中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

野球区大会でした

画像1 画像1 画像2 画像2
野球区大会でした
大塚中学校と対戦しました
試合は惜しくも負けました
明日市大会をかけて試合をします

5月1日は創立記念日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月になりました。
今日5月1日は本校創立記念日です。
昭和24年に本校は創立され5月1日を創立記念日としています。
長い歴史にあらためて責任の重さを感じるところです。

気温も高くなり、夏服への移行期間ということで生徒の服装も白が目立つようになりました。登校の様子です。連休前ということでもあるでしょう。みんな笑顔です。

もう一つは教室のメッセージシリーズです。
着ベル 0達成!!!
小さなことかもしれませんが、みんなで確認することで大きな喜びになりますね。
この学級の様子は追跡取材してお知らせします。(*^_^*)
校長 松重 修

校内研修会(評価について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(木)
広島市教育委員会指導第二課 濱本指導主事をお迎えして評価について校内研修会を行いました。
評価は生徒にとってとても重要なものですが、教師にとっても自分の指導を振り返るための大切なものです。
安佐中学校として、生徒・保護者から信頼される評価を目指して研修をしました。
講義の後は、各教科で評価計画の検討、見直しをしました。
教師力のアップは学校力のアップに直結します。がんばりたいです。
校長 松重 修

図書ボランティア

安佐中学校にはたくさんの蔵書があります。また、年間、2〜3回に分けて新刊も入ります。

新刊の受け入れ作業や図書の整理のお手伝いを数名のボランティアの方にお願いしています。

・子どもたちにより良い図書にふれる機会を増やしたい
・中学校や生徒の様子を知る機会を増やしたい
・在校生や卒業生の保護者の方と一緒に活動して、子育てなどの話をして楽しい時間を過ごしたい

と思っていらっしゃる方に呼びかけ、毎月第3水曜日に活動を行っています。

今年度の活動日(予定)は、
 5月20日(水)  6月17日(水)  7月15日(水)
 9月16日(水) 10月21日(水) 11月18日(水) 
12月16日(水)  1月20日(水)  2月17日(水)
の10時〜12時です。ご都合の悪い日は欠席されてもかまいません。

本日、保護者の皆様に「安佐中学校図書ボランティア募集!!」のプリントを配付しておりますので、希望される方は、5月15日(金)までに、お申し込みください。

新聞に生徒の投稿が載りました

昨日4月29日の中国新聞の投書欄ヤングスポットに本校生徒の投稿が載りました。
菓子職人を目指している彼は職場体験でもケーキ屋さんに行ったみたいです。
ますます自分の夢の実現に近づいているようです。
自分の目標を決めて歩き続けることが大切なんですね。

新聞が残っていれば是非ご覧ください。

担任からのメッセージ

画像1 画像1
教室に入った生徒が最初に目にする黒板に担任からのメッセージがありました。
2年生の教室です。
黒板をきれいにしてくれたことへの感謝の気持ちでしょう。
きれいにしてくれた人はみんなのためにちょっと時間をとってくれました。
今朝のスタートが気持ちよく切れたともいます。(^o^)
「ありがとう」は何度聞いても良い言葉ですね。
「ありがとう」で校内が一杯になると良いですね。

黒板をきれいにしてくれた生徒にありがとう
そのことに気がついた担任の先生にありがとう m(_ _)m

理科の授業です

画像1 画像1
いきなり何の写真?と思われたかもしれませんね。
3年生理科の授業です。
遺伝の学習で一重まぶた、二重まぶた、つむじなどの学習をしていました。
舌を丸めたり変形させるのも遺伝と関係があるようで写真の彼は舌の形を花のように3つに分けることが出来ていました。
先生の示した画像には4種類出ていましたが、私は丸めるのと、裏返すのしか出来ませんでした。チャレンジしてみよっと(^_^)
校長 松重 修

教室から見えるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室です。
登校した生徒へいろいろなメッセージが書かれています。
担任から今日も元気に頑張ろう!という励ましの言葉です。

放課後の部活生徒による下校点検も順調です。
戸締まりOKのメッセージが黒板にありました。

どれも心の耕しにつながりますね。
教室をまわると発見があって楽しいです(^_^)
校長 松重 修

朝読書2年6組

画像1 画像1
朝読書の風景です。
この時間は校内に静かな空気が流れます。
みんな一生懸命に読書をしています。
スマホやタブレットの電子書籍が流行る時代ですがやはり読書は紙のページをめくりたいものですね。ページをめくると未来に出会いそうなワクワク感があります。
2年6組にお邪魔しました。(*^_^*)

吹奏楽部演奏と野球部昨日の結果

画像1 画像1
昨日の緑井学区町民運動会では本校の吹奏楽部に演奏機会をいただきました。
20分間で4曲を披露できました。
写真が小さくてすみません(^_^;)

3日のフラワーフェスティバルでは13時38分からパレードを行います。
是非ご覧ください。

野球部は4対1で勝ちました。
次は2日に大塚中学校と対戦します。
全国への道は始まったばかりです(*^_^*)

野球安佐南区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
長束中学校での野球安佐南区大会です
安西中学校と対戦しています
今のところはリードしていますが下駄をはくまでわかりません

緑井学区町民運動会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いい天気です
緑井学区町民運動会にお邪魔しました
楽しい雰囲気です

カンボジア支援

画像1 画像1
安佐中学校では、昨年度、広島経済大学の国際交流プロジェクトに協力し、文房具や書籍を提供しました。

本日、学生2名が来校し、これまでの成果を報告してくれました。

写真は、カンボジアの大学に設置された日本語コーナーの様子です。

また、4月16日にホームページで紹介した書籍を渡しました。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後、3年生の生徒と保護者の皆様への進路説明会を行いました。

平日の午後にもかかわらず、多くの保護者の方に来ていただき、熱心に聞いていただきました。生徒の皆さんが来春に希望を持って次の進路に進んで行ってくれることを心から願っています。


行事予定をアップしました

5月末までの行事予定をアップしました。

右側の「行事予定」をご覧になってください。

いじめに負けるな(全校朝会)

全校朝会での私からの話は生徒、教職員への授業です。
与えられた時間は3分(ウルトラマンの動ける時間?)

今日は「いじめに負けるな」と話しました。

これはいじめられた時にそれに負けないように強くなりなさいということではありません。
全く逆です。
いじめる側(加害者?)についての呼びかけです。
いじめは自分より弱い者にいやな思いをさせて、自分の位置を上げようとすることともとれます。いじめることでしか自分を向上できない自分、それに周りを巻き込んで行う弱い自分。それに負けるなというメッセージです。

そのためには自分の力で自分を高めようとする向上心と周りが見える力と、弱い人への優しさが必要です。
みんなが楽しく笑顔で帰って行ける学校にしたいものです。
(しなくてはいけません)
校長 松重 修

アクセス70000件

画像1 画像1
本日、安佐中学校ホームページのアクセス数が70,000件を突破しました。

昨年の春から約380日ですから、1日平均180件となります。
最近は200件を超える日も多く、感謝の気持ちでいっぱいです。

内容を充実させ、さらに件数が増えるように努力したいと思います。
よろしくお願いします。

心を癒す 2 朝の挨拶から

毎朝正門に出て生徒を迎えます。
生徒をしっかり前から見ることは大切です。
みんな気持ちの良い挨拶をしてくれます。
あいさつは相察 相手を察することです。

その中でもいつも同じ時間に登校してくる二人の女子の挨拶が素晴らしいです。
1学年の女子生徒(緑井小学校卒業生)は二人揃っていつもきちんと立ち止まり、相手を見ながらしっとりとした仕草で礼ができます。
横山先生と二人が立っているとそれぞれに挨拶をしてくれます。
その挨拶の様子は心を癒してくれます。
このしっとり感、さわやかさは今の時代大切にしたいですね。

今日も生徒から元気をもらいましょうかね(*^_^*)
校長 松重 修

心を癒す

画像1 画像1
校内にさりげなくある花です。
見るたびに心が癒されます。
きれいに生けられています。
感謝
校長 松重 修

上手に塗ると何かが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の授業です。
デッサンの準備段階として色の濃淡について勉強しています。
色の濃淡を理解できるとデッサンの力がしっかりと身に付くと言うことです。
何事も土台が大切なんですね。
黒板にはレオナルド君の描いた名画が・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 部長会
PTA合同委員会
5/8 生徒総会
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111