最新更新日:2024/12/26 | |
本日:171
昨日:285 総数:1136231 |
わからないから教えて!
授業は間違える時間です。
2年生数学の授業です。 かなり手強い例題に取り組んでいました。 答えがいろいろ出てきます。 間違えるのが授業です。 わからないから教えて!この言葉が大切ですね。 一生懸命に友達に教えていました。 中身のある授業でした。 校長 松重 修 ありがとうございました
昨日(29日)の午前10時頃、地域の方が学校に来られました。
その方のご自宅の前の道路に本校生徒の生徒手帳が落ちていたのを拾ってくださり、届けていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 安佐中写真館を設置しました学校の様子や部活動の様子をスライドショーでお知らせしています。 ご来校の折りに是非ご覧ください。 校長 松重 修 勝ちました♪対伴中学校戦は 3対0で勝ちました 応援ありがとうございました 野球安佐南区大会です現在2対0でリードしています。 このまま勝ってほしいですね。 校内授業研究会より
1年生理科の授業です。
光合成によって二酸化炭素が消費されることを実験で確かめることがめあてです。 班のみんなが関わりを持ちながら、学ぶことの大切さを感じてくれたら良いと思います。 教師にとっても教えることの大切さ、公立中学校の楽しさを改めて感じました。 校長 松重 修 着ベル(休憩中と1分前)
着ベルの取り組みの様子です。
休憩時間は生徒は廊下で話したり、次の準備をしたりとにぎやかです。 もう一枚の写真は授業開始チャイム1分前の廊下です。 みんな教室に入り授業準備できています。 時計を見て、行動できること 当たり前のようですが難しいですね。 腹時計はよく使いますが・・・・ 校長 松重 修 ゲルニカ鑑賞(3年美術の授業)有名なピカソのゲルニカの鑑賞でした。 自分の感情や疑問などを班で交流し発表しました。 なかなか上手にプレゼンができていましたね。 校長 松重 修 サッカー安佐南区大会2伴中学校と対戦しました。 昨日に続き2対1で勝ちました。 暑さのなか熱い戦いでした。 今日も沢山の応援ありがとうございました♪ 校長 松重 修 緑井町民運動会でしたアジア大会の1館1国運動の縁で台湾からの留学生も参加されていました。 小学生の選手宣誓 大人の百足競走など盛り沢山です。 地域のつながりの大切さを感じました。 役員の皆様お疲れ様でした。 校長 松重 修 サッカー安佐南区大会です安佐南中学校と対戦し 4対1で見事に初戦勝利しました。 応援に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました。 明日も試合があります。 校長 松重 修 学級目標作成中 (^_^)v
1時間目 1年生
各学級で掲示用の学級目標を作成しています。 みんなの知恵と技を合わせて良いものを作ってください。 こんな学級がいいな(^_^)vという夢を表してほしいですね。 出来上がりが楽しみです。 このブログにアップしてお知らせします。 校長 松重 修 着ベルが普通にできること
本校では着ベルで動いています。
生徒の声が聞こえるにぎやかな休憩時間 休憩時間終了2分前頃から生徒の声が小さくなります。 1分前にはどの学級も静かになり、生徒は席に着き授業のスタンバイ チャイムを聞いてから教室に入ってくる生徒はいません。 チャイムと同時にどの学級も授業がスタートします。 正味50分の集中した授業ができます。 先生も当然チャイムからチャイムの計画的な授業です。 教えるプロと教わるプロ?(報酬はないけれど)の真剣勝負です。 このメリハリのついた学校生活が基本ですね。 生徒のすばらしさに教えられる毎日です。 感動は努力の数に比例する!ですね (^_^)v 広島市立安佐中学校 校長 松重 修 全校朝会でした
今朝は全校朝会でした。
体育館に全員が入ります。 伝えたかったこと 1 気持ちの良い挨拶をこころがけましょう 最初のタイミングを失うと挨拶をしにくくなります。 相手より先に声を出すと気持ちよくできます。 あいさつは挨拶だけど 相 察 です。 2 私が授業を見るときの観点は先生の話を聞くときに みんなの顔があがっているかです。 目でも聞くことができます。 顔が上がると学力も上がるとか・・・ 聞くときはしっかり聞きましょう。 書くときはしっかり書きましょう。 書きながら聞くことはまだできません。 おまけ 私が話した時間は今日は3分15秒でした。 3分以内でまとめなければと思っています。 次回チャレンジします。 広島市立安佐中学校 校長 松重 修 部活動発足会2部活動発足会1年生は、少し緊張気味に先輩の話を聞き、2,3年生は先輩としての自覚を持って後輩に話をしたり、早速いろいろなことを教えたりしていました。 教頭 和泉秀夫 昼食時間生活班で机をくっつけて、仲良く食べています。 生徒総会に向けて
先週、生徒総会に向けて、生徒会執行部からの提案を各学級で討議してもらいました。
スローガンや各委員会からの提案を代議員が伝え、各班で討議後、質問意見がないか話し合い、発表をしました。 さらに、その意見をクラスの意見にするか話し合い、多数決を取りました。 生徒総会は5月9日(金)に行われます。それまでに、準備等大変でしょうが、よりよい生徒総会になることを期待しています。 全国学力・学習状況調査写真は、1時限目の「国語A」の調査に取り組んでいる生徒の様子です。 教頭 和泉秀夫 生徒指導部たより「飛翔」より
生徒指導部からでている「飛翔」の記事からです。
あいさつ、掃除、聞くことの大切さを考えましょう。 あいさつは挨拶と書きますが。 相察ではどうでしょうか? 相手を察することがあいさつだと思います。 こういう解釈もありでしょうか? 広島市立安佐中学校 校長 松重 修 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |