最新更新日:2024/06/25
本日:count up83
昨日:180
総数:643799

11月27日(金) 番外編2(校舎周り)

校舎周りに目を移してみると,庚午中の校舎周りにはたくさんの花があることに気付きます。
園芸部の生徒や,技術家庭科の授業を受けている生徒が毎日世話をしてくれています。
校舎周りの花があるおかげで学校が明るい雰囲気に包まれています。
いつも明るい学校を作ってくれて有難う!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 番外編(学校環境)

今日は,校舎内に掲示されているポスターを紹介します。
あいさつで日本一を目指す庚午中の取り組みを推進するために,生徒会でも挨拶の呼びかけをしてくれています。
「しんどい」,「眠たい」朝の挨拶だからこそ,さわやかにできるようになってほしいです。
学校全体が朝の挨拶ができるようになれば,庚午中はさらなる成長を遂げることができます。
頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 「絆プロジェクト学習会」

テスト3日目が終わった後の学習会でした。
テストの「前」だけでなく,テストが終わった「後」にどうするかも大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 選挙管理委員会

いよいよ来週から生徒会選挙の取り組みが本格化します。
今日の選挙管理委員会では,立候補者,推薦責任者に対しての選挙の取り組みの説明を行いました。
立候補者は自分の思いが伝わるように,推薦責任者は立候補者の良いところが伝わるように,学級でもしっかり練習してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 無言清掃

久しぶりの無言清掃です。
テスト週間のため,しばらく掃除ができていませんでした。
久しぶりの掃除をしないといかにゴミがたまるかよくわかりますね。
いつもよりもゴミが多く取れたので,達成感もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 授業風景(3)

2年生の授業の様子

2年3組…英語
2年5組…言語数理
2年6組…言語数理
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 授業風景(2)

1年生の授業の様子

1年4組…言語数理
1年6組…言語数理
1年7組…言語数理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 授業風景

3年生の授業の様子

3年3組…社会
3年4組…国語
3年6組…数学

3年生は受験に向けて頑張っていました。
進路決定,受験当日まで残りわずかとなってきました。
しっかりと自分の目標を定め,コツコツ地道に頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) テスト風景(2)

2年生のテストの様子
1時間目…数学
2時間目…音楽
3時間目…社会

3日間のテストお疲れ様でした。
次のテストは年明けになります。
気を抜かずにコツコツ力をつけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) テスト風景

1年生のテストの様子
1時間目…国語
2時間目…美術
3時間目…英語

本日がテスト最終日となります。
3日間,お疲れ様でした。
土日でしっかり疲れを取ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) A組・B組 校外学習

A組・B組が特別支援学校の文化祭に行きました。
公共交通機関の乗り方や買い物学習も併せて行いました。
体験を伴う学習だったため,非常に有意義な学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) あいさつ運動

本日はテスト最終日です。
今日はものすごく寒かったです。広島市内の山間部でも雪が積もっていたそうです。
そんな中,生徒は元気に挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 「絆プロジェクト学習会」

テスト2日目でした。
今回のテストは9教科で長丁場でしたね。
あと,1日でテスト終了です。しっかりこれまでの準備してきたことを出せるように最後の追い込み頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 修学旅行新聞発表会(2年生)

本日は,修学旅行の班別自主研修の壁新聞の発表会の日でした。
楽しかった班別自主研修を思い出しながら,今日まで新聞をまとめてきました。
自分達の体験をしっかりと他の人に伝えることができました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) テスト風景(2)

2年生のテストの様子

1時間目…国語
2時間目…技家
3時間目…理科

今日はテスト2日目。休み時間もテストの対策をしている人が多かったです。
明日はテスト最終日です。最後の追い込み,頑張りましょう!


明日のテスト日程
1時間目…数学
2時間目…音楽
3時間目…社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) テスト風景

1年生のテストの様子
1時間目…音楽
2時間目…理科
3時間目…保体

本日はテスト2日目でした。
寒かったこともあり,体調を崩しがちな生徒も多くいました。
あと1日です。体調管理に気をつけながら頑張っていきましょう。

明日のテスト日程
1時間目…国語
2時間目…美術
3時間目…英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 鯉のえさやり

みなさん,庚午中学校の格技場横の池には鯉がいることを知っていますか?
毎朝,市川先生がえさをあげています。時間がある時に,池を見てみてください。
ちなみにネットを張っているのは,鯉を狙って毎朝鳥がやってくるためです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木) 見守り活動

テスト期間と言うこともあり,静かな朝を迎えていました。
保護者の方は,掲示されている生徒の作品を興味深く眺めておられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) あいさつ運動

今朝の冷え込みは12月並みでとても寒かったですね。
マフラー,手袋を着けて登校する生徒が増えてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)「絆プロジェクト学習会」

本日はテスト1日目でした。
これまで学習会で取り組んできた成果は十分出せたでしょうか。
明日,明後日とまだ気は抜けませんが,気持ちを切らさずに明日も頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

申請書・証明書

表示用資料

広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001