12月2日(水)新採実地研修(2)
生徒と見本を示しながら、進めました。授業が終わった後、たくさんの指導・助言をいただきました。授業の雰囲気はとても良いと評価していただいたので、この雰囲気を保ちながら、さらに授業力アップを目指します。
【お知らせ】 2015-12-02 17:24 up!
12月2日(水)新採実地研修(1)
指導第二課から常井指導主事様に来ていただき、保健体育の廣江先生の授業を見ていただきました。1年男子のバレーボールで、本日の目標を設定し、取り組みました。
【お知らせ】 2015-12-02 17:24 up!
12月1日(火)小中連携教育公開授業研究会(2)
テーマは「かかわりあいながら主体的に学べる授業の在り方」です。生徒同士に関わりを持たせばがら、考えたり、まとめたり、発表したり、テーマに沿った授業を展開しました。その後の協議会ではさまざまな意見が出されました。小中でさらに連携を深め、授業改善に取り組んでいきます。
【お知らせ】 2015-12-02 09:54 up!
12月1日(火)小中連携教育公開授業研究会(1)
本日14:40より、五月が丘小学校と五月が丘中学校の小中連携教育公開授業研究会を本校で行いました。3つのチームごとに授業を行い、五月が丘小学校の先生方と本校の先生が参加して授業研究を行いました。
【お知らせ】 2015-12-02 09:54 up!
12月1日(火)朝のあいさつ運動
本日は、月初めの1日なので、PTAの方が朝のあいさつ運動で正門に立ってあいさつをしてくれました。また、本日より新しい生徒会執行部に立候補したメンバーや応援の生徒も正門に立って登校してくる生徒にあいさつをしていきます。来週月曜日立会演説会・選挙に向けていよいよ活動が始まりました。
【お知らせ】 2015-12-01 11:15 up!