最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:123
総数:1375183
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

学級閉鎖のお知らせ(1年4組)

 本日1月20日(火)、1年生に


1年4組の学級閉鎖について


のお知らせを生徒配付しました。


PTA運営委員会だより 1月号

 本日1月20日(火)、


PTA運営委員会だより 1月号


を生徒配付しました。

インフルエンザについて

保護者の皆さまへ 

 平素より、ご家庭でも、手洗い・うがい・咳エチケットなど、インフルエンザ予防へご協力いただき、ありがとうございます。
 
 しかしながら現在、本校では、インフルエンザによる欠席者が急増しております。

 登校前には、検温等の健康観察をしていただくよう、ご協力をお願いします。頭痛やのどの痛み、咳、体のだるさ等、体調がすぐれない場合は静養していただき、受診されることをお勧めします。

 なお、受診された結果、インフルエンザと診断された場合は、学校にご連絡ください。

 今後、インフルエンザによる欠席が増えた場合、学級早退や学級閉鎖などの措置をとらせていただくこともありますので、よろしくお願いします。


入学説明会

 1月15日(木)に、来年度本校入学予定の6年生・保護者の方々に

プリント「入学説明会について」


を配付しております。

 小学校の担任の先生の方へ、参加申込票の提出をよろしくお願いいたします。

試験日 1日目

 本日1月19日(月)は、3年生は後期期末テスト1日目、1年生は実力テスト1日目です。

 どのクラスも、真剣に取り組んでいました。

写真・・・1年生
画像1 画像1

1月17日(土) 学校のようす 6

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(土) 学校のようす 5

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(土) 学校のようす 4

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(土) 学校のようす 3

 青少協のみなさんが、ふれあい太鼓のみんなへ「豚汁」と「ぜんざい」を振る舞ってくださいました。

 いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(土) 学校のようす 2

 体育館では、バスケット部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(土) 学校のようす

 雪模様の寒い中、グランドではサッカー部が、武道場ではふれあい太鼓が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽 2

 つづきです

画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽

 1月15日(木)の2年音楽の授業です。

琴を演奏しました。「押し手」「流し爪」をきちんと行い「さくら」を演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の教室(2年生) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の教室(2年生)

 本日1月15日(木)の放課後の教室(2年生)です。

どの教室も、(ほんの一部分を除いて)きれいに整頓されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン カレンダー

 3年生のある教室に、卒業式までの「カウントダウン カレンダー」が登場しました。

卒業式まで、あと40日です。


画像1 画像1

歯っぴータイム

 本日1月14日(水)より、「歯っぴータイムの取組」を始めました。

給食後、ブラッシングをすることにより、虫歯や歯肉炎の予防を目指します。

学校歯科医の松本浩一先生より、「座って磨くスタイル」のアドバイスもいただいています。

口内の健康に気をつけ、健康な歯を維持しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科 2

 単元「力の現象」の終了後、学習したことを「新聞形式のレポート」にまとめる作業を行いました。

学習内容を新聞のように「見出し」と「記事」にまとめていきます。

図も入れて、カラーで読みやすいように工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年理科

 本日1月13日(火)、1年理科では「机の上の本に働く力」を「力の矢印」で表すことを考えました。

 作用点(力の矢印の付け根)をどこに書くか、で意見が分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(月)広島市成人祭

昨日は成人の日でした。
広島市が行う成人祭に出席してきました
毎年のことですがとても晴れやかなものでニュースでもたくさん放送されていました。
同窓会広場では成人した大勢の卒業生と会いました。
立派な大人になってすばらしい世の中にするために力を発揮してほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834