最新更新日:2025/07/16
本日:count up114
昨日:119
総数:315279
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自他を大切に 生き生きと活動する生徒の育成
TOP

8月14日(金)砂防ダム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお盆なので、工事もひと休みしていますが、体育館の裏に建設している砂防ダムが、だんだん出来上がってきました。平成28年3月の完成予定です。

8月8日(土)五月が丘夏祭り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五月が丘幼稚園児による盆踊りや地域で活動している和太鼓のグループのおどり等も行われ、祭りに色を添えました。出演したみなさんお疲れ様でした。

8月8日(土)五月が丘夏祭り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五月が丘近隣公園で行われた夏祭りでオープニングに本校の吹奏楽部が演奏しました。女子は浴衣、男子は仮装して出演し、祭りを盛り上げました。ジブリメドレーなど5曲を演奏して祭りを盛り上げました。

8月6日(木)全校登校日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生より、平和宣言のついてのお話や今年度からの卒業証書に折鶴の透かしがあることなどが紹介されました。最後に生徒会執行部の生徒が全員で織った折鶴を紹介しました。全校集会の後、生徒会執行部の生徒は平和公園に折鶴を献納にいきました。

8月6日(木)全校登校日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日8月6日は広島に原爆が落とされた日です。生徒は8時までに登校し、8時15分に合わせて黙とうし、冥福を祈りました。テレビで平和宣言・平和の誓いを聞いた後、体育館で全校集会を行いました。3年生のクラス代表が平和への誓いを読み、あらためて平和の大切さを訴えました。

8月4日(火)共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日から8月5日まで、本校で共同作業が行われています。近隣の小中学校の業務の先生方が、本校にある3つの階段を1つずつきれいにしてくれています。手作業で行わなければならないところが多く大変ですが、みなさん一生懸命汚れを落としてくれています。感謝です。

7月30日(木)PTA地区懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19時より、石内福祉センターでPTA地区懇談会が行われました。本校のスクールカウンセラーの山本先生から体をリラックスさせる体操をした後「親の知らない 子どもの世界」と題して、子どもと向き合って初めてわかるいろいろな事例をもとにお話をしていただきました。その後、各学年に分かれて先生方と懇談を行いました。先生方10名、保護者の方50名ほど参加され、有意義な会になりました。お世話していただいたPTA地区委員の皆様、お手伝い係の皆様、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711