中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

明日から3日間の時間割と17日のデリバリー給食

明日から3日間の時間割については、

 <swa:ContentLink type="doc" item="18482">15日(水)〜17日(金)の時間割</swa:ContentLink>

をクリックしてください。

また、台風が17日(金)に広島に最接近する予報が出ています。このような気象状況を考慮し、17日(金)に予定されていた「デリバリー給食」を取りやめることにしました。17日(金)に授業が行われる場合には、各自で昼食を準備して持参してください。

本日の警報への対応ありがとうございました

本日は広島市に大雨洪水警報がでたということで緊急の対応をしました。
警報発令が6時57分で解除が10時過ぎということであわただしい対応となりました。
保護者の皆様には一斉メールやホームページを見ていただき適切に対応していただきましたことに感謝申しあげます。
生徒の安全を最優先した処置ですので今後ともご協力をお願いいたします。

今回の対応での課題もいくつか出ています。
○一斉送信やホームページによる連絡ができない場合の対応
○家を出た生徒が鍵が無いために家に帰られない場合があるのでその対応
○次の日の時間割がわかっていなかったことへの対応
○学区小学校との連携

今後はこの課題を解決してより安全な学校を目指していきたいと思います。
今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

ちょっと残念だったこと・・・・(>_<)
地域の様子を見に巡回したところ、自宅待機の指示にもかかわらず緑井駅近くの商業施設に出かけていた生徒がいました。
昨年の大きな災害を経験して命の大切さは理解してくれていると思っていたのですが、残念です。自分の安全について真剣に考えてほしいものです。

校長 松重 修

夏の学習会について

広島市に出ていました大雨・洪水警報は解除になりましたが、本日予定しておりました各学年の夏の学習会は中止といたします。

臨時休業のお知らせ

依然として広島市に大雨・洪水警報が発表された状態になっておりますので、本日は臨時休業といたします。本日は、授業・部活動とも行いません。

ただいまより生徒を下校させます。なお、下校しても鍵がなくて家に入ることができないと申し出た生徒につきましては、学校に待機させます。

なお、今後天候の回復が見込まれますので、本日予定しております三者懇談会は予定通り行います。

大雨洪水警報が出ました。自宅待機をしてください。

7月14日 午前6時57分 広島市に大雨洪水警報が出ました。
現在自宅にいる人はそのまま自宅待機をしてください。
すでに登校している生徒並びに登校中の生徒につきましては学校で待機させます。
今後については一斉送信メール並びにホームページでお知らせ致します。
よろしくお願いいたします。
安佐中学校
校長 松重 修

スマホ18の約束

市P協の広報誌に「スマホ18の約束」という記事が載っていました。
最近は特にスマホに関わるトラブルが多く発生しています。
買い与えた保護者として一読いただけたらと思います。
便利なツールなのでトラブルのないように使いたいものです。

以下ホームページから引用

2012年のことです。

アメリカのとある母親が13歳の息子へクリスマスプレゼントとしてiPhoneを渡しました。
同時に、母親が考えた使用に関する18の約束を使用契約書として渡したそうです。
この内容が東京新聞で取り上げられ、テレビやインターネットでも大変話題となりました。
ご存知の方も多いかと思います。

18の約束は以下の通りです。

1 これはママのスマートフォンです。
  ママが買って、あなたに貸しているのよ。
  だからママの言うことをよく聞きなさいね。

2 パスワードは必ずママに教えてね。

3 電話が鳴ったら必ず出ること。
  画面に「ママ」や「パパ」と出ても、絶対に無視しないで、
  きちんと「ハロー」と応えてね。

4 電源を入れるのは朝7時半から。
  夜は学校がある日は7時半に、週末は9時になったら、電源を切って電話を返してね。

5 学校に持っていくのは禁止。
  友達とは面と向かって会話をしてね。

6 トイレや地面に落として壊したり、電話を失くしてしまったら、責任を持って自分のお金で修理・弁償すること。
  お金が必要になるから、草むしりや赤ちゃんのおもりをして、おこづかいを貯めておくのよ。

7 これで人を騙したり、馬鹿にしたりするのは禁止。
  常にいい子で、誰かを傷つけるような会話には入らないこと。

8 面と向かって言えないことは、これでメールをしてもだめ。

9 相手の親に言えないようなことは、メールしてはだめ。
  自分自身で厳しくチェックすること。

10 ポルノは禁止。
   インターネットではママと一緒に見られるようなものを見てね。
   何か知りたいことがあったら、人に聞くこと。
   できればママかパパに聞いてね。

11 公共の場では電源を切るか、マナーモードに。特にレストランや映画館では。
   あなたは礼儀正しい子よ。iPhoneを持つことで変わらないでね。

12 体の大事なところの写真を送ったり、受け取ったりしてはだめ。
   笑わないで。
   もしかしたらそうしたくなるときが来るかもしれないわ。
   でもそれは、あなたのこれからの生活を台無しにしてしまう行為なの。
   ネットの世界は、とても巨大で、あなたよりも強大な力を持っている。
   噂や風評でさえ、簡単に消すことができないわ。

13 写真やビデオはたくさん撮らないこと。
   すべてを記録する必要はないの。
   それよりも経験を大切にして。
   それはあなたの記憶に永遠に残るものなのよ。

14 ときどき電話は家に置いて行きなさい。
   その選択は正しいと自分を信じていいのよ。
   電話は生き物でもないし、あなたの一部でもない。
   携帯なしで生活することが大事。
   なくなるのを恐れないで。

15 最新曲やクラシックなど、たくさん音楽をダウンロードして、同じものをずっと聴くより様々な音楽を聴いて。
   あなたの世代は歴史上でもっとも音楽に触れることができる世代。
   その恩恵を受けて、世界を広げてね。

16 ゲームは言葉遊びやパズル、脳トレをやりなさい。

17 常に上を向いていること。
  周りの出来事に目を向けること。
   窓の外を見ること。
   鳥の声を聞くこと。
   外を歩くこと。
   知らない人とも話をすること。
   グーグルで検索しないで感動できることを探しなさい。

18 約束を破ったら携帯電話を取り上げます。
  そしてそれについて話し合い、一からやり直しましょう。
  ママはあなたのチームの一員。
  一緒に学んでいきましょう。

なお、原文は以下のページにあります。
http://matome.naver.jp/odai/2135781071852189901

スマホ携帯の問題について一緒に考えていきましょう。
それぞれのご家庭ではいかがでしょうか?

校長 松重 修



今週末のお天気が心配です。

今週、木曜日から金曜日にかけて台風の接近による悪天候が予想されています。
つきましては、4月にお配りしているプリントによって対応をお願い致します。
このホームページ配付文書にも載っています。

今朝方の地震はびっくりしました。
大分県と聞いて修学旅行でお世話になった大分県安心院の安部事務局長さんにメールを入れたところ、被害はなく皆さん無事であるという返信をいただきました。
昨年夏の災害では直ぐにこちらの様子を心配していただきました。
お互いに無事であるかを心配できるつながりはこれからもっと大切になるのでしょう。
校長 松重 修

夏休み前最後の週です

今日から4日間三者懇談会です。
懇談会では前期中間評価をお渡しします。
今日まで頑張ったこと、前期終了まで頑張ることを保護者、担任の先生と確認します。

中学校の評価はご存じのように絶対評価です。
他の人との比較して出す自分の評価(相対評価)ではなく、自分が頑張ったことの積み重ねで出す評価です。また、観点別といってどの部分を頑張るかもわかります。
頑張れば必ず上がります。やるかやらないかは自分次第ですが・・・

教室の黒板のメッセージです。
暑さに負けず(耐震化でかなり暑いのですが)乗り切りましょう。
画像1 画像1

ロボットコンテストです

画像1 画像1 画像2 画像2
子供文化科学館での第11回ぴょん太杯アイデアロボットコンテストの審査員に行きました
県内各地からアイデアあふれたロボットが参加しています
来年は本校からも出て欲しいです

三者懇談会について

7月13日(月)〜16日(木)に三者懇談会を行います。
暑い中ですがよろしくお願いいたします。
駐車場につきましてご協力の連絡をいたします。
本校は現在耐震化工事中のため駐車スペースが大変限られています。
そのため、自家用車での来校は極力お控えください。
また、近隣の商業施設、道路への駐車もご配慮いただきますようお願いいたします。

なお、急な予定変更等がありましたら学校までご連絡ください。
ご理解とご協力をお願い致します。

飛翔19号

安佐中学校では、生活だより「飛翔」を発行し、各家庭にお届けしています。

今年度は7月6日現在、37号まで発行しています。

昨日、保護者の方から「飛翔の19号の内容がとても素晴らしかった。」とのお話をいただき、大変うれしくなりました。お話のあったのは、19号の右半分の内容です。

今後ともホームページ同様、飛翔もよろしくお願いします。

飛翔19号はこちらをクリックしてください。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会がありました。

今日も静かに集合することができました。
これは安佐中の生徒の皆さんがもっているすばらしい力である
といつも感じています。

執行部の生徒もきちんと報告、伝達を行うことができました。
これは執行部のみなさんがもっているすばらしい力であると
ともに、前もって打合せを行い十分に準備をしたことの成果
あると思います。

部活動の表彰がありました。日ごろの練習の成果が結果と
なってあらわれたことをみんなで称えたいと思います。

最後に、校長先生からいじめについてと休憩時間
の過ごし方についてのお話がありました。内容をしっかり
受け止めて、これからの学校生活の中でいかしてほしいと
思います。

夏休みまでに登校する日も今日を含めてあと8日です。
4月からの生活を振り返ってまとめをしておきましょう。

安佐中学校ホームページのアクセス数

画像1 画像1
安佐中学校のホームページへのアクセス数が急増しています。

4月5月はいずれも1日平均220件前後でしたが、野外活動と修学旅行のあった6月は、1日平均400件を超えています。

また、修学旅行後も1日330件となっています。

ありがとうございます。これからも積極的に情報発信をしていきたいと思っています。
ホームページの右上のアクセス数の所をクリックすると、アクセス数に関する情報を見ていただくことができます。お試しください。

給食の残食率

中学校には、毎月、デリバリー給食の主食、副食の残食率が数値(%)で送られてきます。

先日、5月分の残食率のデータが送られてきました。
安佐中の残食率を昨年の同じ月と比較してみると、主食においては、4月が1.8ポイント、5月で0.9ポイント下がっていました。また、副食においても、4月が6.2ポイント、5月が4.3ポイント下がっていました。

つまり、昨年と比較して、給食の残る量が少なくなっているということです。

これから暑い時期がきて食欲も落ちてくる人が多くなりますが、給食をしっかり食べて夏バテを防止してほしいと思います。

体調を崩して保健室に行く人の中には、朝食を食べて来ていない人もいるようです。体調が悪くて食べられない場合もあると思いますが、「早寝、早起き、朝ごはん」を習慣にしてほしいとおもいます。

朝の教室の風景

午前7時前の教室の様子です。
机、椅子が整頓され、窓が正しく開けてあります。
登校した生徒が気持ちよく感じるようにとの担任からのメッセージですね。

口で言うより行動で示す。
教師の率先垂範の意識が大切です。

担任からのメッセージも毎日書いてあります。
どの教室にも担任の思いが見えてきます。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会より

7月1日の全校朝会から
1 生徒会クリーンキャンペーンの表彰がありました。
2 ポスターコンクール、卓球部、柔道部の表彰伝達がありました。
3 私から次のことを話しました。
○2年生は安心院で、1年生は江田島で立派に校外学習をすることが出来ました。
前の年よりもアップする取組でした。
○校内のゴミについて
掃除時間がなかったからゴミが落ちていましたというのは単なる言い訳です。
そんな考えからは何も生まれません。そういう人は掃除時間が確保されてもしないのではないでしょうか。
掃除があっても無くてもゴミが落ちていることはみんなが意識してほしいことです。
ゴミを落とさないことが一番ですが、落ちていたゴミに気がつく感覚が大切だと思います。(この感覚は大人になればもっと大切になるのですが・・・大人は大丈夫?)
○小さなトラブル、携帯やスマホでのトラブルがまだあります。
携帯やスマホを持つことにはそれなりの責任が伴います。自動車運転ではたくさんのルールを守りなおかつ責任を取ると言うことが条件で運転出来てます。
携帯やスマホも使用する以上責任をとることは同じ、出来ないときは使わない。このくらいの気持ちはほしいと思います。保護者の方とも一緒に考えていきたいと思います。
○気候もじめじめしていますが気持ちがじめじめにならないよう、暑さに負けずに頑張りましょう。

以上です。 毎日ホームページを覧ていただきありがとうございます。

校長 松重 修

いろいろ忙しい

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期制でこの時期に定期試験はありませんがいろいろ忙しい毎日です。
体育祭の種目決めや係決めがあります。2年生は修学旅行のまとめやお礼のお手紙を書いたりと盛りだくさんです。

今日は水曜日、全校朝会の日です。
例によって集合の呼びかけが書いてありました。
同じ呼びかけでも前向きな呼びかけが良いですね。(*^_^*)

PTA高校見学を終えて

本日は多くの保護者の皆様に参加していただき、高校見学会を行うことが出来ました。短い時間でしたが、それぞれの高校の特色を感じていただけたと思います。

子どもたちは卒業すると進路を自分の力で切り開いていきます。
最終的に決めるのは生徒自身ですが、それまでには保護者の思い、学校からの情報等多くの事がアドバイスとなります。
どの高校を選択するかにおいては、しっかりと自分の目で確かめることが必要です。
先輩や友達からのうわさではなく、百聞は一見にしかず実際に見てほしいものです。

今回の見学会では、普段の高校のありのままを見ることが出来ました。
保護者の皆様もオープンスクール等に積極的に参加していただき、高校を確かめていただきたいと思います。
進路選択はとても重要なことです。間違った情報やうわさに流されることなく、お子様が希望する進路に進めるように応援をよろしくお願いいたします。
校長 松重 修

PTA高校見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
3校目は広陵高校です。
男女共学の私立高校です。
広い敷地に立派な施設でした。
今年から吹奏楽に力を入れると校長先生が熱く語っておられました。

PTA高校見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
2校目は伴にある広島市立沼田高校です。
スポーツ、吹奏楽が盛んです。
公立高校で男女共学です。
学校案内のビデオでよくわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 体育祭予行
10/1 体育祭予行予備日
10/2 体育祭準備
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111