![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:288 総数:724081 |
11月25日(水)「絆プロジェクト学習会」
本日はテスト1日目でした。
これまで学習会で取り組んできた成果は十分出せたでしょうか。 明日,明後日とまだ気は抜けませんが,気持ちを切らさずに明日も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(水) 授業風景
3年生の授業の様子
3年2組…国語 3年3組…英語 3年4組…数学 3年生の授業の様子もずいぶんと変わってきました。 みんな受験モードに入り,ピリッとした雰囲気です。 1時間,1時間の授業の積み重ねで,自分の将来の進路を切り拓いていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(水) テスト風景(2)
2年生のテストの様子
1時間目…保体 2時間目…美術 3時間目…英語 1年後の受験も見据えて,服装,テスト中の態度も意識しながらテストに取り組むことができました。 終了のチャイムが鳴るまで,全力で取り組むことができました。 明日のテスト日程 1時間目…国語 2時間目…技家 3時間目…理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(水) テスト風景
1年生のテストの様子
1時間目…数学 2時間目…技家 3時間目…社会 日ごろの成果を発揮することができたでしょうか。 テストはあと2日残っています。 残りの時間もしっかり学習に取り組もう! 明日のテスト日程 1時間目…音楽 2時間目…理科 3時間目…保体 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(水) 見守り活動
テスト1日目の朝。
いつもよりもさらに緊張感があり,集中して学習に取り組んでいました。 保護者の方は,廊下に掲示されている美術の作品を見ながら見守り活動を行ってくださりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(水) 朝のあいさつ運動
今日はテスト1日目です。
テストと言うこともあって,いつもよりも早く登校している生徒もいました。 昨日,遅くまで勉強したのでしょうか。 少し眠そうにしている生徒もいましたね。 テスト1日目,日ごろの勉強の成果が出せますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火) 「絆プロジェクト学習会」
いよいよ明日からテストです。
これまで取り組んできた成果を存分に発揮できるといいですね。 最後の追い込みの学習会でした。 明日からのテスト,最後まであきらめずに頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火) 授業風景(2)
1年生の授業の様子
1年3組…数学 1年4組…英語 1年7組…数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火) 授業風景
3年生の授業の様子
3年1組…英語 3年3組…社会 3年4組…国語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火) 朝読書・朝学習
3連休明けと言うこともあり,生徒は心なしか元気がありませんでした。
朝読書・朝学習は落ち着いて取り組むことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(火) あいさつ運動
昨晩の雨も上がり,すがすがしい朝でした。
今週は1・2年生は定期テストがあります。 体調を崩さないようにしっかり体調管理をしながら,しっかりとテストに向けて準備をしましょう。 3年生は12月1日から進路懇談が始まります。 進路決定に向けて,しっかりおうちの人と話をしておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(日) 広島市新人戦サッカー大会
サッカー部が広島市新人戦2回戦に出場しました。
日時:11月22日(日)14時30分キックオフ 場所:城南中学校 結果:○庚午 2―0 仁保● 前半に先制しました。それから,何度も得点シーンがありましたが,決め切れず少しずつ相手のペースになってきました。苦しい状況を全員で守り抜き,後半終了間際に追加点を決め,勝利を決めることができました。これで市大会ベスト8進出が決まりました。 サポートしてくれた生徒,保護者の方々,ありがとうございました。 次の試合も応援よろしくお願いいたします。(牧野・松脇) 日時:11月28日(土)14時30分キックオフ 場所:広域公園第一球技場 対戦相手:大洲中学校 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 「絆プロジェクト学習会」
1・2年生を対象に「絆プロジェクト学習会」が行われました。
3連休に入る前の最後の学習会なので,できるだけ分からないところを減らして連休に入りたいという生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)認知症講座
本日,2学年の道徳の授業で「認知症講座」を行いました。
講師の先生として,サンキ・ウエルビィ株式会社の木田裕子先生が講演くださいました。 認知症は高齢になっているからではなく,若いうちにも起きうる症状なんだと驚いていましたね。 また,寸劇を交えて認知症の方の対応を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 2年1・2組 心肺蘇生法学習
2年1・2組が心肺蘇生法学習を行いました。
本日も西消防署から講師の先生が来られてご指導くださいました。 胸骨圧迫には力がいるんだ!と驚いている生徒ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 1年生研究授業(英語)
松脇先生が1年5組の英語の授業で研究授業を行いました。
生徒も少し緊張していましたが,和やかに学習活動を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) A組・B組 NHK職場見学
A組・B組がNHKの職場見学に行きました。
バス停まで歩いて移動し,その後公共交通機関での移動となります。 実際の職場を見学するというのは,一番インパクトがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 授業風景(3)
3年生の授業の様子
3年2組…理科 3年4組…英語 3年5組…社会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)授業風景(2)
2年生の授業の様子
2年3組…英語 2年4組…国語 2年6組…理科 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金) 授業風景
1年生の授業の様子
1年2組…数学 1年3組…国語 1年4組…英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48 TEL:082-271-0001 |