最新更新日:2025/07/29
本日:count up20
昨日:84
総数:1460496
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

クラスマッチ(3年) 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチ(3年) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスマッチ(3年)

 本日3月10日(火)、3年生は雪の降る中、クラスマッチで盛り上がりました。

仲間たちと過ごす残り少ない時間を、おもいっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラスマッチ 1

この時季には珍しい小雪(?)舞う中、実行委員を中心に3年生がクラスマッチを行っています。
グランドは寒さを吹き飛ばすくらいの熱気と笑いに溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラスマッチ 3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラスマッチ 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部紹介

 新執行部です。

1月に始動しました。

今は、今週の木曜日にある卒業式の準備に追われています。3年生が快く卒業できるように頑張っています。

その3年生が受け継いでくれた「無言集合」などの伝統を絶やさないように努力したり、自分たちのやり方で学校をよくしたりと、日々頑張っていきます。

ご協力、応援よろしくお願いいたします。

生徒会長より
画像1 画像1

卒業式練習(全体)

 選抜2を終えた3年生を含めて、全体で初めて卒業式の練習を行いました。

写真・・・「起立」「礼」の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会だより 3月号

本日3月9日(月)、


PTA運営委員会だより 3月号


を生徒配付しました。

ふれあいマラソン(陸上部) 2

 つづきです。

写真 上・・・男子 3km ゴール

写真 下・・・卒業生を含め、多くの生徒が入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいマラソン(陸上部)

 3月8日(日)、安佐北区スポーツセンターで「ふれあいマラソン」が開催され、本校陸上部が参加しました。

写真 上・・・3kmです。スタートのようす。

写真 下・・・力走しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日土曜日です 4

吹奏楽部は体育館へ楽器を搬入し、卒業式へ向けて練習しています。

フロアに演奏スペースが作れないので、二階のギャラリーで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日土曜日です 3

グランドでは野球部が祇園中学と練習試合です。
生徒もですが、大勢の保護者も球春の訪れを楽しみにしていたようです
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日土曜日です 2

サッカー部式場準備のつづきです。
当然、式場外でもご覧の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日土曜日です 1

サッカー部が卒業式の会場作りを行ってくれました。
普段から荷物・靴を整頓して置いているサッカー部なら椅子並べくらいお手の物です。
お互いに指示を出し、会話をしながら整然と椅子が並んでいきます。
これが、ゲームの中でも大切なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス飾り付け

 3年各クラスが精魂込めて作成したステンドグラスの飾り付けが、始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(3年)

 本日3月6日(金)は、選抜2の2日目です。

少ない人数ですが、3年生は大掃除を行いました。

1年間お世話になった南校舎が、ピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の手紙(特別支援学級)

 本日3月6日(金)、特別支援学級の卒業生が、お世話になった先生方にお礼の手紙を手渡ししました。

おいしそうないちご大福のプレゼントもいただきました。

卒業してからも、ますます元気で活躍してください。




画像1 画像1

天井装飾

 放課後、卒業式会場となる体育館の天井装飾を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生大掃除

 本日3月5日(木)は、公立高校入試「選抜2」の1日目でした。

少ない人数でしたが、3年生では大掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834