![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480952  | 
執行部の活動
 春休みに入りました。 
執行部も入学式などに向けて、忙しくなってきました。 今日は、1年生に見てもらうビデオの撮影をしました。 新入生に安心して入学してもらえるように、執行部一同、頑張っていきます。 生徒会長より  
	 
サプライズ
 3月25日(水)、離退任される先生方へのサプライズがいろんな場所でありました。 
写真・・・歌のサプライズ(1年)  
	 
最後の授業日 4
 学年集会・修了式のあと、離退任者紹介を行いました。 
写真 上・・・離退任される先生方 写真 中・・・退任される谷本先生に表彰状・感謝状が渡されました。 写真 下・・・谷本先生の挨拶  
	 
 
	 
 
	 
最後の授業日 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
最後の授業日 2
 学年集会では、来年度の対面式で新入生にプレゼントする合唱「大切なもの」を練習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
最後の授業日
 本日3月25日(水)は、本年度最後の授業日でした。 
写真は、学年集会のようすです。 写真 上・中 ・・・各学年の1年間のまとめの発表 写真 下 ・・・生徒会長のまとめの発表  
	 
 
	 
 
	 
最後の給食
 本日、今年度最後の給食となりました。 
メニューは、豆腐のそぼろ煮・小松菜の炒め物・ネーブル でした。 給食調理員の先生方、1年間おいしくいただきました。 ありがとうございました。  
	 
学年集会(2年)
写真・・・2学年の学年集会のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
最後の学年集会(1年)
 本日3月24日(火)、1・2学年は、最後の学年集会を行いました。 
各クラスの代表が、この1年で頑張ったこと・クラスで成長したことなど発表しました。 写真・・・1学年の学年集会  
	 
 
	 
 
	 
親子進路学習(2年)
 1年生の親子進路学習のあと、2年生でも親子進路学習を行いました。 
1年生・2年生とも、学習会のあと保護者の皆さまに通知表を渡しました。 ご家族で、生徒のこれまでの頑張りをしっかり評価してあげてください。  
	 
 
	 
 
	 
親子進路学習会(1年)
 本日3月23日(月)、1学年で2校時に親子進路学習会を行いました。 
進路指導主事の高島先生より、進路についての基本的な考え方や学校生活の心得などの話がありました。  
	 
 
	 
 
	 
男子バスケット部
 3月21日(土)、体育館のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
技術(2年)
 3月20日(金)、2年生がコンピュータ教室で授業しています。 
写真 下・・・本校のホームページをチェックする生徒  
	 
 
	 
 
	 
新入生物品販売
誘導や案内を手伝ってくれた男子バレーボール部です。 
色々なバージョンの練習着やユニフォームで手伝ってくれました。 部員勧誘に努めようとする顧問の意図が見え見えでした(^^)  
	 
新入生物品販売
27年度新入生への物品販売・引き渡しが行われています。 
駐車場案内・会場案内にサッカー部、男子バレー部が手伝ってくれています。  
	 
 
	 
 
	 
新入生物品販売ついて
本日21日(土)10:00〜12:00まで27年度新入生の物品販売・引き渡しを本校虹陵館(格技場)で行います。 
館内は土足禁止ですのでご協力をお願いいたします。 駐車スペースも確保しておりますのでお車で来校されても大丈夫です。 一部離合が困難な場所がありますので生徒の誘導に従ってゆっくりとお進み下さい。  
	 
 
	 
H26年度長身者育成合宿
2月に男子バレー部1年生森川君が参加した「平成26年度長身選手育成合宿」の記事が今月号の月刊バレーボールに掲載されました。 
 
	 
 
	 
新入生へのメッセージカード作り(1年)
 本日3月20日(金)、1年生は、新入生へのメッセージカードを作りました。 
歓迎の気持ちを込めて、丁寧に仕上げました。  
	 
 
	 
 
	 
卒業式の感想(2年) 3
 今までの卒業式では、「おめでとう」という気持ちだけで言ってきたけど、今回の卒業式は「おめでとう」という気持ちと「命の大切さ」についても考える卒業式となりました。 
今、当たり前に生きていること、今、大好きな野球ができること、家族で毎日ご飯が食べられること。すべてのことに感謝し、すべてのことを大切にすること。こういったことも学べる卒業式でした。 今、僕に命があることに感謝し、今を一生懸命生きる、それができるビッグチャンスは、すくそこにあります。それは3月26日から始まる全国大会です。ここで一生懸命に野球をする。これが僕にできる一生懸命の一部だと思います。 野球だけでなく、すべてのことに対して、一生懸命生きていきたいと思います。 とても良い卒業式でした。  
	 
 
	 
 
	 
1年理科
 本日3月19日〈木)、コンピュータ教室で理科の復習をしました。 
クイズ形式の学習ソフトで出題する理科の問題を作成しています。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  |