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 耐震工事
南校舎の補強が入る部分の基礎のはつりは終わったようです。
北校舎被服室北側へは補強工事用の足場が設置されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 部活動の様子 3
男子ソフトテニス部は基礎体力トレーニング中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 部活動の様子 2
昨日雨でほとんど練習できなかったハンドボール部、野球部、サッカー部はグランドで思いっきり練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8.18 部活動の様子1
耐震工事は行われていますが、生徒は元気に部活動に励んでいます。
女子バスケ部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |