|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:415 総数:1046883 | 
| AED講習会            「もしもの時は状況を判断し、助けを呼ぶ、AEDを取りに行く、119番通報をする。」 を中心に、「AEDの使い方」・「通報の仕方」などを学びました。 放課後は、赤十字から講師の先生をお迎えし、全教職員を対象とした救急救命法の講習会を行いました。 本校の場合、AEDは事務室前に設置しています。 「基礎・基本」定着状況調査    生徒総会            「あそふじ」を中心に、各委員会があげた目標や行事に全校生徒が一丸となって取り組むことで、さらに活気のある五日市中学校生徒会を目指していきます。また、委員会の活動方針や生徒会会計予算案も順調に承認されました。 総会の最後には、各学級の学級目標と各部活動の目標がそれぞれ代表者によって発表され、今年度の決意として示されました。 内科検診
 6月3日、4日に内科検診を行いました。人数が多いため、3日に1〜4組、4日に5〜9組の2グループに分けての検診でした。4月からたくさんの検診がありましたが、どの検診も整然として受けることができました。 3年生第1回実力テスト
 6月3日、4日に、3年生の第1回実力テストを行いました。実施教科は国語・社会・数学・理科・英語の5教科です。5月30日に発行された第3学年の学年通信では、実力テストに臨む上での5つのポイントが次のように示されました。 1 試験範囲を確認し、しっかりと復習しておく。 2 できる限りの準備をする。 3 具体的にわからない問題を持って質問に来る。 4 基本的な問題は確実にできるようになる。 5 よく見かける問題を意識できるようになる。 | 
 
広島市立五日市中学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1 TEL:082-921-0148 | |||||||