![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:130 総数:724340 |
11月20日(金) 1年生研究授業(英語)
松脇先生が1年5組の英語の授業で研究授業を行いました。
生徒も少し緊張していましたが,和やかに学習活動を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) A組・B組 NHK職場見学
A組・B組がNHKの職場見学に行きました。
バス停まで歩いて移動し,その後公共交通機関での移動となります。 実際の職場を見学するというのは,一番インパクトがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 授業風景(3)
3年生の授業の様子
3年2組…理科 3年4組…英語 3年5組…社会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)授業風景(2)
2年生の授業の様子
2年3組…英語 2年4組…国語 2年6組…理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 授業風景
1年生の授業の様子
1年2組…数学 1年3組…国語 1年4組…英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) あいさつ運動
日に日に寒くなってきました。今朝も元気の良いあいさつをして,気持ちの良い1日を送りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 野球部秘密の朝学習会
今月の25日から27日に行われる定期テストに向けて野球部が秘密の朝学習会を行いました。
身体だけではなく,頭も鍛えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)「絆プロジェクト学習会」
1・2年生を対象とした試験対策の「絆プロジェクト学習会」を行いました。
テストまで一週間を切りました。今回のテストは9教科で対策をするのも大変です。 分からないところは一人で悩まずに先生や友達に相談してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)無言清掃
本日も無言清掃を行いました。
ほうきで細かいごみを一つも残さないように集めている様子,黙想の様子など4月に比べ随分とレベルアップしてきました。 「無言」でやることで集中力が増し,普段気付かない汚れに気づくことができるので,無言清掃は良いという声も生徒から上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)避難訓練(火災)
本日,6時間目に避難訓練が行われました。
今日の訓練の内容は,「火災にあった時の避難」でした。 避難にかかった時間は5分程度でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)授業風景(3)
3年生の授業の様子
3年4組…英語 3年5組…数学 3年6組…数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)授業風景(2)
2年生の授業の様子
2年4組…総合 2年5組…総合 2年7組…総合 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)授業風景(1)
1年生の授業の様子
1年4組…言語数理 1年6組…言語数理 1年7組…言語数理 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)2年5組 心肺蘇生法学習(2)
2−5 心肺蘇生法学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木)2年5組 心肺蘇生法学習
昨日に引き続き,西消防署の栗栖さん,瀬木さんをお招きして心肺蘇生法の学習をしました。
万が一のための心肺蘇生の指導をいただき生徒も真剣に耳を傾け,また積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(木) 3年生面接練習
1時間目に3年生の面接練習を行いました。
話の内容だけではなく,普段からの立ち振る舞いや身だしなみなどが面接では大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木) 見守り活動
静かに読書をしていて,落ち着いた雰囲気ができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(木) あいさつ運動
今日は久々の晴れ間がのぞき,気持ちのよいあいさつができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(水) 人材育成研修
職員会議の後に増尾先生による人材育成研修が行われました。
今回は「行事をどのように生徒と一緒に楽しむか」というテーマでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(水) 3年1・2組 剣道の授業
格技場が工事で使用できないため,体育館で剣道の授業を行いました。剣道で学ぶ礼儀は社会に出ても必ず役に立ちます。初めは,見よう見まねでも,繰り返し行っていくうちに心構えも変わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |