![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:234 総数:1186366 |
冬休みが終わります![]() ![]() ![]() ![]() 明日(6日)からは3年生、明後日(7日)からは全学年が登校します。 冬休み中に急ピッチで工事を進めてもらっています。 中庭が使えない関係で、一部の車をグラウンドに駐車しています。 陸上部は車の間を縫うように工夫しながらランニングをしていました。くれぐれもけがのないようにしてください。 体育館は、床がきれいに張られ、表面の研磨作業が行われていました。 とんど祭りがあります
学区の毘沙門台団地でとんど祭りが行われます。
昔はどこでもあった正月の行事ですが、今は場所の問題等で少なくなりました。 そのような中、毘沙門台町内会では今年第一回のとんど祭りを開かれることになりました。 子どもたちにとっては初めての体験でしょう。 伝統文化にふれること、地域のコミュニケーションを深めることとしてとても良いことだと思います。 とんどの火にあたると風邪をひかないとか、とんどで焼いた餅を食べると無病息災とかいわれていますね。 パンフレットを載せます。 私は田舎に住んでいますので1月10日がとんどです。 朝から竹藪に入り、田んぼに運んで準備です。 翌日は成人祭ですが、腰痛かも(>_<) 校長 松重 修 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生面接練習始まる
進路決定を控えた3年生は今日から始動です。
3年生全体は明日からですが、今日は面接練習です。 明日は、校長・教頭・主幹先生による面接があるのでその準備? 緊張していますが、はっきりと自分の思いが伝えられたらいいと思います。 頭が真っ白にならないことを願っています(*^_^*) 面接トラの巻なるものを発見しました。 中は問答集です。しっかり書いてありました。 明日が楽しみです(^_^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 年が明けて直ぐに近くの神社に初詣に行ってきました。 学校安全と学業成就のお願いをしました。 今年もテーマは 感動は努力の数に比例する! これで頑張ります。 応援よろしくお願いいたします。 受験生はしっかり勉強してくださいね。 校長 松重 修 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |