![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:300 総数:1170157 |
アクセス数 60,000
安佐中学校のホームページのアクセス数が60,000を超えました。
多くの皆様に見ていただいていることに、心より感謝申し上げます。 これからもよろしくお願いいたします。 PTA企画委員会
本年度5回目の企画委員会を3月4日に行いました。
本年度の振り返りと来年度に向けての話し合いを行いました。ご多用の中、夜遅くまでありがとうございました。 3年生の企画委員の皆様は、今回が最後の委員会となりました。1年間大変お世話になりました。 1,2年生の企画委員の皆様は、4月14日(火)に最後の委員会があります。よろしくお願いいたします。 きれいな桃が咲いています
玄関横の桃がきれいに咲いています。
いつもの風景としか思わないと気がつかないのですが きれいに咲いています。 早く気がつけば良かったです。(昨日は桃の節句) 春はもうすぐそこまで♪ 三寒四温 明日と明後日も温であることを祈ります (*^_^*) ![]() ![]() ![]() ![]() 残り少ない時間を大切に
卒業までのカウントダウンがより身近なものになりました。
明日と明後日は公立高校の受検日です。 全員が合格してほしいですね。 今まで培ってきた力を精一杯出してほしいです。 この時期になると卒業までのカウントダウンがとても身近に感じられます。 生徒同士、生徒と先生 できるだけ多く時間を見つけ、冗談を言ったり、語り合ったりしたいものです。 担任をしていると、学級朝会に教室に上がるのも残り何日だなぁとちょっとセンチメンタルにもなります(私だけ???) だから生徒とふれあう時間を大切にしたいものです。 あー終わった終わった ではなくて教育にはもっと大切なものがあると思います。 限られた時間いつも大切にしたいですね。 地域からの情報 緑井三丁目でイノシシが出たという情報を地域からいただきました。 ブログにも載せたらたくさんの方に知っていただけるので載せておきます。 校長 松重 修 ゴミステーションボランティア引き継ぎ式
一年間ありがとうございました。
ゴミステーションでの分別収集ボランティアの引き継ぎ式でした。 掃除のある日は雨の日も風の日も、雪の日もゴミステーションでゴミの分別にあたってくれました。 代が代わり今度は2年生のボランティアが担当してくれます。 継続は力なり 小さな事でもみんなのために役に立つことを黙々と取り組んだこと すばらしいと思います。 その後を引き継いでくれる2年生がんばってください。 左が3年生です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |