校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

4月11日(土)、12日(日)の練習試合の予定

部活名 男子バレーボール部

時間  8時30分〜17時(土)、8時30分〜16時(日)

会場  松江市立東出雲中学校体育館

参加校 周東中、八雲中、大東中、広瀬中、松江一中、松江二中など

引率者 今橋先生

学校だより4月号

 4月9日〈水)、


学校だより4月号





4月行事予定(その裏面)


を生徒配付しました。

対面式 6

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 5

 つづきです。

写真・・・くす玉割り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式 4

 つづきです。

写真・・・2・3年生からの歌のプレゼント


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式

 4月9日(木)、対面式を行いました。

新入生と2・3年生が初めて出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食(1年) 4

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食(1年) 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食(1年) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食(1年)

 本日は4月9日(木)です。

1年生の、中学校でのはじめての給食のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての学年集会(1年生)

 新入生は、学級開きのあとはじめての学年集会を開きました。

学年主任の益田先生のお話

       ※       ※      ※

 小学校と中学校、違うところは何でしょうか。同じ勉強するところだし、同じ義務教育だし・・・。違うところはない、と思う人もいるでしょう。

しかし、大きな違いがあります。それは、小学校を卒業すると、みなさんは試験など受けなくてもこの亀山中学校に入学することができました。

しかし、中学校を卒業したら、高校を始め、自分の希望する進路に進もうとすると、必ず試験があります。そこが大きな違いです。

<3年後の春、悲しい涙を流してほしくない。喜びの春を迎えてほしい。>先生たちはそう思います。そのために、厳しく注意することもあると思います。

その時は、素直に従ってください。

また、先生たちは、いろいろ細かい指示をします。
知っておいてください。
それらの指示は、一つ一つとても深い意味があるのです。

先生たちの話には、無駄な内容は一つもありません。
しっかり聴いてほしいと思います。

以上よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き 6

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 5

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 4

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 1

 新1学年の学級開きのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834