最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:196
総数:642621

1月19日(火) 見守り活動

フロアの掲示物を興味深く眺めておられました。
校内には,生徒の学習の成果物が掲示されています。
具体的には「1月19日(火)総合的な学習の掲示物」の記事をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 総合的な学習の掲示物

1年生の総合的な学習の職業調べの掲示物です。
1年生のうちは,職業について調べ,どのように自己実現していくか考えます。
2年生では,1年生で考えた学習を基にして,高校について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) あいさつ運動

今日もボランティアの生徒,当番の生徒が元気よく挨拶をしていました。
冷たい風が吹く度に「う〜,寒い」という声が聞こえてきました。
いつもと違った雪の風景に興奮している生徒も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 部活動

今日の部活動の朝練習の様子です。
雪が降るほど寒さにも負けず,今日もグラウンドを走る元気な姿を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 朝の風景

今朝の学校の外の風景です。
昨晩から降り続いた雪が積もり,いつもと違った風景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) PTA常任委員会

PTA常任委員会が行われました。
学校の様子やスマホの使い方について話し合われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 絆プロジェクト学習会

3遠征を対象にした絆プロジェクト学習会が行われました。
参加生徒は33名でした。
1月20日からの定期テストに向けて,最後の追い込み頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 部活動

吹奏楽部の部活動の様子です。
吹奏楽部は,卒業式に向けて練習に取り組んでいます。
お世話になった3年生への気持ちを込めて演奏するように心掛けています。

画像1 画像1

1月18日(月) 授業風景(6)

A・B組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 授業風景(5)

1年生の授業の様子

1年5組…数学
1年6組…理科

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(月) 授業風景(4)

1年生の授業の様子

1年1組…社会
1年3組…数学
1年4組…国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 授業風景(3)

2年生の授業の様子

2年2組…国語
2年3組…国語
2年6組…数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 授業風景(2)

3年生の授業の様子

3年4組…理科
3年5組…英語
3年6組…数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 授業風景

3年生の授業の様子

3年1組…家庭科
3年2組…社会
3年3組…国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) あいさつ運動

今日もボランティアの生徒,当番の生徒,生徒会執行部の生徒があいさつ運動に取り組みました。寒いこともあって,返ってくる挨拶の声も小さかったように思えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) 部活動

ソフトテニス部,野球部,ソフトボール部の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) おやじの会「サッカー部に挑戦」(3)

閉会式の後には記念撮影も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) おやじの会「サッカー部に挑戦」(2)

非常に冷え込みの強い日でしたが,体を動かして温まりました。
試合を4セット行いました。
保護者チーム,市役所チームが健闘し,互角以上の戦いをすることができました。
参加してくださった保護者の方々,市役所チームの方々,どうもありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) おやじの会「サッカー部に挑戦」

1月16日(土)に庚午中学校のグラウンドで,おやじの会「サッカー部に挑戦」が行われました。
おやじの会「サッカー部に挑戦」は保護者が現役のサッカー部と対戦することを通して,交流を図る活動です。
外部からは市役所のサッカーチームも参加してくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年朝会

1年生学年朝会が学年委員会(代議員+1年執行部)の司会進行で行われました。
 まず、学年の課題を明らかにし、自分たちでできることはないか考えてみようと学年委員会に投げかけた所、学年通信(生徒版)を作成し、授業へ取り組む姿勢の改善を訴えてくれました。
 そして、ショートレク「伝言ゲーム」、ちょっと時間がかかりましたが、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

申請書・証明書

表示用資料

広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001